TOP > KatさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

2件中 1〜2件表示

ショートブレッド_さん
ショートブレッド_さん
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿7
BOTANIST(ボタニスト) / ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー/トリートメント(ストレート)

BOTANIST(ボタニスト)

ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー/トリートメント(ストレート)

[シャンプー・コンディショナー頭皮ケア]

容量・税込価格:490g・1,760円 / 490ml・1,760円発売日:2022/8/25

6購入品リピート

2024/4/4 19:32:11

【髪質】しっかり太め、毛量多、パーマかかりにくい健康毛 

こちらのシャンプー/コンディショナーを発売してすぐからリピしてます。スースーはしないけどシャンプー時に地肌がすっきり洗えるのと朝の寝癖がつきにくくて手放せません。毛量が多いので乾燥する時期などはサラサラになる系の物を使うと寝癖で暴発したりするのですが、これはすとんと落ち着いたままです。

香りや使用感で他のシャンプーコンディショナーも常備して気分で使いますが、朝に寝癖やうねりが出ないので平日はほぼこれを使います。甘すぎない爽やかな香りなのも好みです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
natsuchaelさん
natsuchaelさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 23歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿198
Veet(ヴィート) / 脱毛ワックスシート なめらか成分:シアバター配合

Veet(ヴィート)

脱毛ワックスシート なめらか成分:シアバター配合

[脱毛・除毛]

税込価格:オープン価格 (生産終了)発売日:2009/2/17

5リピート

2010/7/17 15:14:04

こちらと緑の箱のほう、どちらも使ったことがあるけど、使用感は特に変化なかったです。ピンクのほうが、海外のガムみたいな甘い香りがしたような??
個人的には、ほんとどっちでもいいです(笑)

去年こっちのピンクを買って使ってみたけど、いたずらに肌をべたべたにするだけで、全然脱毛できなかったので、暫く洗面台の棚の奥のほうに放置していました。
でも、今年も夏になって、ムダ毛処理どうしよう〜と暗くなってるときに(当方男性ホルモン過多で毛が濃くて多いので、ムダ毛処理は本当に憂鬱なのです;;)この子の存在を思い出して、久しぶりに使ってみました。
去年はとにかく肌がべったべたになって、そのべたべたをとるのも大変で、閉口したので、今年はちゃ〜んとクチコミでお勉強してから使ってみた!(いつもそうしろ)
そしたら・・・・

抜けた〜〜〜♪♪♪

使い方がよくなかったみたいです。
ちゃんと抜けますね。
古い角質?も持ってってくれるので、そのあとの処理(保湿&冷却)をすれば、かえって肌がつやっときれいになるくらいでした。使いすぎは危険だとは思うけど。
そんなわけですので、備忘録も兼ねて、使い方?を記しておきます★

◆用意するもの◆
ドライヤー 保冷剤 ホホバオイルとかなにかしらのオイル 脱毛後の保湿剤
肌の弱い方は、ベビーパウダーも

(1)まず肌の脂やら汗やらをしっかりふき取る! 
ふき取り用化粧水とか精製水とか、ちなみに私は『美肌』でふき取ってみました!そのあとタオルでそっと優しく水分を拭います。肌の弱い方はここでベビーパウダーをはたくとよいそうです☆

(2)二枚に重なってくっついてるシートを二枚にはがす!初めて使う方は、3等分くらいにカットしておいたほうがいいです!コツをつかむまでは、小さくカットしないと、肌にべったべたをくっつけるはめになると思う((笑)
で、表面の粘着面をドライヤーの温風で温めます。表面がとろっとろな感じになったら大丈夫です(10〜20秒くらい?)

(3)脱毛したい部分の肌に貼る!このとき、皺がよったりしないようにぴたっと貼らないとベタベタが待っております(><)貼ったらそこをちょっと強めにハンドプレス!

(4)きれいに貼れたら、保冷剤で冷やす!冷やしすぎると肌にシートのべたべたがくっついてしまってかえって大変なので、冷やしすぎ注意です!(私はここで冷やしすぎてたみたいです。べったべたになりますので要注意!!)
わっけわかんない表現だけど、保冷剤をアイロンと考えて、シートをハンカチと考えて、ていねいにアイロンかける感じで冷やしてみてください(わかりづらくてごめんなさい)。20秒も冷やせば十分だと思います★

(5)そして、毛の流れとは反対方向に一気にはがす!私はこのとき、精神統一をして、「えいやっ」と勢いよくはがすと、びっしりいい感じに脱毛することができます。90度真上にはがすのではなく、毛の流れとは反対方向に(180度)はがすのが重要だと思われますっ!

(6)脱毛できたら、その肌をとにかく保湿保湿!顔のスキンケア並に気を使って、プレ化粧水→化粧水→乳液or美容液→クリームとケアしたら、まずトラブルは回避できると思います。冷やしてあげるのも、重要だと思う♪

ちなみに、肌にべたべたがちょっと残ってしまった場合は、もう一度その部分にシートを貼ってやり直してみるととれる場合があります。
全面的に残ってしまった場合は、チラシのような薄い紙を貼って、もう一度同じ要領で、えいっと剥がせば、とれると思う・・・。
でもまあそんなことしなくても大体はオイルでとれると思います。焦らず丁寧に、顔のクレンジングのように、くるくるくる〜と指先でマッサージするようにすれば、大丈夫なはずです。

私はこれで、腕と脚とVライン処理してみました。
抜けた毛がシートにくっついてるのが、気持ち悪いんだけど、気持ちいい(笑)
本当は脇こそ処理したいのですが、ちょっと前に剃ってしまって、まだ長さが足りないので、今は伸ばし中です(^^;
羽織りもの必須orちょっと長めの半袖で過ごす日々・・・暑い〜!

去年、やり方がよくわかってないときは脇全然抜けなかったのですが、、今度こそ・・・!?
また、脇の脱毛にもチャレンジしたら、追記します☆

使用した商品
  • 現品

2件中 1〜2件表示

Katさん
Katさん 認証済

Kat さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 旅行
  • 読書
  • お笑い
  • ファッション
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

めんどくさがり屋。 メイクは昔からあまり自分に合うものがわからない+一重なので思ってるようにならず、ファンデ、マスカラ、アイブロウしかしない、ナチュ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る