くじらねこさん
くじらねこさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 20歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿135
ラ・メール / ザ・ソフト フリュイド ロング ウェア ファンデーション SPF20

ラ・メール

ザ・ソフト フリュイド ロング ウェア ファンデーション SPF20

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・15,620円発売日:2016/9/23 (2019/8/2追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2018/2/5 00:05:17

01 ポーセリン 購入。

最近は、ファンデーションいくらなんでも持ちすぎだろうと、厳選大会を行なっているのですが(半顔ずつ違うファンデをつけて、一日経過を見ています)、こちらの商品はかなり上位にランクインしています。


【 カバー力・仕上がり】

カバー力は中の上程度です。わたしがファンデで隠したいのはほおの赤みですが、一度塗りでは少し透けてしまい、ほおのみ重ね塗りをしてようやく9割方隠れます。

仕上がりの肌の質感は「なめらか」。粉感も厚塗り感もありません。マットめなファンデは肌がしっかりするので硬そうな質感に見えたりしますが、こちらは肌を柔らかそうに見せてくれます。

ツヤかマットかと言ったらツヤ寄りですが、セミツヤなのでテカテカしすぎることがなくちょうど良いです。カジュアルなツヤではなく、上品めなツヤですね。ペカーっとした発光系のツヤではなく、水をたたえて潤っているようなわざとらしくないツヤです。


がっつりカバー、マット肌、を目指す方には向いていないと思いますが、
ナチュラルだけど程よくカバーはしてる、上品めな肌に仕上げたい方にはかなりおすすめです。

もっとカジュアルな肌感がお好みなら、RMKやタンミラク(これらのほうがもっとツヤも出ます。)
こちらのファンデは、あくまでも”上品さ”が出ます。端正すぎない、ほどよいリラックス感があるのに、上品な仕上がり、というのがわたし的にツボです。


これは個人的な推測ですが、ハリのない肌にパーンとハリを出してくれるようなファンデではなく、もともとの肌の質感をなめらかに整えてくれるのみな気がします。

ヨレるというクチコミがいくつかあったのですが、確かに形状記憶はできなさそうな質感だなとわたしも感じます。まだ若輩者で、ハリに悩む年頃ではないのでヨレは特に気になりませんが、もっとしっかり大人になってきたら微妙かも。
もともとハリのある肌は、きれいにつるんと見せてくれると思います。



【 モチ 】

なかなか良いです。合わないファンデ(主にマット系)は4時間もすれば毛穴落ちしますが、こちらは8時間後も少しヨレているだけ。ただ、ほおの赤みがひどいときには時間経過で赤みが透けてきてしまうことがたまにあります。でも総合的には、わたしとしてはモチが良いほうにはなります。

あくまでも今の季節(冬)での感想なので、夏だとまた違うと思います。保湿成分配合のしっとりめファンデーションなので、おそらく冬のほうが向いているかと。夏は、ただの想像ですが、ドロドロ崩れちゃいそうです。


【 色 】

01 ポーセリン。

ブルベ、色白。ピンク系の肌色をしてます。

この色、けっこう良いです。

色白のため、各ブランド明るさの足りないものが多いのですが、こちらは明度がちゃんと高いです。
また、ピンク系の肌のため、特に国産ブランドだと一番明度の高い色は黄色みが強すぎて全然合わないことが多いのですが、この色は黄みがあまり強くない気がします。

首&素肌より暗くなってしまうファンデが多い中、ちゃんと明るさのあるこちらはわたしには貴重です。
色白さんにおすすめ。

ちなみに、時間が経ってもくすみはほとんど出ないです。



【 スキンケア成分 】

どのくらい肌に負担をかけないか、というのは最近のわたしが特に重視しているポイントです。

こちらの商品は、保湿成分・スキンケア成分配合との商品説明通り、たしかにつけている間も落とした後も肌負担を一切感じません。
乾燥肌のわたしでも、しっとりが長続きして乾燥しません。

最近出た、クレドのルフォンドゥタン(三万)のように、落としたときにものすごく肌の調子が良い!とまではいきませんが、そこまでのプラスの効果は普通あるものじゃないと思うので。

ファンデをつけている時間が長い中、肌に負担をかけるというマイナスの作用がなければそれでいいのです。大概のファンデはマイナス作用があるので、それがないだけで満足(*^^*)



【 総評 】

スキンケアが有名なドゥ・ラ・メールらしく、”素肌がきれい”を演出するファンデーションだと思います。


一万超えのファンデの魅力は、スキンケア成分配合であることだと思ってます。
なのでそこにこだわらない方は、もっと安くて満足できるものがあると思います。
ただ、特に乾燥肌の方は、崩れなさを謳うマット系より、しっかり保湿してくれるものを使った方が結局崩れない気がするので、試しに手を出してみる価値は十分にあるかと(*^^*)


ちなみに、香りは好きな香りなので個人的にはほぼ気にならないです。外資系はある程度匂いがあるのは仕方ないと思ってます笑


暑くなる季節のモチは分からないので、また季節が変わって発見があれば追記します!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
くじらねこさん
くじらねこさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 20歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿135
ランコム / タンイドル ウルトラ ウェア リキッド

ランコム

タンイドル ウルトラ ウェア リキッド

[リキッドファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/5/18

ショッピングサイトへ

評価しない購入品

2018/4/11 22:16:39

こんなに良いファンデーションなのに、なんで日本で売ってないんだろう、、、と思ってましたが、ついに日本でも発売されるんですね!

こちらのファンデ、ヨーロッパではわりと昔から発売されており、ダブルウェアとの比較がよくされてるくらいカバー力高め&ロングラスティングが特徴の商品です。ヨーロッパでは色も40色展開と豊富。

現在ヨーロッパで発売されているものと、今回日本で発売されるものではSPF値が異なっているのと(ヨーロッパのはSPF15ですが新しいのはSPF38 PA+++)、パッケージデザインもわずかですが違うので、日本発売のものはリニューアルバージョンだと思われます。

ですので、今回はリニューアル前のものの口コミになってしまうため評価はなしとさせていただきます。ただ商品説明を読む限りでは製品としての特徴は同じようなので、少しでも参考になればと思い、旧製品(それかヨーロッパ版?)ではありますが口コミさせていただきます!



【 仕上がり 】

セミマットからマット。がっつりマットのダブルウェア・ディオールの新作アンダーカバーと比べるとややツヤ感はあります。

カバー力もある方ではありますが、ダブルウェアとアンダーカバーには劣ります。ただ重ねづけすればほおの赤みもちゃんと隠せるので、わたしには許容範囲です。

それから肌への圧迫感がないです。ダブルウェアとアンダーカバーは個人的に閉塞感を感じます。

また、ダブルウェア・アンダーカバーと比べて粉感を感じさせない仕上がりです。”つるん”とした肌に見せてくれます。ここがこの商品の特徴かなと。ファンデ塗りました感がないのに、マットでカバー力もあるというのが気に入っています。発売は数年前ですが、いま流行りの”厚塗り感皆無なのにカバーできてる”肌をつくれると思います。


【 モチ・肌質 】

運動して汗をかいても、そこまで崩れません。
1日経っても微動だにしないダブルウェアよりは崩れますが、ダブルウェアは乾燥肌のわたしが使うとかなり肌負担&冬は乾燥するのに対し、こちらの商品はそこそこモチもよく、乾燥もそこまでしません。乾燥肌の方は、ランコムのほうが年中使えるのでおすすめです。


【 色展開 】

ヨーロッパの40色とまではいかなくても、今回はわりと色の選択肢が豊富ですね!
個人的には、ピンク系の明るい色が出るのがとても嬉しいです。
この商品気に入っているので、帰国前にストックを買おうかと思ってましたが、日本でも発売されるしちゃんと合う色がありそうなので安心です。


【 総評 】

カバー力・モチが平均以上にあり、仕上がりもナチュラル、肌負担も少なめで乾燥肌でも年中使える。

こう書くとディオールのフォーエバーフルイドに似ていますが、そちらに比べて仕上がりのつるんとした感じと崩れ方の綺麗さがランコムのほうが上です。

脂性肌で、かなりのカバー力とモチを求めている方はダブルウェアがやはり良いのかもしれませんが、乾燥肌の方が夏用にマットなそこそこカバー力もあるラスティング力の高いファンデをお探しでしたらこちらのランコムはオススメです。比較的乾燥もしにくいので冬でも使えると思います。(さすがに冬は全く乾燥しないというわけではないですが、、、)

外国人の方々のダブルウェアとこちらのランコムの比較をしている動画や口コミを見ていても、一日中がっつりマットをキープしたければダブルウェア、もっとナチュラルな塗ってる感のない仕上がりが好きで乾燥肌ならランコム、と言っている方が多い印象でした。

わたしの経験上、乾燥肌だと崩れは皮脂ではなく乾燥が原因のことが多いので、年中使うことを踏まえても乾燥肌の方はランコムの方が使い勝手がいいのでおすすめです。

それから、重ねての意見になりますが、マット系ファンデには珍しく塗った感のないつるんとした仕上がりが個人的に好きなんですよね。


日本で発売されるリニューアルバージョンがどう良くなっているのか楽しみです!

あくまでヨーロッパ版の口コミにはなりましたが、参考になれば嬉しいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ファンファン9013さん
ファンファン9013さん 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿4
スキンアクア / ウォーターマジックUVオイル

スキンアクア

ウォーターマジックUVオイル

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)]

税込価格:50ml・1,100円 (編集部調べ) (生産終了)発売日:2018/3/14

7購入品リピート

2018/4/2 13:21:26

ガテン系の仕事なので、日焼け止めは年中必需品なのですが、社服のえりが紺色なので、日焼け止めが白く残るのが悩みでした。店頭で見つけて、1本買って使ってみてこれはいいと5本買い増ししました。使用感も、以外とさらっとしていてベタつきません。顔と首に塗るので年間ストックします

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
■□kaori_□■さん
■□kaori_□■さん
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿17
ランコム / UV エクスペール BB

ランコム

UV エクスペール BB

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/2/17

6購入品

2018/3/19 13:04:55

ブルベの色黒寄りの肌で、なかなか気に入ったBBクリームが見つかりませんでした。ちょっと公園に行ったりする時ならこのBBのみで済ませられます。トラブルがある時は、コンシーラーをプラスしたり。カバー力はないです。

普段は、上にファンデーションを重ねて使っていますが、ツヤツヤに仕上がっていいです。

また花粉アレルギーで肌の荒れる今の季節にも、このBBを塗っているところは荒れません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポキオさん
ポキオさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿420
NARS / ナチュラルラディアント ロングウェアファンデーション

NARS

ナチュラルラディアント ロングウェアファンデーション

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・7,150円発売日:2018/3/2 (2019/2/15追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2018/3/14 21:15:55

ブルベ夏の色白です。
6600 ピンクベースの非常に明るい肌
6601 ピンクベースの明るい肌
6602 ピーチベースの非常に明るい肌
6606 ピーチベースの明るい肌
この4色で自分の中では6601か6606の明るい肌レベルの色と想像してました。
NARSのコンシーラー(ソフトマット1276とラディアント1242、どちらも色名はバニラ)やベルベットスキンティント(0)はピンクの明るい肌の方用の物を使用してます。

タッチアップしてみたら6602が一番しっくりきました。
6601と6606は顔色が悪く。6600だと白過ぎました。
今回18色もカラーがあり、明るいカラーもピンク、イエロー、ピーチ、ゴールドと4つのパターンから選べるので良いですね。
首とおでこが異常に白く頬っぺたの赤い私は、今回首の色になじみやすい明るさだけど白くなり過ぎない6602のビーチベースの非常に明るい色がしっくり来たみたいです。

デコルテ周りの露出が多くなる春夏は首との繋がりが重要になります。
首から自然に頭が生えてますよと思える色を探して、Dior、ローラメルシエ、エスティローダー、NARSの4社をハシゴして一番しっくりくるのがNARSでした。
どのブランドもロングウェアリキッドを発売してますが、Dior(3月新商品)とエスティ(既存のダブルウェア)は乾燥が気になり、ローラ(去年10月の新商品)は、ややカバー力が弱かったです。カバー力はDiorにはかないませんが、NARSは適度なカバー力と乾燥についても他社よりは乾燥しにくくて、色がしっくり来た点で購入決定に至りました。

ツヤ感のある仕上がりでリクエストしてBAさんにタッチアップしてもらいました。
ホントに少ない量で(ワンプッシュ)伸びが良く薄付きなのにカバー力があります。
気になる部分は更に少し重ね付けして調整も可能です。
また今リキッドはブラシ付けを推奨するところが多いですが、NARSは手で付けることを推奨してます。ブラシだと余分にファンデを使いますが、手塗りだと最小限のファンデの量で良いので他社よりコスパも良いと感じました。頬やおでこやあごは少しの量を手で滑らせるようにつけるとツヤのある肌に仕上がります。鼻口など細かい部分はトントン付け。
一通りつけたあとは手の温かさでしっかりと密着させるつもりでムラをならすように抑えていきます。
そのあと頬っぺたの赤い部分は薄くソフトマットコンシーラーで補強してうすーくクリアなルースパウダーをつけて出来上がり。(そのほかハイライトやシェードもいれましたが割愛)
ブラシの管理が面倒臭い人、朝は忙しいから手でチャチャっとつけたい人におススメです。
===========
4/13 下地について追記します。相変わらず良いファンデで毎日使ってますが、あまり油分が多すぎる下地だと毛穴落ちの原因になりました。薄くしっかりフィットするタイプのファンデなので油分は大敵のようです。でも乾燥しやすいタイプのファンデなので手は抜けないし、、、。
下地を付けた後しっかりハンドプレス、その後ティッシュを顔に当てて顔全体を掌で軽く抑えてあげてから、ファンデをつけるとかなり毛穴の状態が改善されます。乾燥を気にするあまり油分過多にならないよう注意しつつ、ティッシュオフのひと手間でちゃんと保湿をキープできるので良いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

163件中 81〜85件表示

アンチョビさん
アンチョビさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

アンチョビ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・39歳
  • 肌質・・・アトピー
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ネイル
  • 旅行
  • ファッション
  • ショッピング
  • ダイエット

もっとみる

自己紹介

ブルーベース 冬(プロ診断) かなりの敏感肌です。 アトピー、花粉症、金属アレルギー、シルクアレルギー、スキンケアはほとんどのブランドが合いません… 続きをみる

  • メンバーメールを送る