moon lightさん
moon lightさん
  • 41歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿91件
アリマピュア / Satin Matte Foundation

アリマピュア

Satin Matte Foundation

[パウダーファンデーション]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2020/2/13 16:15:56

約9年ぶりに 2020 0213更新 ☆5から7へ

画像わかりづらくてすみません。
オイル溶きで、右の手首側からクール1、
ニュートラル1、オリーブ0、ベージュ1です。
自然光の入る窓際で撮影です。
ぶっとい腕でお恥ずかしいです。

カバーマークには最近行っていませんが以前のbo20と変わっていると思います。

クール1を愛用しています。
クール1は濁らない白ピンク系。
オンリー17番で速攻オレンジ灰色になった私ですが、これは灰色になりません。
正直明る過ぎ、私の身体色からは少しピンク過ぎで彩度高過ぎと自分では思うのですが
周りからは好評。
違和感が無い、むしろ健康的らしいです。
ピンクで顔色を足してくれるのでチークが要りません。
温泉上がりの瑞々しい肌、お化粧水つけたてのうるうるといった感じの色になります。(自分では)
私は素肌がグレーがかっているので補正してくれるのかもしれません。
レモンイエロー、ピンク、灰色、青が混じって肌が薄いので、すごく妙な肌色なのです。
集合写真でも、私の周りだけ天気が曇ってるようで、心霊写真っぽい(笑)

一つ残念なのはmmuの宿命で、照明の種類によって発色が異なってしまうことです。
私の場合は自然光ではとてもよい、蛍光灯ではピンク白が目立つ、白熱灯では違和感無し、という感じです。
ほんの少しだけアイボリーに寄せたくて
フィニッシングパウダーのkeikoを足すと、
私の場合はガタンと透明感が落ちました。
完成された色なので、このままがいいようです。
よっぽど色というか彩度とフォーミュラがあっているのか、一日中くすまない。薄くつけて肌のアラは全飛び。ブラシは適当で綺麗につく。
素肌に直でもなめらかにつきます。
よれず、崩れず。白浮きなし。
時間とともにどんどん透明感が出てきます。

クール2はなじむが少し暗い。肌のトラブルは何故か1より隠れない。混ぜ用に。

海外通販購入。相変わらずCSは素晴らしい。
送料25ドル、しかし最短で翌々日に到着、
払う価値あり。fedexです。

以下以前の口コミ。
クール系を避けていた自分に涙。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


私の肌色に関してはほかの口コミから以下をコピペしますね。

ブルベ冬セカンド夏、にごらなければ大丈夫な人です。プロ診断済み。
ブルベど真ん中だそうです。

参考までに、私の肌色は、真夏のすっぴん日焼けMAXでカバマBO20です。

lily loloだとblondieで夕方にオレンジにくすんできます。
顔の色のほうが首よりも濃くなってきます。大好きだけどベアは全滅。
日焼けしてもあまり焼けず、黄色くなるタイプです。なので首が黄色いです。
皮膚がとても薄くほほにローズ系の赤みあり


サンプル使用ゴールデンとクール以外1から4まですべて試しました。
全滅。

自分は黄色いと思い込んでいたのでおそらく一番合うであろうクールを取り寄せなかった私。追加注文でただいま空を飛んでます。注文して3時間で発送完了。
相変わらず速すぎ!!
なので質感、合わなかった色等だけ口コミします。

ニュートラル系は白ピンクに浮くか、ピンクオレンジに沈んでだめ。
肌に乗せてすぐにむらになって見える。

ベージュ系はまず黄色い、そしてなぜかこれも明るい色は白ピンクに浮く。
暗い色はオレンジに沈む。

ウォーム系、だめだ・・・黄色くくすむ、顔色が暗くなる・・・。

オリーブ系 かなり期待していたが0は白く浮く&病人みたいな顔色、でちょっとオレンジっぽい。1はかなりオレンジ、暗い、顔色悪い。後の色は濃いよ・・・濃い。

色々混ぜてみてもだめでした。疲れました。
やけになってベージュ1にチークのチューリップ(明度高く彩度やや低いラベンダーがかったパステルピンク)を混ぜてみたら
透明感が出てよかった。顔色は少しピンクだけど。
やっぱりクール系じゃあないか、私。おまぬけっす。

質感はぴったりとフィットしてぬめっとしたつやが出ました。
粉っぽさはありません。
クリームファンデとパウダーで仕上げた感じに似ています。
非常に上品で大人っぽい仕上がり。

カバー力、lilyよりはあります。薄いそばかすならコレひとつできれいに隠れます。
とにかくぴったりと肌につくので良く動く口元あたりも汚く崩れてきません。
仕上がりは今の所ナンバーワンです。
ケミに匹敵します。

で、なぜ星減点かというと、石鹸洗顔一度で落ちない。
敏感なときは少し刺激がある(蚊に挿されたようなのが一箇所二箇所できる時があり。

  • P_20200204_104116_1.jpg
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
telliyさん
telliyさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿132
Joppa Minerals(海外) / Loose Mineral Foundation Full coverage

Joppa Minerals(海外)

Loose Mineral Foundation Full coverage

[パウダーファンデーションルースパウダー]

税込価格:-発売日:-

4

2011/7/12 03:56:22

◎Joppa共通◎
非ナノ・非コーティング
約SPF15-20(FDA認証では無い)
語学力の無い問い合わせにも丁寧な返信を頂き好感度UP^^

商品はFP3種がとても優秀。
FDはどれも一長一短。他MMUに比べ長所が分かりやすい分、短所も目立つ。
特徴がハッキリしいるので悪く言えばクセがあり、それ故好みが分かれてしまうのが、ちと勿体無い。
FPとの組み合わせでクセを弱め、好みの質に近づける事ができるので、とっても良く出来ているメーカーだなと私は感心してしまった^^

他MMUと比較するにはあまりにケミ寄りの仕上がりなので(Full/Soft)別物と考えてこの★評価。(★5に限りなく近い4.★4.8ってとこかなぁ)

今回使用したFull。結論から言うと、
ケミなら当たり前でも、MMUでこのデキには価値があると思わされてしまった^^

他メーカー含めMMUをある程度の期間使用していると、良くも悪くも薄付きとスッピンの違いが分かるようになってくる。
だけど、バッチリケミメイクの人と並べられたらとりあえず全部スッピンに近い。

元々の肌が綺麗とか汚いとかは関係なく、服装や髪を含めTPOに合わせた「ちゃんとメイク」が必要な場面が多々あれど、どうしても肌の負担を考え外してしまうケミメイク。

そんな時に活躍してくれるのはJoppaだろう^^

粉質はサラサラで粒子も細かい。
肌にのせるとつけたてよりも、ある程度の皮脂と絡まった時に力を発揮してくれる。
クリーミィで(予想外)、ツルンとした陶器肌を演出。
(角度によりマット寄りに見えたりツヤ肌に見えたり差が激しい気も)

皮脂分泌普通肌の私には春夏使用が最適。
テカりにくく水・汗に強いけど、皮脂分泌が弱い時期の使用では粉っぽさが強くなり魅力半減(すると思われる)。

カバー力&メイク感は噂通り。スポットカバーは正にケミ域。肌のキメ補正力もイイ。
alima・特にbuff'dのキメ補正は大好きだったけど、何せ消えるのが早い。
「これでモチが良ければなぁ・・・」とつくづく残念に思ったけど、Fullはモチも叶えてくれる。

他の口コミにある程、欠点として毛穴落ちは感じず(毛穴はトラブルとして抱えていない)。

唯一で最大の問題(欠点)は、
近くで見ると夕方頃には重厚くノペっとしている事&崩れ方(重ねるとヨレる)FDを重ねるより、あぶらとり紙で皮脂を取りFPのみの方がよっぽど綺麗な肌を維持できるが、色ムラは避けられず・・・

この点に関しては、優秀な(自分に合う)プライマーとFPを合わせる事で随分軽減される。

FP3種の中ではOriginalとの相性が良く、モチup&凹凸を更にツルンと見せてくれた。(Fullを年中するなら秋冬はSimpleかDewyでもイイかも)

メイク感・肌補正力・それを維持する力、『MMUにしては良い』って商品はあったけど、ケミと比べるには土俵が違うMMU。
Fullは他MMUと質が違う分扱い難しさを感じるけど、クセを掴み使いこなしたら手放せなくなりそ^^

ただ、MMUのブラシ付けに飽き飽きしている今日この頃(肌への負担も含め)。
FP&プライマー必須で、パフ付けが厳しそうなFullをリピは。。。(>_<)

夏場は特に扱いやすさも含め、断然Lumiereがリピ候補だな〜。

最後に色合わせ。

BGM→FairyLight+LightBeige(2:1)
Lily→Pocelaine+Brondie(2:1)
Lumiere→LightNeutral
Meow→Persian0〜1辺りが合う色。

Joppaは共通して、粉質・粉色から予想がつきにくいけど、肌にのせると発色がはっきりしている分、合う合わないが分かりやすい。
つけたてからさして時間をかけずに彩度が落ち(良く言えば、最初は少し明度高く思えても馴染むのが早い)、その後ある一定の発色を保つ。cool系によく感じる灰/紫を感じるけど、それもすぐ馴染む。

今回は黄系を外しLightest♯1・Light♯1を注文。

【Lightest♯1】肌にのせるとつけたてはグレーを感じるも、肌馴染みが早く、白ピンクになる。alima→cool1〜neutral1Lily→Pくらいの明度と色。

【Light♯1】粉色は薄茶色。肌にのせると赤味が強いオレンジ。
Lily(candy cane)に似てる。とりあえず赤い。単品ではとても無理。

Lightest♯1+Light♯1(2:1)で明度的には○。
あり得ない色では無いものの使いたくはナイ色。

他色を注文しようか検討中。

使用した商品
  • サンプル・テスター
るん*るんさん
るん*るんさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿122
Lily Lolo(リリーロロ) / ミネラルファンデーション

Lily Lolo(リリーロロ)

ミネラルファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:10g・3,121円発売日:2010/11/15

4購入品リピート

2014/6/22 16:04:01

文字数の関係で新しく口コミします。
肌スペック■イエベ・春・明るくもなく暗くもなく超標準色。
資生堂ならオークル10か20。明度・油分・水分値、普通。何もかもが普通の数値の標準の肌です(愛用品はリリーロロのウォームピーチ)


<今まで使用したファンデの使用感>
●Lily Lolo・・・マット〜セミマット。馴染むとリキッドファンデのようなヌメっとした質感に変わる。化粧直しもしやすく扱いやすい。色は自分の肌色よりも一段明るめを選ぶとよい。崩れても綺麗。カバー力はまあまあ。変色ほとんどなし。
※国内通販サイト、国内販売は2012年7月で終了します

●レイチェルワイン・・・マットでカバー力が素晴らしい。若干乾燥する。日本人向けで色選びが楽。変色ほとんどなし。

●エトヴォス・・・艶肌。色選びが楽。しかし、プライマーを使わないと綺麗に仕上がらない。薄付きのため透明感はあるが、塗れば塗るほど透明感は失われる。変色ほとんどなし。

●Buff'd(Light)・・・マット〜セミマット。カバー力が素晴らしい。色選びは自分の肌より一段白めにすると良い。毛穴が隠れる。皮脂と混ざると、とても綺麗でつるんと見える。変色ほとんどなし。崩れ方はあまり綺麗ではない。

●Meow(Purrrfect Puss)・・・マット〜セミマット。カバー力なし。しかし毛穴を隠す力がすごい。パウダリーならではのふんわり感があるが、すごく乾燥する。変色については、薄付きのためあまりわからず。

●Lumiere(Veena Velvet)・・・セミマット。カバー力は結構ある。そのため色があってないと違和感がでる。崩れ・変色ほとんどなし。

●Joppa(simple radiance)・・・マット。カバー力が高いのでお化粧感がすごく出る。カバー力が高いだけに色が合ってないと違和感が出る。崩れるのが早く、崩れ方はあまり綺麗ではない。毛穴カバーもイマイチ。

●オンリーミネラル・・・艶タイプとマットタイプが選べる。艶タイプは本当に綺麗な仕上がり。ヌメっとした艶で透明感がある。

●オンリーミネラル アクアリフトBB・・・BBクリームというべきかリキッドファンデというべきか。カバー力はまあまあ。ある方だと思います。毛穴を綺麗に隠してくれます。持ちはよく、崩れにくいです。私は今ヘビロテしています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
shian17さん
shian17さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿64
エトヴォス / ディアミネラルファンデーション

エトヴォス

ディアミネラルファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:5.5g・3,300円発売日:-

ショッピングサイトへ

3

2011/11/23 12:17:38

ピュアミネラルで撃沈したのち、
ミネラル100%、ノンナノ、酸化チタンのコーティングあり、
オキシ塩化ビスマスが入っていないファンデを改めて物色。

オンリー、ベア、リリーロロ、ミネラルハンドレッド…酸化チタンのコーテョングなし、除外
UNE…オキシ塩化ビスマス入り、除外
トゥヴェール…成分がごちゃごちゃしてる
エリザベス…色展開が少なく合う色がない
レイチェルワイン…乾燥肌向けのようですが、スーパーマットとの口コミを見て尻込み
現在はチャンティックマニスを使用。

こちら、#30の上に#20を目の下に重ねて使用。
やや艶ありセミマット、薄付きだけどカバー力まずまず、変色ほぼなし。

粒子の細かいさらさらとしたお粉なので、クルクルのとき
もわ〜っと、ほこりのように舞います。

乾燥します、夕方までお直しなしで口周りがパキパキ。
乾燥肌の秋冬には成分がシンプルすぎました。

ピセラHに混ぜてリキッド化もしてみましたが、
ムラになりやすく、ワントーン暗くなってしまいました。

プライマーは乾燥肌向けのナイトミネラルをチョイスですが、
ややギラギラしてますので、シルクパウダーで代用して
ナイトミネラルはハイライターとして使います。

セットの付属ブラシは柔らかいと評判で
指で触るとたしかに柔らかい
けど、
顔にはチクチク痛い、やさしくクルクルしても。

プライマーの後、ファンデをミルフィーユのように重ねるので
クルクルを3周もすると、ブラシが摩擦刺激になって
さらに乾燥を助長するのでしょう、肌が荒れます。
ブラシを掃くように使えばチクチクはちょいましですが。
でもこれならオンリーのブラシ方がまだいい。

公式HPの動画では、けっこうな力を入れてクルクルやってるんじゃないでしょうか。
モデルの方の顔の皮膚がかなり動いているように見えます。

肌をこすると荒れます。
薄肌の私にはファンデのブラシ付けは刺激になります、もうやめます。

【成分】
マイカ・シリカ・酸化亜鉛・ステアリン酸・酸化チタン・水酸化Al・酸化鉄
【毒性判定】0個

使用した商品
  • 現品
sirou(T_T)さん
sirou(T_T)さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿64
エトヴォス / ディアミネラルファンデーション

エトヴォス

ディアミネラルファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:5.5g・3,300円発売日:-

ショッピングサイトへ

3

2011/10/22 11:19:33

サンプル1週間程度使用(色・30番)

成分

〇基材

マイカ【ケイ酸系鉱物・白色顔料:着色剤、滑沢剤 毒性-】
酸化鉄【鉄の酸化物:着色顔料 毒性-】
シリカ【ケイ素酸化物:被覆効果、皮脂吸着効果 毒性- ※乾燥】


〇紫外線防止剤・コーティング剤

酸化亜鉛【亜鉛の酸化物:白色顔料 紫外線散乱剤 毒性-】
酸化チタン【チタンの酸化物・白色顔料:紫外線散乱材、顔料、着色剤 毒性-】
水酸化Al【鉱物・酸化チタンのコーティング剤】
ステアリン酸Al【鉱物・酸化チタンのコーティング剤】

結果
毒性★△なし

成分はシンプル、コーティングもしているのですが、なにせ光る!
コンシーラーとして小さいブラシでシミやニキビ跡が隠れるくらいに塗ると、アルミーっ!!(もしくは一円玉w)って感じにそこだけピカピカしてしまいます。
下地にナイトミネラル(これは光りません)を乗せ、そのあと顔全体にファンデを乗せるときも、ブラシでくるりと一周したらそこで止めておかないと、2周目にはサバのような青い光沢が・・
そのかわり、ごく少量でお肌が綺麗っぽく見えます。が、カバー力が出るほどには塗れないので、もともとお肌が綺麗な人向きかも。
数時間でテカって来ますが、もともと塗れる量が少ないので汚くは崩れません。かるくティッシュで押さえる程度でなんとかなりました。
乾燥・刺激感・吹き出物悪化はありませんでした。

もちろんSPF25PA++の効果は超薄塗りでは絶対に期待できません。
粉モノで紫外線防止をしようと思ったら、0.6グラム程度を顔に塗らないといけないそうです。それって、ディアの場合製品全量の10分の1を一回で顔に乗せる計算に・・不可能ですw
ポリマーコテコテ、UV吸収剤てんこ盛りのケミ製品ならともかく、圧倒的に肌に乗る量の少ないミネラルルースタイプのUV表示はちょっと問題有りでは?と思いますが・・

結論、ちゃんと石鹸で落とせる成分の良い日焼け止めを使った後、下地で油分を押さえ、光沢の出ないタイプのミネラルファンデかコンシーラーでアラを隠し、そののちごく微量に使う、というのが私のような汚肌の人には正解のようです。
成分は問題ありませんが、ちょっと面倒くさくて使えません〜(汗)

使用した商品
  • サンプル・テスター

159件中 41〜45件表示

ほろさくらさん
ほろさくらさん 50人以上のメンバーにフォローされています

ほろさくら さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • テレビ
  • 料理
  • ダイエット
  • お笑い
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

カオス肌。 常に肌荒れ状態。 長年使えている物は、皮膚科で独自処方してるビタミンC導入用の化粧水のみ。 (そこではインプラントをしてると導入… 続きをみる

  • メンバーメールを送る