TOP > Alice*.さんのLikeしたクチコミ(年代昇順)

23件中 1〜5件表示

けろちゃんとおちびちゃんさん
けろちゃんとおちびちゃんさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 18歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿97
日本薬局方 / 精製水(医薬品)

日本薬局方

精製水(医薬品)

[その他]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2011/1/26 15:37:52

もっと白く、曇りなく透き通るような肌に・・・゜*:゜.


熱心なホワイトニング教徒の私。

3年前に紫外線と言う名の悪魔に犯され続ける恐ろしさを自覚して以来、
春夏秋冬1日も欠かさず攻防戦を繰り広げる毎日。

その甲斐あって、周囲から『色白な子』と評されるまでになりました。

今まで市販の美白モノを使っていましたが、
手作りに目覚め、そのアレンジの楽しさや効果を実感すると
市販品を買うのが馬鹿馬鹿しく感じるように。


そしてコレはそれに無くてはならない存在です♪

手作り緑茶化粧水を元に考えた、Myベスト美白化粧水。
材料は、精製水+グリセリン+抹茶(又は粉茶) これだけ。

元々緑茶のビタミンCはレモンの4倍で、
クロロフィル(葉緑素)、タンニンが皮膚細胞の生まれ変わりを促進し
美白・シミ・くすみにかなり効果アリ!

また、カテキンの抗酸化作用や殺菌作用により、ニキビや炎症が改善する。
とのこと。


これが凄かった!

ポツンと赤く炎症を起こしていたにきびが一晩で枯れ、
3日もしない内に跡形も無く綺麗に消滅。
肌の赤みもかなり無くなり
『ただ白いだけじゃなくて、透明感のある白肌だよね』と言われるようになりました。

さらに!
毛穴がキュッと締まり、肌つるるんっ*:゜.゜.


かなりさっぱりなので、私は馬油を薄く重ねています。
シンプルで安心できて何より効果が高い!

このまま使い続ければにきび跡も消えて
憧れの曇り一つ無い透き通るような白肌が手に入りそう・・


緑茶パワー恐るべしですね。笑

----------------------------------------------------
以下追記します。

手作り化粧水のことで、質問を頂いたので詳細を。


手作り抹茶化粧水ですが、
私自身のレシピはかなり自己流なので
まずは参考にした基本の緑茶化粧水の説明をします。

1、濃い目に入れた緑茶を100cc用意(高温で抽出)
2、グリセリン小さじ1を入れて混ぜる。
3、冷まして出来上がり

とってもカンタンです♪笑

この基本レシピを参考にアレンジしました。

私は緑茶は酸化が心配で作り置きしておきたくない、
毎日化粧水のために緑茶を入れるのは面倒・・・etc
様々なことを考慮した結果、
毎日抹茶で使う分だけ作るようにしています。

配合の目安としては

抹茶      1g
グリセリン  5cc
精製水  100cc

だいたいこれくらいの分量で作っています。
毎日なので量っていませんが。笑

グリセリンは肌質にあわせて5~10ccです

濃度が濃すぎると乾燥してしまうので、
自分の肌と相談しつつ調節して下さい。

保存期間は冷蔵庫で1週間、常温で2,3日だそうですが、
いずれにせよナマモノ(食品)なので、早めに使い切ったほうが良いかと。


初めて化粧水を作るようであれば
まずは普通の緑茶+グリセリンで作ってみてください。
とってもカンタンなので★

多くの方に感謝ポチを頂き、驚き&嬉しい限りです♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ARUPAさん
ARUPAさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 19歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿180
メディア / ブライトアップパウダー

メディア

ブライトアップパウダー

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/2/1

6

2012/3/4 00:57:34

画像追加★ジルのパクトは加工なしで入ります
画像他はアナスイのパクトにセットしたものです
見た目がかわいかったのと、ハイライトを探してたのでこちらの口コミを参考に01のリフィルを購入。
アルビオン系の○パクトとサイズが近いらしく、アナスイのにのせてみたら数ミリ差で入らない。。。
厚紙とガムテで隙間を埋めたらなんとか接着できました

パールが細かく綺麗!
粉質しっとりで乾燥しないし顔をパッと明るくしてくれます。色は全くつきません
ハイライトでも全顔使用でも自然できれいなツヤ感。買って正解でした

柔らかいブラシでふんわりつけた方が綺麗につきました
マツキヨで750円くらいでゲット。お安いし飽きっぽいので遣い切れそうな量も嬉しいです。

使用した商品
  • 現品
sunbellさん
sunbellさん 認証済
  • 23歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿299件
ヘビーローテーション / カラーリングアイブロウ

ヘビーローテーション

カラーリングアイブロウ

[眉マスカラ]

容量・税込価格:8g・880円 / -・880円発売日:2011/8/1 (2024/4/8追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2015/6/6 21:17:32

黒髪で眉毛硬め、太め、量普通、
眉尻以外はほぼ描き足さなくて大丈夫な形です。
04ナチュラルブラウン購入しました。

普段はケイトのアイブロウパウダーEX-5の一番薄い色を
イタチのブラシで眉全体にのせて
眉の周りの青みや毛の間を肌色をナチュラルにカバーした後、
同パウダーで眉尻と眉頭を少し描き足し、最後に眉マスカラしています。

以前はケイトのものを使用していたのですが、
それに比べてボトルキャップがダイヤカットしてあって開けやすいのと、
ブラシを含めた持ち手が長いので塗りやすいです。

ブラシ自体の形はやや大きめ、全体的に同じボリュームなので
眉毛が長めの方の方がブラシに絡めやすく使いやすいと思います。

また、それぞれ使用した色のトーンが違う為単純な比較はできませんが、
ケイトと比べるとこちらはパール感があまりないので
ナチュラルメイクの方も眉毛だけ質感が浮くこともなく
眉毛をカラー剤で染めた時に近い質感で使いやすいかと思います。

  • eyebrow
  • KATEbr1,HR04nb
  • eyebrow
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まぃにゃん☆★さん
まぃにゃん☆★さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿486
キャンメイク / パウダーチークス(旧)

キャンメイク

パウダーチークス(旧)

[パウダーチーク]

税込価格:605円発売日:- (2019/1/1追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない購入品リピート

2012/8/31 21:20:46

#PW30

新色ストロベリーレッドをGETしました!
帰り道、ふらりとDSに寄ったらもう什器が出ててラッキー!!

キャンメイク大好きなので、新商品は毎回高確率で購入してしまいます。
今回の赤チークは美容雑誌に載ってて、とても楽しみにしていました。

赤チークはついつい手にとってしまい、現在手元に4個あります。
特にメディアのRDがコーラルレッドで使いやすくてお気に入りです。

「赤」と一括りにしても様々な赤があります。
多分人によって頬に載せた感じはばらばらだと思いますが、
こちらの赤チークは、ストロベリーと言うよりもスイカの色っぽいと個人的に思います。
ネオンレッドのような感じかな。

キャンメイクのパウダーチークスはいくつも持っていますが
このカラーは珍しく、ラメがあまり目立ちません。

発色がものすごく良いので、大筆でさささっとぼかすのが良いです。
ちなみにテスターを直接1本指で触って、頬につけるのは止めた方が良いかと。
ものすっごく発色が良いので、修正がききません^^;
DS内で頬を真っ赤に染めた子を何人も目撃しました(笑)

あと赤チークはファンデーションの色味によって発色が変わってくると思うので
(黄味が強いベースを使用すると、朱色っぽくなる)
がっつり透明感を出したければ、下地+透明のルーセントパウダーがオススメです。

ただやっぱり赤チークは、黒髪の女の子の特権だと思います。
華奢な色白黒髪女子なら惚れます!!

私は今結構髪の毛が明るいので、残念ながら何となくしっくりこない・・・(;;)
冬になったらトーンを落とすので、冬までに取っておこうかなー。
私はどちらかと言うと派手顔なので今はまだ暑苦しい(笑)

赤チークって色や粉質などによっては暑苦しくなるから
意外と難しいですよね^^;

もしかしたらこのチークの似合う、似合わないは
肌色よりも顔立ちによるのかも・・。

とりあえずもう少し涼しくなってから、星をつけようと思います。
それまでしばらくは寝かせておきます。

別に限定ではないようなので、急いで買う必要は無いと思います^^;
まだ今の季節は暑いですしね(笑)

参考までに・・・
ブルベ夏(セカンド春)カバマBN10

写真の赤チーク比較
メディア・・・チークカラーa #RD
キャンメイク・・・パウダーチークス PW30
リベンジ・・・アディクション チークスティック #リベンジ
マジョ・・・マジョリカマジョルカ ブラッドオン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まぃにゃん☆★さん
まぃにゃん☆★さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿486
セザンヌ / UV スキンホワイト ファンデーション

セザンヌ

UV スキンホワイト ファンデーション

[パウダーファンデーション]

税込価格:10g・1,034円 (生産終了)発売日:2009/4/4

4購入品

2012/12/10 00:35:24

#W1

友人に勧められて、半信半疑で購入してみましたが
色が合うのですごくナチュラルに見える優れものです!

たまたまファンデーションの話をしていて
前はディオール(スノーのPF)を使ってたらしいですが
実はこっちの方が好みだとこっそり教えてくれました(笑)

その友人はめちゃめちゃ可愛くて肌が綺麗だし
ディオールよりも気に入っているって言う位だから気になって
早速DSでgetしちゃいますよね(笑)

いつも思いますが、綺麗な人が使っている物を使うと
何だか自分まで綺麗になれる気がする(←勘違い

余談になりましたが
セザンヌのファンデーションといえば、
今でもランキング上位に入ってる大人気商品ですよね!

私も昔便乗して試したことがありますが、
色が赤黒かったり・・・と色が合わなくて
クチコミで言われているような良さを残念ながら感じることは出来ませんでした(;;)

このファンデーションを買いに行った時に1番びっくりしたのが
色の展開が従来のセザンヌのファンデと
全く異なっていること!!!!


値段は他のものより若干上がりますが(それでも1000円以下!)
今までのセザンヌのファンデで色が合わなかった方は
こちらを試してみることをオススメします。
特に色白さんや黄味肌さんにはきっと良い色が見つかると思います^^


4色あるうちのW1 クリームベージュです。
この色がまさに私の肌にぴったり馴染みます。
パウダーファンデで色がぴったり合うのは、リンメルのピュアナチュラルに次いで2つめ。

リンメルの物もこちらも若干黄味が強めですが
トーンが明るいので黄ぐすみせず
冬はどうしても頬が赤くなってしまうので
頬の赤みをカバーする意味でもちょうどいいと思います。


ちなみにカバマではBN10、
ブルジョワのヘルシーミックスファンデだと51
リンメルのピュアナチュラルだとOC1
エスティーローダーのダブルウェアだと
海外限定色のecruが肌色に合っていて良かったです。
同じような肌色の方の参考になれば・・・


カバー力はそこそこ。
がっつりカバーしたい方には向いていないと思いますが
私はカバー力よりも透明感を重視しているのでこの位で十分です。
黄味を帯びているので頬の赤みはばっちり隠れます。

塗りたてはマットなので、塗りすぎると能面のように
THE化粧しています顔になりますが、時間が経つと徐々に肌に馴染みます。
ハイライト等で調節することが大事です。
崩れ方も特に汚いと言うことはありません。


ただパウダーなのでやっぱり乾燥は感じます(;;)
下地に保湿効果の高いものを持ってくるか
スキンケアの段階で普段よりも、たっぷり保湿をしておく事が
このファンデを使うにあたり重要なポイントだと思います。


少し前に書いたように乾燥するので、クマ等はコンシーラで隠し
目元には使わないことをオススメします。


ケースに関してですが、こちらのクチコミでとあるメンバーさんが
「ダイソーで売っているミラーつきの名刺入れに入れている」
と書いてあったので、私もそれを参考に名刺入れに入れています!


私がこのファンデーションを入れているケースは
ダイソーのミラー付き名刺ケースで
全体的に黒ラメで、蓋の部分のデザインがドットになっているものです。
アイシャドウ等を入れているパレットとしても利用しています^^

ただこのデザインもあまり好きではないので
マスキングテープやステッカー、千代紙等を使い
元の図柄が分からないように工夫しオリジナルの物を作りました。

ファンデーションを入れると、決してぴったりではないんですが
持ち運び等に不自由しないのでお気に入りです。


このミラー付きの名刺ケースは、他のファンデーションも自由に入ると思うので
これからパウダーファンデーションを買うときは
無理して好みではないケースを買わなくても良いなーと思いました^^


ケースに関して該当クチコミをされたメンバーさんには
感謝ボタンを押しても押し切れない位感謝です!!!!!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

23件中 1〜5件表示

Alice*.さん
Alice*.さん 認証済

Alice*. さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・27歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

黒髪白肌赤リップ最高 地獄少女やマチルダ、 雰囲気ある感じが好きです アンニュイになりたい 続きをみる

  • メンバーメールを送る