![回答](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/ico_type_answer.png)
![回答](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/ico_type_answer.png)
![回答](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/ico_type_answer.png)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/mail/emoicons/emoticon80.gif)
![回答](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/ico_type_answer.png)
![回答](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/ico_type_answer.png)
2010/11/8 01:36:02
03グリッターブラウン使用です。
超ナチュラルメイクする時用に購入しました。
キャンメイクのアイシャドーは他に三種類くらい持っていますが
一番粉質がいいと思います。
ルナソルのアイリッドベースを持っていて
すごくアイベースが好きなので
このパレットにベースが入っていてとても嬉しかったです。
フルメイクする時にアイリッドベースを持ち歩かなくて済むので。
キャンメイクのアイシャドウパレットって
確かにハイライトカラーやメインカラーの粉質は
他のブランドに比べて全然駄目なのですが
締め色だけはめっちゃ好みだし
実際デカ目になります。
このパレットも、締め色以外は普通(悪くはないです。)
ですが締め色使うと自然なデカ目になります。
今はルナソルのスキンモデリングアイズで
ナチュラルメイクが出来るのでこちらは使用していませんが
クチコミの少なさにとても驚くくらい
いい商品だと思います。
<使い方>
左下のクリームシャドー(ベース)を瞼全体に薄く塗ります。
付け過ぎたらヨレるので注意です。
左上のハイライトカラーを指で眉下にあまり広範囲になりすぎないくらいに
塗ります。発色はあまりせず、肌に透明感が出るだけです。
筆で右下メインカラーを二重幅ちょっとだけはみでるくらいに
均一に塗ります。気持ち際は濃い目に。
最後に、締め色を細チップでやや太めにぼかして入れていきます。
この締め色が、暗くもなく明るすぎずいい感じです。
ナチュラルメイクにはぴったり。
ベースから締めまで一つのパレットで出来るので
持ち歩くのに良いかと思います。
お泊りの時とか。
(2010年11月8日 使い方を加えました)
2件中 1〜2件表示
コスメ大好きな、ティーサロンのスタッフです♪ デパコスからプチプラものまで、幅広く試しています。 【プチ自慢】 ・色白美肌。estの肌診断で… 続きをみる