



















2021/8/23 03:08:55
現品を毎日7日間、使用した感想です。
カラーはN1を使用しました。
やわらかなテクスチャーで伸びが良く、肌への密着が優れ使いやすいです。
ちょっとしたシミや赤みを隠せるカバー力がありながらも、透明感ある仕上がりでとても優秀なファンデです。
つけ心地は、とても軽く、ファンデーションをつけていることを忘れます。
化粧下地( メークアップベース )も兼ねているので、時短で簡単、便利、お得です。
使い始めてから日に日に、肌コンディションが良くなってきているように感じます。
毎日でも使いたくなる最新テクノロジー・ファンデーションです。
2021/8/22 20:29:28
クレドポーボーテのファンデーションのファンです。中でもクリームファンデーションが好きで、フォンドゥタンも素晴らしいですが、正統派クリームファンデーションのタンクレームエクラを愛用していました。
最近次々とクレドポーボーテのファンデーションがリニューアルされる中、クレームエクラはそのままかまたは廃盤になってしまうのかな…!?と心配していたので、今回のリニューアルはとても嬉しいです。
早速発売日に購入してまいりました!色はオークル10です。やはり、いい…です。見てください、このパッケージの高級感。可愛すぎます。チューブタイプなのに高級感があって、使う度にテンションが上がりそうです。(ちなみに衛生面、機能面で断然チューブタイプ派です。)
仕上がりはカバー力があるのに、ツヤっとして、まさに理想の仕上がりでした。この内側から肌が発光しているように見える仕上がりはさすがです。
前作は正装感のある肌が作れて大好きだったのですが、外出先の鏡でふとみるとちょっと厚塗りかも…?と思える時もありました。リニューアルして少しナチュラルな仕上がりになったと思います。でもフォンドゥタンと比べると段違いのカバー力です。コンシーラーいらず。やっぱりこれくらいカバー力がある方が私は安心して使えますね(^ ^)
そしてこのクリームファンデーションらしいコックリとしたテクスチャー、やはり良いです。個人的にはエクシアのスーペリアと似たようなイメージですね。少量で伸びてカバー力あり、でもテクニックいらず。リキッドはスルスルと伸び過ぎて物足りなさを感じることがあるので(ほんとに塗れてる…?的な)、やっぱりクリームファンデーションが好きです。
1日過ごしましたが、つっぱることもなく、肌が潤いで守られているのはさすがですね。個人的には美肌効果が期待出来るファンデーションとしては、クレドが一番だと思います。たまに別メーカーのものを使用すると、普段いかに肌が乾かなかったのかを実感するので。ただ若干Tゾーンが崩れやすいかな、とは思いました。
今回、同時発売のルースパウダーも一緒に購入してしまいました…。やっぱりセットで使いたかったんです…!クレドファンの方ならきっと分かってくれますよね。笑 こちらも今度クチコミしたいと思います。
発売したばかりなのに既にいっぱい口コミがある!と思ったら、モニターの方だったんですね。発売前にお試し出来るなんて羨ましい…。でもいいんです、どちらにしても現品買うから。笑 それくらいクレドが好きなので、参考になるか分かりませんが、購入者として口コミさせて頂きました。
2021/7/12 12:35:46
容器が可愛い・・・
ポンプが1押しで出てくる量が少なく、肌負担ない分量出そうと思うと20プッシュくらいします・・・
そして、使い始めてすぐにポンプ不具合。
店舗にいくのも邪魔くさく、一度ポンプを外してうんぬん←絶対しないほうがいい。
化粧落ちは良いです。
洗い上がりはお肌がツルッとします。
香りは好き嫌いかなり分かれそうな、
生花店の香りというかなんと言うか、青い?
そして、アイメイク。
落ちるけど、視界が曇ります。
注意が必要。
使ってるうちにポンプ押すと、液漏れし出しました( ̄∇ ̄)
ボトルはとても可愛いのですが、残量分かりません。
いや、ほんとに、ワフィトさん、
ポンプは早めに改良されるのが良いかと思います。
2021/7/10 10:08:24
28歳の男性です。
/追記/2022.0702
他の方のレビューをみて気になり阪急のBAさんに電話できいたのですが、ルフォンドゥタンは下地なしでよいそうで、まるで美容クリームを塗るように手で塗り込んで良いそうです。
参考になれば
追記しました!
レビューあげなおします。
6月30日にキーラディアンスケアを買ったさいに、クレドのBAさん(その日だけ違う方でしたが)とルフォンドゥタンのレポンジュの使い方の練習しました。
やはりルフォンドゥタンがカバー力がないと、伝えたところ、「ルフォンドゥタンは手で塗ると、ルフォンドゥタンの持ち味を活かせるし、かなり違って見えますよ。」と言われて手で塗りました。
薬指と中指で塗ると良いとのこと。ヴォワールコレクチュールの上から、半顔だけ指でつけてます。練習した際に思ったのですが、かなりファンデ感がでますね。多分フィルターなしでもカメラだとわかりにくいかもしれませんが、エクラナチュレルっぽくなりますね。
また足りないところはパッティングして付け足すと良いとのことです。僕は青髭に付け足してパッティングしました。
最後にクレドのパウダーしてます。
口紅とグロスを半分ずつしてるので、まぁこんな感じにはなりますよと。
レポンジュはやっぱりかなり小難しかったのでまたオンラインカウンセリングや、またクレドに行った際に色々ききたいですね。
以下オリジナルのレビュー
先日ゆめタウンでオイル美容液のユイル、ゴマージュネトワイヤン、そしてルフォンドゥタンのオークル10を買いました。
とりあえず使った感なのですが、容器が思ってたより小さいですね。ただ流石に3万円越えなだけあり容器は豪華で、スパチュラ、スタンドまで付いてます。まさにインテリアとしても使えそうなほどです。
ファンデはクリームファンデと言うだけあり、エクラマットやナチュレルと比べると、かなりホイップクリームみたいなぬりこごちですね。
保湿感がすごいです。ヴォワールコレクチュールみたいにかなりしっとりします。
そして輝きもエクラマットやナチュレルと比べてもワンランク高いです。上品な輝きと言うのでしょうか。
とりあえず比較として半顔ずつ、ルフォンドゥタンとエクラナチュレルを使ってます。すいません、あおひげとニキビ隠せてなくて。僕のレビューは全てフィルターしてません。毛穴などのご参考に。
総評するとかなり微妙です。正直なところクレドのベースメイク自体がカバー力が高いわけではないので、目立つほどのシミやクマ、ニキビがある人はオレンジ系やイエロー系のコンシーラーは必須かなぁと。
僕自身がまだまだメイク初心者で、今度ゆきりんのベースメイク動画を参考に、クレドのオンラインカウンセリングを受けて、ベースメイクの相談をするので、それ次第では評価変わるかもです。
カウンセリングの内容もフォトやブログ、このレヴューで共有しますね。
おそらくルフォンドゥタンはファンデでは頭ひとつ抜けて高いものなので、僕の画像を鵜呑みにせず、あくまで参考程度にして、購入される方はよく検討してから購入してくださいね。
また難点としてはスパチュラだと1プッシュ分が取りにくいことかなぁと。なれるまで、量の調節がしにくそうです。
ただこの点は利点でもあり、うまく使いこなせればかなり持つのかなぁと。
また追記しますね。
サンプルも僕は2個ほどもらえたので、気になる方は遠慮せずにBAさんと相談してからサンプルいただいた方がいいです。
[美容液・フェイスオイル・バーム・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:75ml(レフィル)・16,500円 / 75ml・17,600円発売日:2016/10/21
2021/9/1 12:54:59
28歳の男性です。
追記2021/9/01
買ったばかりの時は勘違いして「スポイト」単位で出してましたが、良く見ると「滴」ですね。
なんか多いなーと思ってて、途中から少なめのスポイト単位でだしてたのですが。
恥ずかしい話8月までスポイトでドバッと出してましたね、、
試したのですが、顔に3滴でもかなりのしっとりと伸びます。
そして単位が「滴」なので、顔、身体、髪に使ってもかなり持つと思います。
キーラディアンスケア以外の日はほぼ毎日顔と髪に使ってましたが、3ヶ月経ってもまだ半分くらい残ってるので、初めから「滴」で使ってたら3割マシくらいで残ってたのかなと。
来年大阪の専門学校、任天堂などに就職しても、ユイルレパラトゥリスとコレクチュールエサンシエル(エタノールが怖いですが今年度中にベネフィークのクリアリセットも試します)はリピートして常に手元に置いておきたいです!
個人的にルセラムよりもコスパ、汎用性がどちらも良いので。特にコレクチュールエサンシエルはゴマージュでは手が届かない悩みを解決してくれました。
先日ゆめタウンでルフォンドゥタン、ゴマージュネトワイヤン、このオイル美容液を買いました。
とりあえずオイル系の美容液は購入は初めてです。テスターでオバジのCセラム25を試して顔が痒くなっていらいですね。
はじめての美容液がランコムだったので、次にクラランスの美容液を買おうかとしてたのですが、クレドポーに通い始めたので買いませんでした。
早速使いました。オバジやキールズみたいなスポイトタイプですね。70mlもあるので、30mlの容器よりも大きいし、スポイトも長いです。手のひらに出してる画像は顔への推奨量である3スポイトです。
今日の朝の洗顔で使ったのですが、全然オイル感はないですね。オバジはややべとついてかなりてかったのですが。ユイルはそこまででからないです。
そしてキールズなどと比較して潤い感がすごいです。多分ルセラムといい勝負かなぁと。多少放置してても乾かないですね。
ただ美白感はランコムやルセラムみたいに出ないですね。毛穴は、、すいません、画像を参考にされてください。
そして個人的にすごいなと思ったのが、髪にも使える点ですね。昨日の夜にmiximでシャンプー、トリートメント、ヘアパックをした後に、半乾きの髪に2プッシュつけたのですが、ドライヤーする時点でかなり髪が軽くサラサラに感じましたね。
僕は男性で髪の艶などは見てこなかったのですが、ふと冷蔵庫に映る顔をみて、「あれ?こんなに髪が1本1本ツヤがあって纏まってたっけ?」となりました。
次の日もサラサラしてましたね。
そしてもう一つ気に入ったのは匂いです。ローズ系で、カネボウのコンフォートみたいなリアルに近い花の香りがします。購入前にBAさんから「匂いキツくないですか?」と心配されたのですが、僕はさりげない匂いだし大丈夫ですと言いました。
多分この美容液はさりげなく上品に髪を整えてさりげない香りを演出してくれるかなと。翌日も微かに匂いが残ってましたね。
miximのオイルはべとついてボリュームダウンしたり、スマホにオイルがついてたのですが、このオイル美容液はベトつきやヘアボリュームダウンなども全くなくて良かったです!
総評すると僕はこの美容液はスキンケアよりもヘアケア用品としておすすめします。
身体にも確か使えたので、汎用性の高い美容液として手元に置いておきたいなと思いました。
買ってかなり正解でしたね。
追記 2週間ちょっと使っての追記。
香りは良いのですが、頭皮のにおいが気になる方は気をつけた方が良いかと。
僕は一応毎晩頭皮マッサージ後にメンズのトニックをして、フケやかゆみなどのために頭皮ケアをしてるのですが、男性特有の頭皮の皮脂のにおいとフローラルの香りが混ざってなんだか嗅いではいけない匂いがした気がするので、
女性で頭皮の悩みがある方はトニックや匂いが喧嘩しないヘアケア用品などされた方が良いかなぁと。
自己紹介はまだ設定されていません