




























スポンジパフ アーティストタッチ(パウダリータイプ用)118
[パフ・スポンジ]
容量・税込価格:1個・770円発売日:2008/8/21
2012/4/6 12:09:37
普段は同じ資生堂の資生堂スポンジパフ ソフト 114を使っていたんですが、これを使ってびっくり!すごくやわらかく、きれいにファンデーションがついてびっくりしました。
しかも114より厚みがあるから低刺激!
友人にもファンデーションなにつかってるの?って初めてきかれてすっごくうれしいです。同じファンデーションでもパフでぜんぜん違うんですね☆
資生堂の美容部員さんに聞いたら、すべらせるのではなく、やさしくおくようにつけるといいとか☆
彼氏にも肌が綺麗になったねってほめられちゃいました♪
☆追記☆
このパフは頬とTゾーン、顔周りのつけかたが全然違います。
美容部員の方に聞くのは絶対オススメ!
つけ方のパンフレット(資生堂ファンデーションブラシ131のつけ方の小さい冊子にも、このパフのつけ方がのっていました)もいただくと忘れにくいです♪
☆追記の追記☆
簡単につけ方を載せていきますね♪
■ほお・目元
1スポンジ3分の1のパウダリーファンデーションをとり、頬の中央、黒目の下に置く
2いわゆる三角ゾーンは、パフを垂直にあて、とんとんとたたきこむようにのばす←美容部員さんいわく、この三角ゾーンがキレイだと肌全体がきれいにみえる。たたきこむとカバー力が増し、滑らせるようにつけると薄くつく。
3三角ゾーン以外の部分は軽く押さえるようにのばし、最後に目の周りはよれ易い部分なのでファンデーションはたさずに、スーッと左右に動かしながらなじませる
■Tゾーン・口元
4スポンジに6分の1のファンデーションをとり、眉毛と眉毛の間に置く
5軽く抑えるように、まず下の鼻、次に眉の上、つまり眉毛と眉毛の間の起点から↓、←、→T字のように伸ばす
◎Tゾーンは崩れやすい部分なのでできるだけファンデは薄く
6口元も同量の、スポンジ6分の1のファンデーションをとり、唇の下において軽く抑えるように伸ばす。伸ばし方は唇の下、次に唇の上。矢印であらわすと唇の下の起点から←、→ 唇の上へ→
◎口元は良く動き、よれやすい部分なのでできるだけファンデは薄く
■顔周り
6スポンジに残ったファンデーションで、顔の外側にスーッとすべらせる
←ファンデーションをたさないことがポイント!!
7最後にスポンジの面を使い上から押さえてなじませる
(崩れやすいTゾーンやよれ易い部分を中心におさえる)
◎この一手間により、ファンデがより密着し、余分なファンデもスポンジにつき、より崩れにくく、綺麗な仕上がりになる。
完成!!
仕上がりの好みによってファンデーションをつけたしてくださいね♪
でも最初からファンデの量をとりすぎると色むらや、よれ等の原因になるので、注意です!!
このつけ方をすることによってファンデーションが顔全体に厚くつかず、メリハリのある、絶対能面のようにならない肌ができあがると教えていただきました^^
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-
2012/2/6 07:11:05
のびが良すぎて塗りすぎると白い線が残りまくるのですが、あえてパックみたいに塗りたくって少し放置して馴染んだらさらに塗り込んでいくともっちりハリのあるお肌になります
使った感じはかなり重いクリームでめちゃめちゃ保湿効果ありそう。匂いは無臭に近い。
このお値段で成分良好、セラミド入りで詰め替えもあるなんて素晴らしいです。
使い始めて一週間、目に見えた効果はまだありませんが使い続けたいと思います
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:30g・7,480円発売日:-
2012/3/27 17:01:35
使い始めは肌の色がワントーン上がったりと効果はありましたが最近は特に変化ナシ。
ただサラッとしてベタつかない割にはまったく乾燥しないのでベースメイク前の保湿にぴったりです
成分は中々安心出来て良いし、ローズ特有の甘ったるい匂いはせずさっぱりとした香り。
今回はありがたい事に@コスメさんから頂きましたが、お値段からして現品購入はないかな。
けど、オーガニック思考で成分的にお肌には優しいと思うので、敏感肌乾燥肌の方にはオススメします
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/7
2011/9/6 12:04:04
安くて荒れない、お気に入りのソラノベール。
定価は1,050円ですが、1,050円だったら絶対買わないw
私はこれをボディ用として使っています。
美白効果は正直言って分かりませんが・・・気休め程度に。
ソラノベールは昔の日焼け止めっぽい感じがします。
塗ると白くなるし日焼け止めの匂いもするし。
だけど、私は別に匂いも気にならないし、
ちゃんと塗りこめば白さも消えるので、気にしていません。
荒れない、というところがお気に入りなのです。
サンベアーズのSPF50も試してみて、荒れなかったら、サンベアーズにしようかな。
2011/9/19 17:04:56
なにげに食品関係は口コミ初です、耶胡@ホヘーイです。
じゃがりこ…美味しいですよねー!大好きです!取り敢えず女子会で困ったらじゃがりこ、みたいなwwあるあるwww
お泊り会で全種類買って語りながらつまむー、みたいな。
一人でPCいじってる時とか、ゲームしてるときにつまむー、とか。
スティックだから食べやすいしね、うんうん。
因みに私のNo.1は「ポン酢味」です!(*´`*)
基本和食派、薄味思考みさえ舌なんでこれはかーなーりヒットでした◎
今年の夏だけで何回食べたやかー。
去年はローソン限定でしたよね、ローソンでまとめ買いしてました。
因みに限定商品なう!で言うと、ジャーマンポテト復刻版も美味しかったです。
あれは癖になる味でしたねー。
普通にずーっと止まらなくて気づいたら無くなってましたwwこれもあるあるwwww
スパイシーチキンはちょっと辛かったですね。
飲兵衛さんにはいいかも!酒の肴にもってこいでしたねw
そんなわけで結構食べてるじゃがりこさん。
定番も美味しいけど、やっぱ限定がちょくちょく出るのは楽しいですね。
定番物だとサラダが一番好きです!
前はチーズが一番だろjkとか思ってましたが、最近チーズ食べても1/4でギブします……私も年か…。
取り敢えずカルビーさんはポン酢を定番化するべき。
そしたら週4で食べます、体重なんてこの際二の次です。
プチプラコスメが大好きな色白肌のイエベです(●´▽`●) 肌が薄くてすぐに赤くなりやすく、冬は乾燥しがちです まだ学生なのでなかなか高い物… 続きをみる