2019/8/6 21:32:36
ここ数年でリリースされた香りの中でかなり気に入っているものの一つ。
トップのほろ苦さがユニークで、ノマドの名が示す自由な心が表現されていると思います。誰のものにもならないという一本の芯がしっかりと通っていて。ノマド本来の、自然と共に歩み生きる遊牧民、さすらう人という意味がすとんと腹に落ちる香りです。
初めて嗅いだときはまだ肌寒く湿気もない季節であまり甘みが出ず、夏用香水ジプシーなのでこれは春夏ぴったりでは?!と興奮を覚えたのですが、夏の盛りの今、じっとり湿った盆地では結構甘みが出てしまいました。とはいえ、夏でもそんなに邪魔にならない甘さかなと思います。トップのほろ苦さが健闘して甘みを抑えている感じがします。
甘みが出はじめてからは私の肌だと割とパチュリやオークモスに転び柔らかいオリエンタル感あるフローラルに。そこからラストにかけてどんどん透明になっていくかのような感じに薄まっていきます。ほろ苦さが薄れてくると Viktor & Rolf のフラワーボムブルームのラスト付近とそっくりな感じの香り方に。フラワーボムブルームはトップからがっつり甘いので夏使おうという気はあまり起きませんが、こちらノマドはトップのほろ苦いシトラスが夏でも使いたい気にさせます。
なのでさほど季節を問わず使える香水で、毎日使えるどんなシーンにも寄り添ういい香りです。媚びない洗練さに痺れます。ですが、ほろ苦さがあまり出ない肌の方だとありふれた香りに感じられるかもしれません。
トップのほろ苦さをより保ったまま身にまとうには、ムエットなどに吹き付けてポケットに忍ばせるのが一番効果ありました。
手掛けたのはジボダンの若手実力派カンタン・ビッシュ。十年ほど前にイギリスのBBCがジボダン調香学校のドキュメンタリーをやっていて、まだ学んでいる最中の彼が出ていたことがあるのですが、調香業界では珍しく化学系バックグラウンドを持たない文系出身の調香師なんですよね。まともな調香学校での訓練を経て調香師になった人の中では異例ではと思います。なにせどこも入校資格に化学系の学位やディプロマが必須なので。
高校生くらいまではなりたい職業の一つが調香師だったのですが、理系でないので諦めた自分には羨ましくも輝かしい経歴の方です。夢を諦めずなんとジボダン調香学校のトップに直接自分を売り込んで入学を認めてもらったという。結局自分にはそこまでの情熱がなかったんだな〜と思い知らされました。以来応援している調香師なのですが、このノマドは彼の作品で初めて心底気に入れた香水なので嬉しかったです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- **minimaru**さん
認証済 -
- 44歳
- 脂性肌
- クチコミ投稿413件
-
-
[口紅]
容量・税込価格:3.7g・660円 / -・660円発売日:2023/3/10 (2024/8/26追加発売)
2024/9/11 22:36:40
発色が弱め、カラー展開も尖った色に攻めていない分、ノーミラーで塗れるので、とても便利です。全色買いました、笑。
リップモンスターに比べると、発色、色持ちは弱めなのですが、
長時間出かける時は、朝はリップモンスター、持ち歩きはリップカラーシールドで、ノーミラーでもグリグリ塗り直せます。
以下、私なりに感じたカラーの印象です。
(YouTubeに全色レビューを投稿しました。もしご興味あられたら、ご覧ください。)
01フィグブラウンは、イエベの粘膜ピンクブラウン。
02オランジュベージュは、春夏に合う、明るめオレンジリップ。
03ココアブラウンは、落ち着いているシアーブラウン。
04メロウピンクは、明るめのピンクベージュ。
05アンティークローズは、一度塗りだとピンクに感じますが、グリグリ塗っていると、落ち着いたピンクローズという感じかな。
06ロゼベージュは、白みがありつつ、血色感を失わないベージュ。
07スイートローズは、そこまで青みを感じないまろやかなピンクです。
08チェリーレッドは、りんご飴のような色味と艶感のある、少し暖かみを感じる赤です。
どれも尖った色味ではなくて、色付きリップクリーム以上、リップモンスター未満くらいの発色が心地よいと思いました。
どんどん、新色が出てくれたら良いなと思います!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2024/10/27 22:01:52
想像以上に良かったです。
元々、TELESAのシャントリボディの高級全身シャンプーを使っています。
時短、背中ニキビ含め肌荒れの軽減を経験しているので、家族で気軽に使えるものが欲しくなりコスパの良いものを選んだのが購入に至った経緯です。
今の時代、洗髪に対する考え方も変化してきていますね。昔のキシキシパサパサはかなり抑えられて違和感がありませんでした。
要注意ポイントは、髪に潤いを与えることを主軸にするとボディはベタつきますし、その逆だと髪がパサつくことになるということです。これはかなりバランスの取れた商品だと思います。
髪にもう少し潤いをということでしたら、後からトリートメントを重ねるのもアリですよね。私はアウトバスとしてヘアオイルを使ってみましたが良い感じ。サラッとふんわり。
結論は、購入される方の目的が髪なのかボディなのか時短なのかお子様のためなのかなどで、評価が大きく変わる商品だということです。
しばらく、髪や肌の状態を楽しみつつ使ってみたいと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- iroha713078さん
認証済 -
- 46歳
- 混合肌
- クチコミ投稿111件
2025/8/17 09:49:33
一日の終わり、体力が限界でシャワーを浴びる力すらギリギリの時、どれだけ早く終えられるか、シャワーRTAをしている者です。
服を脱ぎ捨てた時点からカウント開始し、シャンプー→ボディ→洗顔(メイク落としはあらかじめ済ませます)の順で済ませ、バスルームの外に出て体を拭き終わるまでで終了です。
わたしの記録は平均6分台。なかなか5分台に乗れないので、これからも精進していきたいところです。
さて、このRTAに欠かせないのがコチラの製品です。呑気にコンディショナーなど使っていたら、永遠に6分の壁は破れません。こちらでシャンプーをした後、すぐ流さずに泡をつけたまま体を洗い、洗顔をし、滝行のように頭から一気にシャワーを浴びて全身洗い流すのが、基本的なセオリーです。ボディソープは泡で出てくるタイプをケチらず4、5プッシュ、手洗いが肌負担もなくおすすめです。
濡れ髪からの水滴ポタポタ対策は、キャンドゥやセリアで売っている、マイクロファイバーの小人さんの帽子のようなキャップ(商品名わからず)をすぐさまかぶると、落ちついて体が拭けて良きです。
話が若干それましたが、非常に使い勝手がよく、パサ髪にもならないこちらの製品、何度もリピートしています、パケもコロンとして可愛いし、詰め替えも売っているので地球にも財布にも優しいです。
ちなみに高校生の息子には若干洗浄力が足りないようですが、わたしにはちょうどいいです。
これからも5分台目指して頑張りたいと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2025/5/20 23:05:40
名前と可愛らしいボトルデザインからふわっとしたフェミニンな香りを想像してたんですが、実際は甘さ控えめのきりっとした香りで予想を裏切られました。特に付けたてはメンズ香水かと思うほどスッキリしていて、ラストが甘く変化するようなこともなくきりっとした印象のまま最後まで続きます。
ただし持続性・拡散性ともにそこそこあるし、ナチュラルな香りとは違う香水感のある香りではあるので付け過ぎには注意した方がいいと思います。
ナルシソロドリゲスのフォーハーに似てると言われてますが、確かに似た香りなのでフォーハーの廉価版としてもおすすめ。なぜかアットコスメでは生産終了の扱いになってますが、別に廃盤ではないはず。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品




