























2014/1/6 22:02:20
2014/1/6 クチコミ
2014年1月10日金曜日に新発売される、08 amalia tutuをタッチアップしてきました!
ジルのアイシャドウは2013年冬のコフレ、2012年の冬のコフレのものを持っていますが、定番ラインをお試ししたのは今回が初めて。値段が高くて、どうしても捨て色が出来てしまったり、4色が同じ大きさなので締め色がついつい余りがちなので、あまり買おうと思ったことがありません。いい商品なんだけどなー、コフレを買っちゃうとついつい単品で買うのがもったいなく感じてしまう(笑)
今回お試しした色は、ブルベ・パーソナルカラー冬のわたしでも問題ない色。というか、わたしが好きな赤みのブラウン。カーキやイエローっぽいブラウンは気持ち悪いくらい似合わなくて、いつもブラウンは赤みがあるものやピンクっぽいものが多い。ピンクベージュというだけあって、女の子らしいパレットになっているかと思います。
下手くそな絵ですが、下の画像を参考に説明すると、
1.アイシャドウベース(別商品のムースタイプのもの)で1のように上まぶた、下まぶたに。
2.パレットの左を2のように眉下に
3.左から二番目のカラーを3のようにアイホール、下まぶたのラインにも細く入れる
4.右から二番目のカラーを4のように二重のラインを超えるくらいに
5.右のカラーをほそーくラインを描くように入れる
(これはわたしのざっくりした説明ですが…)といった感じで、BAさんが教えてくれました。
やっぱり、わたしが好きなピンクブラウン! 可愛い〜。まさに王道のブラウンメイク、そして女子も男子も嫌うことのないシンプルさ。程よいパールとラメで、派手すぎず、かといって地味すぎない。これがベルベット〜の良さかと思います。もちろんケースも可愛いし、発売当初なら限定パッケージ。ジル好き・ブラウンメイク好きにはたまらないはず(笑)
ただ、これといって「これだーーー!!!」と言ったような、ぴんとくるものでもない…。他のブランドにも似たような色もあるし、ジルの中でも似たような色味がある気が(笑) 手持ちのもので似たようなピンクブラウンがいくつかあるので、購入は保留で考えておきます。
≪画像≫
アイシャドーのみタッチアップしたもの。マスカラ・アイラインは私物で別ブランドのものです。
≪追記≫
たくさんの感謝ボタン、ありがとうございます! 少しでも参考になっていればとても嬉しいです。
ちなみにこれが発売になってから数か月経ちましたが、実は買うかどうかずっと悩んでいる商品でもあります。値段がネックでなかなか買えないのですが、なんだかんだでこのブラウンの使いやすさ・可愛らしさを超えるものがあるのか?と・・・ お金がたまれば買うと思います(笑)
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2015/3/16
2015/4/4 18:43:45
こっ、これで2500円…
ヤバい。
口紅を集めたいと思ったのは初めてだ。
もー何このパケの美しさ。
「エレガンス クルーズ」
という、日常から5万光年彼方のトコロにある響きにピッタリな美しさ。
使う度に
「むふ。むふむふむふ。」
と、キモチワルイ笑みを浮かべております。
あんましパキッとした発色のものは似合わないので、お店のおねえさまの見立てにより
薄づきのN03 リフレクトコーラル購入。
コーラルのオレンジからピンクの間くらいの色味で、明るすぎないので浮きません。
うっすらフェードアウトしていく落ち方なので、なかなか直せない時でもイケます。
それより何より、唇に非常にやさしいです。
ここんとこずっと体調不良が過ぎて肌ボロボロ唇ガッサガサなのですが、
しっとり保湿されてる感じがして、落とすまでひどく乾燥しませんでした。
香料嫌いな私ですが、幸いこの香りは大丈夫でした。
香水みたいな香りでなく、ハーブっぽい香りなのでイケたのかも知れません。
今後の展開が気になります。
[ルースパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2014/1/16
2014/11/9 20:20:22
11番を購入。
本来ならば80番のピンクを買いますが、ちょっと大人っぽくしたくて11番にしました。
ラメ、パール入り。
磨くように付けるといいですね。
作り込んだ肌風に見えます。
パフも柔らかでフワフワ。
香りもほんのり香る程度で不快になりません。
色はあまり乗らないですが、適度なツヤ感が出るようでお肌を褒められます。
乾燥はまだ感じられませんが保湿重視のスキンケアをしてるので問題はないかと思います。
劇的なものを求めてる方には物足りませんが、ナチュラルかつ作り込んでる肌風に見せたい方にはオススメします☆
[マニキュア]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2015/4/6 21:17:38
2015年のバカンスネール12色。
1から6は、春のトレンドカラー。
7から12は、夏のトレンドカラー。
今回はイエロー/オレンジ系(花粉、マリーゴールド、ガーベラ)が多めです。
■1 わすれな草 ★★★★★
マイルドなシアンでクリームタイプ。パール/ラメなし。
多めに取れば一度塗りで透けません。
私が思い浮かべる忘れな草の花びらの色より、濃く青味が強いです。
■2 ブーゲンビリア ★★★★★★☆
ストロベリーピンク。
パールラメなしで発色と透明感を併せ持ったグロッシータイプ。
グロッシー系にしては、ほんのりミルキーがかっています。
■3 マーガレット ★★★★
クリームがかったオフホワイトでクリームタイプ。パール/ラメなし。
ボトルで見るよりも塗ると黄味が出てきます。
ありそうで意外となかったユニークなカラー。
12色のなかでは塗りムラができやすいです。
■4 花粉 ★★★★★★
オレンジ味のあるサフランイエローでクリームタイプ。パール/ラメなし。
コクのあるややビターなイエロー。
『マリーゴールド』『ガーベラ』と比べると若干色が沈みます。
■5 パンジー ★★★★★
ライラックにラベンダーシマー。
シマーさはかなり微細で、塗ってしまうとクリームタイプといっても分からないほど。
12色のなかではほんの少しですが艶が弱めでマットより。
■6 わたげ ★★★★★★☆
グレイッシュホワイトでクリームタイプ。パール/ラメなし。
青味、赤味、黄味などに特に偏らない白味のあるグレイ。
シャネル、ディオールあたりから発売されると人気がでそうなカラー。
■7 葉っぱ ★★★★
黄味のある若葉のようなやわらかなグリーン。
クリームタイプ。パール/ラメなし。
チップではマイルドで明るさがありますが、
爪に塗ると肌色との相性もありますが少し渋味が出てきます。
■8 スイートピー ★★★★★★☆
ペールピンクでシアータイプ。パール/ラメなし。
一度塗りで淡く色付き、二度塗りでも透けます。
私が思い描くスイートピーの花びら通りの色でした。
■9 マリーゴールド ★★★★★
マイルドなオレンジでクリームタイプ。パール/ラメなし。
シャーベットにあるようなキャロットオレンジ。
『花粉』『ガーベラ』と同じ彩度、質感。
■10 ガーベラ ★★★★★
マイルドなコーラルオレンジでクリームタイプ。パール/ラメなし。
ビビッドすぎないポップなカラー。
■11 ハイビスカス ★★★★
レッドピンクのシロップにレッドグリッター。
ベースカラーは『ブーゲンビリア』と同じようなグロッシーさ。
ハイビスカスの方が彩度が強いです。
■12 あさがお ★★★★
ブルーのシロップに、ブルーグリッター。
『ハイビスカス』と同じ液質、グリッターサイズで、色違い。
各色の★評価に差はありますが(私の好み、オススメ度)、
いろんな色を気軽に試せる楽しさなどから満点です。
2016年のバカンスネールも楽しみです。
■サイズ:約φ17×h54mm[2ml] 日本製。
初めまして。 今までイエベだと思い込んでいたのですが・・・ プロの方に診断していただいたら、ブルベ夏と知って驚いています。 よろしくお願いい… 続きをみる