2018/3/8 18:14:39
高SPF高性能でコスパも良し[くすみ6/フィット力7/絹肌6/カバー力3/マットキープ2](最大値7)
01使用です。
高SPFに加え、的確なくすみ飛ばしが即座に出来る能力が素晴らしいです。また、どんなに調子が悪くても、一瞬でキメが整う安定の心強さとモチのよさも素晴らしく、名品ですね!
高性能に対して使い続けやすい価格帯ということもあり、春夏用としてここ数年リピートしています。
また、このプロテクティブとモイスチャライジングの両方を使ったので、両者の比較も後述しています。モイスチャライジングの方が人気ではありますが、SPFの高さとほどよいモッチリ感という使い勝手の良さから、個人的にはこのプロテクティブの方が好みです。
[特徴的な効果]
・肌のキメが一瞬で整って見える
「カバー力」とは違い、キメが細かくなったような錯覚が起こる仕上がりです。他の高SPFベース類とくらべてもダントツだと思います。丁寧にスキンケアを重ねたような仕上がりが一瞬で手に入ります。
・素肌感
明るさと肌のアラを整えながら、ナチュラルな質感が損なわれません。非常に仕上がりの質感が美しいので、コレ+パウダーだけでも良いですね。
・油っぽくならないのにしっとりする
高SPFにありがちなオイルリッチな感触がなく、スルスルと軽いのに、一日中もっちりとした保湿力が続きます。
・ヨレない
上に伸ばすファンデーションとの相性もありますが、表情皺にたまらず、自然に馴染んだ状態が終日続きます。
・くすみがとれるのに白浮きしない
均一で不自然な白さになりません。夏の強い光でも自然な肌の仕上がりに見える長所が、他のくすみ飛ばし系下地に比べて好きな所以です。
[苦手な効果]
・カバー力
ある程度はありますが、決して高カバーではありません。特に毛穴カバーが苦手です。
・マットキープ
夏用とは言え保湿よりの商品なので、暫く経つとかなりツヤ感が出てきます。
・赤み隠し
ドラジェ・ハニー共にほんのりと赤みがあるので、夕方の赤みが気になる場合は不向きです。
[モイスチャライジングとの比較]
色味や補正力はほぼ同じですが、保湿の程度に比例して、仕上がりのツヤ感に大きな違いがあります。
(ちなみに、より白さを求める場合はラトゥーがお勧めです)
プロテクティブ:比較的さらっとしていて薄付き。素肌感が残る仕上がり。軽い保湿力だが、他社マット系ベースに比べると高保湿。
モイスチャライジング:重めの質感でリキッドファンデーションと好相性。補正力高め。ツヤ感が出やすい反面、冬以外はテカリやすい。
・保湿
プ<<モ(春夏向けの保湿力です)
・ツヤ感
プ<<モ(ハーフマットに仕上がります)
・伸びのよさ
プ<モ
・カバー力
プ<モ(この商品の方がサラッとしている分、薄付きです)
・崩れにくさ
プ>>モ(保湿力を優先しなければ、こちらの方が良いです)
・テカリにくさ
プ>>>モ(マット仕上げではありませんが、ドロドロになりません)
[その他個人的な難点]
・連日の使用でニキビが出来る。
モイスチャライジングもそうだったので成分の問題だと思われますが、数日間使っていると必ずニキビが出来ます。普段は石鹸で落ちるタイプのベースを併用しているので、化粧直しが出来ない日などや肌の調子が悪い日に限定して使っています。
・真夏はテカる
個人的にはツヤ肌好きなので良いのですが、世で言う一般的な夏用下地と違い保湿力を兼ね揃えたタイプなので、真夏はしっかりとテカリます。マット肌命の方にはお勧めできません。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2010/5/10 05:52:04
これは実の所使ったことがありません。
が、商品説明を読むと普通のお酒。
なので、ずうずうしくも口コミします。
置いてあるのは化粧品コーナーでなく、お酒コーナーのようですし。
別にこれでなくても日本酒を3倍くらいに薄めると化粧水として使えますよ。
で、これが人気があるのがわかるのですが、日本酒ってすごい美肌効果があります。
さっぱりしているけど、乾燥しない。
そしてしっとり、さらさらになります。
アミノ酸量が通常の日本酒より多いとのことですが、ならば2倍量つければいいだけのことではないかと?
1.8リットルで600円程度〜で販売されている普通の日本酒に比べると 900ml・1,176円はかなり割高に感じます。
私は更に日本茶のティーパックを入れて1週間ほど置いた物を使いました。
ついでにアロエ粉末も少々。
肌あれが一晩で直っちゃったのはびっくりです!
お茶はカテキンを含むので殺菌効果もあったのかも。
自作化粧品を色々試してみましたが、キッチンで作れるもので最も手軽で保存が楽で効果があったのがこの組み合わせ。
この組み合わせはニキビにも効くんじゃないかな?
こちらが気になってるけど、手に入らないという方は、日本酒を精製水で2〜3倍に薄めて試してみてはいかがでしょう。薄めると腐敗し易くなるので少量づつ。
アルコールが気になる方は電子レンジで3分ほどチンすればアルコールが飛びます。
アルコールを抜いたものはこれからの季節は冷蔵庫保存で。
この後に更に化粧水を使っていると言う書き込みがありますが、これだけで充分ですよー。
同じ物を更に重ねつけしているだけです。
酒かす、米ぬか、米油と、お米は実に美容に威力があります。
日本人は米で出来てるんだねぇ。
- 使用した商品
- 現品

- yuzuyuzu-2さん
-
- 42歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿34件
-
-
[化粧水]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2010/8/17 02:25:25
先日、とある美容セミナーに出席してきました。
老化=細胞の錆び この酸化と錆びを防げば肌の若さは保てるという内容でした。
マウスをアトピー肌の状態にさせてやはり効いたのが、PHAとAHA。
で、このエクスビアンスさんを改めて見直して使ってみました。
AHAはなにも化粧水に混ぜなくても、単独使いとした方がいいかも。
何故なら、濃度と頻度を自分なりに調整できるから。
最近、プラセンタ注射をさぼっていたせいか肌が荒れていたのですが・・PHAが効いたのか、他の保湿成分が肌にあったのか、このモイスチャートナーが効きました。
頬の毛穴のざらつきが消えました。
- 使用した商品
- 現品
-
-
[その他]
税込価格:- (生産終了)発売日:2015/10/7
2016/5/9 17:11:25
お洗濯って面倒臭いですよね。
放っておけば勝手に洗ってくれるシステムになっている従姉んちの億ションや、週に1度しか洗濯の習慣がないと聞いた、ホームステイ先のニュージーランドが羨ましいです。
けど、貧民に億ションを買える金は無く、ここは日本。
仮に洗濯を週1ペースにしたら我が家の場合・・・いや、皆まで言うまい。
そんなことを考えてるヒマがあるなら、パンツの1枚でも洗ってたほうが効率的。
けど、そんな面倒臭がりな私やアナタでも、洗濯が楽しみになれる強力な助っ人が、スバリこれ!
いやー、ウットリしちゃう香りの良さ!
某雑誌の付録サンプル1回分を使ってみたところ、その良い香りに感動し、ソッコー現品買いました。
最近やたらと売り出されている、フレグランス系柔軟剤ですが、
「柔軟剤が香水みたいにプンプンにおったところで、なんなのさ?どうせすぐに消えちゃうんでしょ。」
などと、以前は身も蓋もない考え方でしたが、そんなヒネた思想をも吹き飛ばすこの香り。
ダイアナという、かつての王妃みたいなゴージャスな名前のとおり、これでもかと贅沢に薔薇の甘い香りがします。
けど、決してむせかえるような、ドギツイ匂いではありません。
どこか洗剤らしい爽やかさも残っている。
これを使ってると、我が狭い家ン中がこの匂いになってきます。
面倒臭い洗濯物も、洗いあがるのが楽しみに。
そして、簡単には消えずに数日経っても衣服から、フンワリと甘い香りがする。
とはいえ、残量が少なくなるにつれ、香りが薄れてくるのが残念。
最後のほうは、たっぷり使っても開封当初ほどのにおいがしないですね。
ちなみに、ダイアナのほかに、ジュリエットと、スカーレットを使ったことがあります。
ジュリエットはですね〜・・・ありゃ無理でした!
くっさい香水の臭い!
幼少期に通ってた、アメリカの小学校の女性教諭たちがつけてた、キツ〜い香水を思い出しました。
黒いボトル容器が、毒々しく見えてしまう。
香水が好きな人には、抵抗が無いのかもしれません。
私は、フレグランス類はもともと疎いので。
店頭に全種類の香りのサンプルを置いてくれ!
いっぽう、スカーレットは、ほのかに桃の香りがして、フルーティーで甘く美味しそうな印象ですね。
クセがなくて、親しみやすく万人に好まれそう。
私も、ダイアナより好きかも。
なので、スカーレットでクチコミしてもよかったのですが、初めてこちらの商品に出会って感動したのがダイアナだったので、ダイアナのほうでクチコミしました。
ただ、スカーレットは、よくありそうな匂いではあります。
ダイアナや、ジュリエットのほうがインパクトありますね。
それにしても、ダイアナとか、ジュリエットとか、どの種類も欧米人女性の名前をイメージしているようで、これが「ウメ子」とか「ヨネ子」とかの日本名じゃ、ハクがつかないんですかね。
そして、さっきから延々とにおいの話ばかりしてきましたが、もちろん柔軟の効果あり。
衣類の手触りがなめらか、かつ柔らかになります。
ただし、厚みのあるものや、もう手遅れといわんばかりのバリッバリになったバスタオルなんかは、新品同様のフワフワみたいにはなりません。
いやー、いまの技術はすごいですね。
ハミガキとテレビ番組「ごきげんよう」のイメージしかありませんでしたが、こんなものも開発してるんですね、ライオンて。
「ごきげんよう」といえば私、むかしスタジオまで番組観覧に行ったことがありまして、収録の合間にもしっかり客席に抱腹絶倒なトークをしてくれる小堺さんのエンターテイナーっぷりに感動したものです、と、なにやら話が逸れたところで、このクチコミを終わりにしたいと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2011/6/27 11:07:57
まず、この商品はあくまで、敏感肌の人向けだと認識するべきです。
私は超乾燥・敏感肌でアトピーも時々発症します。
もともとHABAのリキッドを使ってましたが、
ここ3年ほどはナチュラルリソーストリートメントベースとこのファンデという組み合わせに落ち着いています。
もう5本以上はリピートしています。
ここの下地とファンデでかぶれたりしたことは全くないです。
最近アトピーがひどく皮膚が敏感になっていますが、その状態でも安心して使えます☆
皆さん、伸びが悪いとか、仕上がりがイマイチという評価が多いですが、
私は特に問題ないです。
確かに硬めのリキッドですが、逆にそれが塗りやすいです。
私は、下地を塗って、このファンデを塗り、お粉をはたきます。
(お粉をしないと、かなりナチュラルメイクな感じになります)
乾燥した私の肌も、しっとりもちもちな手触りですよ!
敏感肌用なので、一般的なファンデと比較するとカバー力や持ちが悪いのだとは思います。(私は無添加以外のファンデが使える肌ではないのでわかりません)
余計なものが入ってないので、これは当然だと思います。
無添加のものにしては値段も安く、コスパはいいと思います。
敏感肌だけど、お化粧がしたい!という人におすすめです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






