287件中 6〜10件表示

めぐっちょさん
めぐっちょさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿806
キャンメイク / クリームチーク

キャンメイク

クリームチーク

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:638円発売日:2009/10/4 (2021/4/30追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2019/11/3 10:08:10

17 キャラメルラテを追加購入しました。

ほんのり色づき主張しすぎないですが、血色とツヤ感を与えてくれるので、リップを目立たせたいときにぴったりなチーク。
自分がよく使うオレンジ系やブラウン系のリップと相性がよく、最近はチークのベースにこちらを使うことが多いです。

16アーモンドテラコッタ(使い切ってリピート買いしました!)の方が赤みがあり、17キャラメルラテはオレンジブラウンっぽく感じます。

機能的にも満足ですし、新色を使えばトレンドの雰囲気に仕上げてくれる、とても優秀なチークだと思います!



ーーー↓2018/1/13のクチコミです↓ーーー


秋の新色、16 アーモンドテラコッタを購入しました。

プチプラコスメの秋新作の中で、一番気になっていたアイテム。
想像通り、今の気分に合ういい色です。

公式サイトによると、赤オレンジブラウンが混じったくすみレンガ色とのこと。
…ということは、赤リップでもオレンジリップでもブラウンリップでも合ってしまう万能なチークではないかと。

なめらかに肌にのせられて、しばらくするとさらさらに。
最近チークをあまり濃くしないことが多いのですが、こちらはほんのり入れても存在感がありますし、ほのかなツヤ感も出て肌をきれいに見せてくれるところも好きです。

血色感を出したいときは逆三角形に、シャープな印象にしたいときは頬骨に沿って、指にとりポンポンと肌にのせています。
発色がいいので、好みの濃さになるまで少しずつ重ねるようにしています。
濃くも調節できますし、ぼかしやすいので使いやすいです。

キャンメイクのクリームチークの中でも私世代の大人でも使いやすく、こちらを頬にのせるだけで今年っぽい秋らしさを出してくれるチークに感じます。

軽くて持ち運びにも便利ですし、使いきれるちょうどいいサイズ感というのも嬉しいです。

以前、こちらのチークを何個か使い切ったんですけど、久しぶりに使ってみてやっぱり優秀なチークだなと思いました。


ーーー↓2016/1/13のクチコミです↓ーーー


パウダーチークのベースに使えて、
持ち運びしやすいクリームチークが欲しくて
こちらを購入しました。

13 ラブピーチ
白ピンク。
細かいシルバー系のキラキラが入っていて、
それがツヤっぽさを出してくれます。
あまりに可愛い色だったので
買ってしまったのですが、
私には似合わなかった…。
たまにアイシャドウ下地に使ったりしています。

CL01 クリアレッドハート
シアーでクリアな赤。
肌の内側から発色しているような、
自然な血色を与えてくれます。
1番よく使う色です。

CL05 クリアハピネス
コーラルオレンジらしいのですが、
コーラルピンクっぽいです。
品番合ってるんだけどなあ…。
こちらもでクリアタイプ。
肌なじみが本当に良く、
チーク塗ってます感があまり出ない(私だけかも)ので
ナチュラルメイクがお好きな方にオススメです。

単色でも使えますが、こちらをベースに使い
パウダーチークを重ねるとモチが良くなるので
よくやります。

シンプルなパッケージやコンパクトで軽いので、
持ち運びがストレスにならないところも便利。

手持ちの3色でとりあえず使い回せますが、
新色も気になっています。

※画像はちょっとしっかりめに塗っています。
少しでも参考にしていただければ嬉しいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
choco**さん
choco**さん
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿50件
アディクション / リップクレヨン

アディクション

リップクレヨン

[口紅]

容量・税込価格:1.4g・2,530円 / -・2,530円発売日:2012/10/12 (2019/11/15追加発売)

5購入品

2012/10/7 15:07:19

パプリカ、ル・メプリ、ローズペタル、スパイピンクをタッチアップ。


パプリカは少しダークなレッド。赤リップデビューして、次は濃いめのレッドにチャレンジしたいなーという方におすすめしたい。使いやすい感じ。

ル・メプリは朱赤。オレンジがかったレッドです。ぱきっとした色で、顔色が明るくなる感じがしました。

ローズペタルは暗めのくすんだピンクかと思いきやつけてみたら結構なピンク!ちょっと青みっぽい。ベージュがかった色ですが、だいぶぱきっとしたピンク。

スパイピンクはかなりベージュよりなヌーディーピンクで、素の唇みたいな色でした。ちょっと血色感が足りないと感じました。


どれもマットな質感です。
パールやラメはほとんど見当たりません。

先の細い繰り出し式クレヨンタイプなので、リップライナーで縁取りせずにこれを直接唇につけてOKだそうです。
発色良く、繰り出したままの色がのります。持ちも良さそうでした。

  • photo:04
  • photo:01
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yumiyumi3さん
yumiyumi3さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿84
ルナソル / フルグラマーリップス

ルナソル

フルグラマーリップス

[口紅]

税込価格:3,300円発売日:2012/8/17 (2017/8/18追加発売)

7購入品

2015/8/14 13:32:40

今日限定を引き取って来ました!

つけ心地に関しては結構多くの方が細かく口コミしているので、省略しますが、とにかくチョコレートの香りが食欲をそそぐ。笑
今月新しく発売される新色と限定カラーは全て試しましたので、色の感想を残します!

・33 Soft Rose :ベージュがちょっと混ざった暖色系ローズ。少し濃い目な色味ではありますが、ベージュ・レッド・ローズが程よく入っていてキツくならずナチュラルな印象になると思います。

・34 Rose Pink :33に結構近いローズですが、こちらの方がピンクが多く明るめです。ブラウンも少なめ、33よりちょっとフレッシュな色かな?他の色味より比較的カラフルな色ではありますが、ベージュが混じってるのでナチュラルな血色良い唇になりそうです。

・35 Pink Beige :イエローが多く入った、若干オレンジよりのピンクベージュです。ヌードリップだと体調不良に見えるから苦手、でも濃いリップも苦手と言う方には合ってそうな中間カラーだと思います。オフィスにもオフにも◎。アイメイクも選ばなさそうです。

・36 Soft Beige :暖色系のナチュラルなピンクベージュです。ヌーディーな色味ですが、そこまでミルキーではないので白浮きしたりギャルっぽくはならないと思います。濃い目のアイメイクと相性良さそうです。

・EX05 Creamy Mocha :ピンクとベージュの混ざったナチュラルなローズウッドです。メルティショコラリップスEX02に近い色味ですね。比べるとこっちの方が若干ブラウンが強く、EX02の方がピンク寄りかな?

・EX06 Mauve Cacao :ローズブラウン。ローズとレッドの入ったブラウンです。33に近い濃い目の色ですが、こちらの方がより暗く、ブラウンが強めです。今年のブラウンリップのトレンドを楽しむにはぴったりなカラーだと思います!

・EX07:白っぽいベージュピンク。スティックだとコンシーラーぽく見え、ちょっと怖い色味に見えますが、実際は程よくピンクが混じっていて可愛いです。限定アイシャドウパレットEX01との相性ばっちり!

私の寄った先行発売カウンターではEX05 & EX06が完売でした!
チョコレートの香りはグロスよりは弱く、個人的にはこちらの方がつけやすかったです。
気になる方は是非タッチアップして見て欲しいです!

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
eikeroroさん
eikeroroさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿884
RMK / ヴィンテージドロップグロス

RMK

ヴィンテージドロップグロス

[リップグロス]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/1/16

6購入品リピート

2015/5/9 05:51:31

見た目カワイサにやられて全色買い(-。-)y-゜゜゜

本当はポスター色で03だけ買いに行ったんだけれど、香りが違うってBAサンがおしてくるからクンクンかいでたら私の旦那がしびれきらして「家で色は考えろ!!全部ください!!"(-""-)"」って買ったもの。

BAさんの「勝った!!( `ー´)ノ」って顔は忘れらんない思い出のお品。

まあ、狙ってたもんだからイイとしましょう(*^-^*)

お値段も¥1400位だったし・・・

まずコレ、大きさ本当にそこらの口紅と同じ位(*^^)v

だからポーチの中にいれておいても邪魔にならない。

モチと保湿効果は抜群!!

唇の縦シワを軽くぷっくりとさせて色は薄めだけれど綺麗に仕上げてくれますよ。

よくあるグロスはべったりしすぎちゃったり、そしてグロスのはずなのにマット系唇のように荒れてしまったという経験やグロスのイメージをくつがえしましたよ、ちょいと。

メイク道具として持ち歩くより唇が荒れた時に「薬用グロス」的に持ち歩いた方がイイかもってくらいイイ感じとおもっちゃうくらい私の唇にはなじみがイイ!(^^)!

全体的に発色や色味は本当に薄い方。

香りも結構すぐ消えるから食事の邪魔にはならない。

01・・・濃いめピンクと淡いピンクとホワイトの3色マーブル
「ローズの香り」

ほんのりピンクって感じ(*'ω'*)
ハピバスデイやそういった系統のまさしく薔薇のど真ん中の香り(*'▽')
コレだけだとあんまり色つかないけれど縦シワは軽減されるって感じです(#^.^#)
唇が立体感出てぷっくりって感じ。

02・・・赤に近いピンクとちょい薄めのピンクともうちょい薄めのピンクの3色マーブル
「メープルシロップの香り」

コレもね、つけるとなんだかとっても淡いピンクなんだけれど、いい香り(*^^*)。
私には焦がした綿あめのような香りがする。
懐かしい感じのかおり。
一応キャラメルがどうのこうのって言ってたけどそうね、ディズニーランドの「プーサンのハニーハント」近くに行った時の香りのような、キャラメルポップコーンのような感じかもね(*^^*)

03・・・02とほぼ同系色でちょい濃いめの3色マーブル
「カシスの香り」

1番ピンクを発色する感じ。
まあどれもこれもお色は出にくいから持っている口紅のうえにONしても邪魔にはならない。
ほんのりピンク感は出るからすっぴん風メイクした時にコレだけつけるとか、お風呂上りに寝るまでの間とかちょっとした合間の時間に軽くぬっておくとか。
私にはカシスというより、なんだろう、1番芳香剤のような人工的な香りに感じた。
色味があるから唇荒れてるときはコレだけでイイかもしんない、ダク塗りでぃ(#^.^#)

04・・・ブラウンとイエローとピンクの3色マーブル
「バタースコッチの香り」

1番ブラウンを感じさせる色味だけれどやっぱり薄い色。
香りというか味が私には「チェルシーのヨーグルト味」に感じてしまうのはなぜかしら。
チェルシーにはバター味があるのに。
パステルしすぎている口紅の上にぬればパステルパステルしなくて落ち着いた色味にしてくれちゃいます。

まあ、いずれにしてもどれを選んでもだいたい変わらないような感じは否めない。

どれも保湿の持続性、唇ぷっくり感と大差ない(*^-^*)

だから好きな香りで選んでみるのもイイのいかもしれないです(*'▽')。

写真のせますが、かな〜りオイリーなグロス。

大きさは皆さんお持ちだろうと思うキャンメイクのステイオンバームルージュと並べてみたら1cm位短いコンパクトサイズ!!

私はこの感じの「保湿持続性の高いグロス」を待っていた気がする。

でも色味が全体的に薄いということと、限定ということで2度と手に入らないのが難点!!

まあ、4本持ってればいいか(*´▽`*)

あとはこの3色マーブルを眺めて楽しむためにグルグルかき回すことをガマンすればいうことなし('ω')ノ

それができたら追記します・・・ってそんな追記いりませんって(/・ω・)/

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Maria・☆゚:*:゚さん
Maria・☆゚:*:゚さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿345
Panasonic / 導入美容器 イオンエフェクター EH-ST63-P

Panasonic

導入美容器 イオンエフェクター EH-ST63-P

[スキンケア美容家電]

税込価格:オープン価格 (生産終了)発売日:2016/5/1

ショッピングサイトへ

7購入品

2017/1/26 17:51:06

ほぼ毎日使用して3ヶ月になりましたので口コミします!

色々な条件下で試して来ましたが、結果、肌質が完全に変わったかと思うほどの変化に嬉しい驚きです。

ニキビ、肌のツッパリ感、毎日のように悩みだったんですが、ここ3ヶ月は全くありません!

◎スキンクリアモード
購入当初は無印などの化粧水+安いコットン使用でした。汚れのつき具合は、少しついたかな。。?くらいな感じ。やはり拭き取り専用化粧水が良いかと思い、SK-IIの拭き取り化粧水+少しお高めのコットンで試したら、それはそれは驚くほど!!真っ黒(まっ茶?)になったんです!!ですがスキンクリアのためにSK-IIはコスパがかかりすぎるので、ちふれの拭き取り化粧水に変えました。うん、これでもそれなりに汚れが浮いて来ます。というか、むしろ充分なくらい毎回茶色くなります。

◎保湿モード
SK-IIのフェイシャルトリートメントを週1、残りは雪肌精の高保湿化粧水で使用。コットンはやはり、安いものでは毛羽立ったり肌に残ったりと使いづらく、ややお高めのものを使用しています。モードが終わった後はもっちり、ふっくらしています。忙しい時はここまででケアを終了してしまいますが、その次のブライトニングorマッサージを抜くと、翌朝の肌は少し乾燥を感じます。やはりフルコースやるのが良いようです。

◎ブライトニングモード
ビタミンCの乳液ということで、私は化粧水と同じく雪肌精の高保湿乳液と使用しています。本体に直接乳液を埋まるくらい乗せて、3分顔をまんべんなく撫でます。終わると顔色がパッ!と明るくなります。たっぷりヘッドに乗せた乳液もすっかりなくなっているので、肌に浸透したことも明らかです。
このコースは肌色が明るくなるので朝に使用することが多いです。

◎マッサージモード
2種類の振動から選べます。長めの振動と細かめな振動です。いずれも振動自体はマイルドで、程よい刺激で気持ち良いです。私はこちらでも雪肌精の高保湿乳液を使用しています。使用感は先述のブライトニングモードと同様ですが、お肌の仕上がりはブライトニングモードよりこちらのほうがふっくら保湿されているように感じました。主に夜はこちらを使用していました。

スキンクリア以外はパックと併用することも可のようですが、よほど厚めのパックでないと美容液が肌に浸透する量が限られる気がして(薄いものだとすぐに美容液が浸透してパックが乾燥してしまいました。)あまり使い勝手が良くないように思いました。

長文になりましたが、本当にこちらを使用してから今まで何をしてもイマイチな効果しか得られなかったのが嘘のように赤ちゃん肌になれたのです。

小鼻のザラザラも今や触りたくなるほどツルツルで感激です。

ですが、安い化粧水、安いコットン様々試した結果、当然ですがやはりそれなりのものを使ったほうが効果は強く感じられます。特にこの商品、スキンクリアと保湿モードに関しては、使用するコットンが実は割と重要な気もしています。

毎日の使用で温感は高い方にして4日に1度くらい充電をして使用しています。

参考にしていただけたら嬉しいです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

287件中 6〜10件表示

ichiro-hinataさん
ichiro-hinataさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ichiro-hinata さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 旅行
  • ショッピング
  • 読書
  • お酒

もっとみる

自己紹介

学生の頃から、化粧品をあつめるのにはまり始めました! 色んな色を集めて、今日はどれにしよっかなーって選ぶのが楽しい!笑 アイシャドウ、チーク、リッ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る