2023/2/5 22:11:02
同じPOLAのリンクルショット メディカルセラムと比較すると、即効性ならこちらが優勝です。
塗った瞬間から効果を感じられます。
リンクルショットは土台(真皮層のコラーゲン密度)の改善のため、B.Aアイゾーンクリームは応急ケアを目的に、どちらも使っています。
B.Aアイゾーンクリームは旧バージョンの時から1ヶ月間に10日前後、必要時のみ使っていました。旧バージョンの時の消費ペースは1本でだいたい8〜10ヶ月くらいでした。
効き目が面白いくらいはっきりわかります。特にこの新バージョンは凄いですね。旧バージョンとは別物かと思うくらい劇的に効きます。新バージョンになってから、使用頻度が上がりました。
私の重たい奥二重(うっすら末広二重)の幅が変わります。これは嬉しい。
夜に使用すれば翌朝には目元がふっくら、キメと透明感が復活します。疲労や体調変化などで急に深まった皺が、感動的なレベルで改善します。「一晩できっちり仕事しました」と言わんばかりの結果を出してくれます。
それと一部のしわは塗った瞬間に消えてしまうのですが、それは保湿した後よりも乾燥した状態に塗ったほうが消えやすい気がします。何ででしょう?私だけでしょうか?目の錯覚?
リンクルショットの方を日常ケアに使いつつ、こちらのアイゾーンクリームは短期決戦に強いのでスペシャルケアのアイテムとして頼りにしています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2021/1/13 21:42:01
頂き物です。テクスチャは割とサラッとしていて、ローズマリーとセージなので夏向けかなという印象です。伸びは良い方ですが水分が多めで浸透も良いので結構減ります。しっかり水分も与えてくれるからか、硬めのテクスチャのボディークリームを塗った時よりもボディの肌の調子は良いです。香りはいいのですが、飛び抜けて香りがいいとかではなくてオーガニックコスメにありがちな感じです。コスパ的にギフトでいただくには嬉しいけど、自分では買わないかなーと思いました。
- 使用した商品
- 現品
- モニター・プレゼント (提供元:未記入)
2022/8/18 17:39:34
アットコスメのプレゼントで頂きました。
ありがとうございます。
ブランドコンセプトも拝見させて頂きました。
成分表示も拝見したのですが、
バランス、エンハンス等3つに分かれてますが、主となる成分は同じ。
付加されたエッセンシャルオイルの違いなのかなぁ、と思います。
基本効果性は一応BGやグリセリン等含まれている様ですが、トリエチルヘキサノインの方が多いとの事で、印象としてはクレンジングクリームに良く使われてるよね?
と、思いました。
値段(7000円弱)から多分に生薬の付加成分の値段なのかと思います。
3種類全ての成分を見ましたが、化粧品なので付加量順から言うと
総合的には全て肌荒れや血流促進状態に対する効果成分かと。
多分余分な角質ケアをしてちょっと保湿(セラミドや疑似セラミド、天然保湿因子は入ってません)し肌荒れ、
エッセンシャルオイルで気持ちをリフレッシュする、と言う事かと。
肌質としては敏感肌やアトピーの方々には向きません。
絶賛肌荒れ時期とかにも向かないと思います。
個人の考え方ですが、エッセンシャルオイル、自然派成分と言うけれども刺激性やアレルギー反応は結構顕著なので、種類が多ければ多い程気を遣うと思います。
エッセンシャルオイル(原液)でフランスとかだと医療用もありますが、ラベンダーならともかくほぼ皮膚直接塗布は出来ない、刺激は高いです。
オレンジやベルガモット等柑橘系は揮発性が高いし値段もお手頃ですが刺激がないかと言うと...ベルガモットは光毒性有名ですよね。そんな量入ってるとは思いませんが。
気血水についてですが、3種類の違いの『エッセンシャルオイル』について印象だけならば....かと。
漢方や中医の知識があると違和感が否めません。
漢方薬としての成分に置き換えると肌荒れや血流改善に、血状態時だと良く使われるなぁ...が、は言っていて
エッセンシャルオイルの方が当たり前ですが少ないので、
漢方や中医学の気血水の考えとは違います。
漢方で使われない成分の方(アロマテラピー)が多いし、比率も成分表示からは解りません。
アロマテラピーの方の知識は浅いですが、柑橘系は確かに合わせ易いけど、
何故にこんなに種類が必要なのか解りません。
皮膚に塗布するので不特定多数に使われるなら成分は必要がないならば、絞る方が
安全性考えると良いとは思うのですが。
セラミドや天然保湿成分が入っている訳ではないので、
保湿効果性は期待するものではなく、夏向き。
絶対に悪いとは言いませんが、乾燥肌ではなくて普通肌や脂性肌、混合肌。
多分混合肌か脂性肌で肌が過剰に過敏でない場合。
日焼けで赤くなったりしない時用。
顔には使わないでしょうが、最近流行り?のレチノールとか首やデコルテに使わないし、ピーリングしないなら?
夏に少し肌荒れが気になったとか、
リフレッシュをしたい時に使うのかと思います。
後は香りが好きな方。
使用感でベトつきが残る訳ではないので。
でも多分直ぐ塗って(成分表示通り)匂いが飛びます。
アロマオイルがどの程度の期間、開封後、揮発しないかは解りません。
開けてすぐ香りがダイレクトにきたし、
香水とかだとファーストノート成分構成のなので、早めに使い切りましょう、と言う感じかと思います。
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)