ちるちる☆ミさん
ちるちる☆ミさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿370
日本薬局方 / ヨクイニン末(医薬品)

日本薬局方

ヨクイニン末(医薬品)

[その他]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2011/9/13 22:22:00

まだ二週間ですが効果ありです!!

1日3回付属のスプーン山盛りをそのまま口へ直行!!

味の薄いプロテインみたいな味デス。

私は好きな味です(笑)
(ダイエット食品などでマズイのはなれてるw)

こめかみに5ミリほどのシミの上に膨らみがあったんですが飲んで1週間ポロッと取れたんです!!
そして何だか肌に艶が出て来て化粧ノリも良い感じ。

肌も白くなった様で逆にシミが目立つ様になってしまいましたが続ければシミにも効いてくれそうで期待しちゃってます。
近くの薬局では売っていないのでネットで買うしか無いのが残念…。

これはリピ決定です!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
カリコさん
カリコさん
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿51
ジョンマスターオーガニック / ローズマリー&ペパーミントデタングラー

ジョンマスターオーガニック

ローズマリー&ペパーミントデタングラー

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

7購入品リピート

2012/11/25 18:28:53

昨年冬ごろから、異常に頭皮にかゆみが出て、朝髪を洗っても夕方にはかきむしりたくなるようなムズムズ感に悩んでいました。

その前から、シャンプーはノンシリコンや石けんシャンプーなどを使用していて、そのときも同じものを使い続けていたので、ストレスによるものなのか何かアレルギー的なものなのか、原因は分からず。

いろいろ試しましたが改善されず、『頭皮ケアセット』として紹介されている、ジン&セージシャンプーとこのローズマリー&ペパーミントデタングラーの組み合わせを試してみました。

ジョンマスターは、過去にもラベンダープリムローズ、ラベンダーローズマリーのシャンプーと組み合わせて、シトラス&ネロリとこのローズマリー&ペパーミントのデタングラーも使用していたことがあったのですが、コスパの悪さで続かず。そして、今回の頭皮トラブルには効果がありませんでした。

でも、ジン&セージとローズマリー&ペパーミントの組み合わせを試してみると、数日使用するだけで、明らかに改善されました!
なので、改善に効果があったのは、おそらくシャンプーの方かなと思います。

でも、甘いジン&セージシャンプーの後に爽やかなミントの清涼感ある香りを使用すると気持ちもシャキッとするし(でも、後に残るのはシャンプーの甘い香りです。)、それより何より、悩んでいた頭皮トラブルが解消されたので、もう何本かリピートしています。ほかにもジョンマスターで使いたいトリートメントはあるけれど、とりあえずしばらくは変えることはないかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
のわ〜るさん
のわ〜るさん
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿197件
マハラジャロード / まはおすすめのヘナ

マハラジャロード

まはおすすめのヘナ

[ヘアパック・トリートメント白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2012/9/28 13:23:47

■いきなり結論
レベルが違いすぎるw


■におい
限りなく少ない(それでも初めての人には強いのだろうか)
牧草というより馬糞?っぽい香りがアタリマエだと思っていたヘナ。
これは違う。ふんわり抹茶+牧草w
私の中ではかなり違う。
汗をかいて臭いが出ても、恥ずかしくないにおいw
よそのヘナだとフ゜ウウウウウウウンって感じで
「ごめんなさいごめんなさい臭くてごめんなさい」って言いたい気分になりましたw

以前はヘナ後に美容院は臭いので1週間後とかに行ってましたが
これならすぐいける…ッ!



■色
良いヘナの色です。ヘナだねって色ですw

■裁断
まあまあ荒めです。
細かいのがいいかと思ってたのですが、荒めの方が洗い落とす時楽だということに気が付きました。
イコール、ヘナのトリートメント効果がしっかりとでます。

■仕上がり
とろける手触り!w
しかし頭皮はすっきり!w
幸福の緑の粉なのか、これは…w


★私の作成方法

余計なものはあまり入れない派。
やっても紅茶で溶かす程度です。
貧血の鉄剤を1粒そのまま入れてみたらいい感じですねwww
貧血治療中なんで(´∀`*)
カプセルタイプご利用の方がいるようですが、錠剤でもいけますw


○事前にオイルなどは髪に塗布せず。

○寝かしは1時間と短め。

○塗って落とすのも1時間ほど。がっちり色入ります。

○混ぜ物はあまり入れないほうが良いみたいです。

○レモンやアムラを入れると色が薄くなるそうです。

○医療用ゴムやプラスチック手袋でカ゛ンカ゛ン塗ります。
ショートカットなので塗るのは10分程度。
使用量は50gです。

○洗い流す時も手袋使用。ある程度流れる水が薄くなったら素手。
その方が頭皮についたのが落ちやすいです。


色んなヘナを使ってきましたが
こんなに臭くないヘナがあったとは。
自分のシャンプー方法がここ数ヶ月変えていたせいもあるのかもしれません。
インドハーブシャンプーや
小麦粉シャンプーを作ってます。
まさにヘナショックが全く無い状態なんだと思います。



■まはさんやヘナについて

まはさんは「ただの良い草」を売ってくれ、
色々説明を何年にもかけて書いているありがてえお方w
別に私は信者でも何でも無いですがw

現地に住んでる日本人のヘナ好きな人が売ってる、というのがいいんですw
植物に安全性を求めてはナンセンスだと私は思うのです。
むしろ安全性は完全ケミに求めるべきもの。

うるしやシカカイアレルギーの人もいる。
植物ってアレルギー起こすのです。
でもそこを良くなります、直りますは、法律的にひっかかる。
だからぼかす書き方をわざわざしてくれているのだと。

ヘナはただの草で
××が良くなりました、という人もいましたというだけで
もとの髪質も含めて非常に個人差があります。
しかもヘナって民間療法みたいなものw
良くなる、悪くなるは人による。
完璧なんてないです。


書いてあることが全て真実ではない昨今です。
混ぜ物が実は入ってましたとかも沢山あります。
疑わしい場合は自分で検査出すしか無いかも?

私のスタンスは
「勝手に草買って、勝手に染めてるだけ」ですw

おそらく最初はあのHP作った当初はそこまでヘナって浸透していなくて。
殆どが草で勝手に染めるスタンスだったのでは?
モンスターなお客さん対策で表現にぼかしを入れるようになったのでは?


食品の放射能だってそうですが、私も何を信じていいのかわからない…
しかしこのヘナは良い。
私には合っている!ただ、それだけですね\(^o^)/
いまのところ!wwww


しかしただの草なのに、やみつきですよねwwww
大量買いしないとちょっとお高いけど、美容院で白髪増やすよりゃマシです!w
送料の高さはマハラジャロードだと、高いですねw
BOHだとそうでもないような。


ヘナ使いは常に柔軟な考えでヘナを使ったりしないと疲れてしまうのです、多分。
ケミつかう日があってもいい。
違う店のヘナも使おう。
他にも調合しちゃおうwなど。
楽しくヘナしませう、ですw


画像はヘナの後にインディゴした色です。

  • 2012-09-28 13:21:18
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
ジョンマスターオーガニック / スペアミント&メドウスイート スキャルプシャンプー

ジョンマスターオーガニック

スペアミント&メドウスイート スキャルプシャンプー

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/9/5

5購入品リピート

2014/5/29 12:10:02

スリムビッグボトルで2本目に入りました!

頭皮ケアに特化したシャンプーで、ミントのほどよい爽快感に洗い上がりのさっぱり感、これからの季節にとくにいいのではと思います☆

うねり、パサつき、抜け毛・・・。頭皮の固さや血行不良からくるそうですが、年齢を重ねるほど何だか新しい悩みが出てくるのはなぜでしょう(-"-)

私はいま妊娠しているのですが、産後の抜け毛に早いうちから備えようと思ってこちらまだ寒い時期に購入しました。

春は髪が生えかわりやすい時期ということで、頭皮環境を整えておくのは未来の髪のためにもよいそうです。もちろん白髪予防にも。

これからの時期、紫外線、汗、と頭皮を刺激するものは多いですよね。
秋になるとそのダメージが出てくるので、秋の抜け毛に備えてという意味でもお勧めだそうです。

スペアミントが頭皮を刺激し、ユーカリがバクテリアを防いでくれるそうで頭皮が清潔になる感じが気持ちいいです。


シャンプーはここ1年ばかりJMOの【イブニングプリムローズシャンプー】を使ってまして、冬場はイブニング〜週4、スペアミント週3みたいなペースで使ってました。

1〜3月にスペアミントは少々寒かったのですが、つわりがあったもので、このミントの香りにどハマりしました。怪しいくらいにスースー香りを吸い込んで気持ちをスッキリさせていました。
私、ミント大好きってわけではなくて、ミントでも苦手だなと思う香りもあるのですが、こちらはほんとにいい香り。
つわりがおさまったいまでも、深呼吸して香りを楽しんでます♪


なぜイブニング〜と併用しているかというと、乾燥をおさえる効果はイブニング〜の方が高い気がしているからです。
ただ、即効的な面でいうとイブニング〜の方がパサつき解消してくれますが、長い目で見て土壌を整える、という意味ではスペアミント〜の方がいいのかなぁと何となく思って、併用を続けてます。
少し暑くなってからはスペアミントの回数が増えてます☆

JMOの頭皮ケアに特化したシャンプーというとほかに【ジン&セージコンディショニングシャンプー】があるのですが、こちら使用感ガラッと変わって香りもバニラの甘い感じ、シャンプー自体も粘りがあります。
頭皮湿疹、かゆみなどトラブルがけっこう出てしまっている場合はそちらがお勧めと聞きました。
ただお値段もだいぶ上がりますし、私はなぜか髪が絡んでキシキシしてしまったので、スペアミントの方で頭皮ケアします。

頭皮湿疹に関しては頭頂部に1個ぽちっとできていたのが、スペアミントで解消されたのでこちらも効果ありと感じています。


ちなみに冒頭に書きましたスリムビッグボトルというのは、お得なビッグサイズのボトルで473ml 税抜4,000円。
昨年の夏あたりまでは、さらにビッグなボトルのものが期間限定で出てまして、お得とはいえお値段もけっこうはるものだったのですが、昨年の暮れあたりだったでしょうか。
ちょっと記憶が曖昧ですが、そのビッグビッグボトルが店頭から消えてちょっとした頃、こちらのスリムビッグボトルがデビューしてます。

通常サイズは236mlで税抜2,400円なので、気に入れば大きいサイズで買うよう方が量が約2倍で20%ほどお安くなってるので、お得だと思います。
で、以前のビッグボトルは何かに詰め替えないと使いづらかったのですが、スリムビッグの方はそのまま使えるところも嬉しいです。
ちなみに約3ヵ月使えます。ちょうど効果が見えるサイクルに合わせたサイズだそう。


※以下HPより

【成分】
☆ユーカリオイル・・・バクテリアを取り除き、抗炎症作用

☆スペアミント、ペパーミント・・・頭皮を刺激し、髪の毛の成長を助ける

☆セイヨウナツユキソウ・・・抜け毛予防、抗炎症作用、収斂作用

☆亜鉛・・・炎症を抑え、頭皮を守る

☆大豆プロテイン・・・毛包を強くする

☆グアーガム・・・天然濃厚保湿剤。髪の毛にボリュームをもたらし、水分を閉じ込めて輝きをもたらす


【全成分】
水、アロエベラ液汁、ココアンホジ酢酸2Na、デシルグルコシド、ババスアミドプロピルベタイン、ユーカリ葉油、スペアミント油、セイヨウナツユキソウエキス、加水分解ダイズタンパク、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、菱亜鉛鉱抽出物、ルリジサ種子油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、月見草油、アマニ油、セイヨウハッカ油、トコフェロール、ヒアルロン酸、パンテノール、ソルビトール、PCA−Na、安息香酸Na、ソルビン酸K


※画像1枚目は現在愛用しているJMOのヘアケア、2枚目はスリムビッグボトルになります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ミセスダーシーさん
ミセスダーシーさん
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿23件
ちふれ / 毛穴 ケア クリーム

ちふれ

毛穴 ケア クリーム

[フェイスクリーム]

税込価格:55g・770円 (生産終了)発売日:2011/9/1

6購入品

2011/10/16 00:57:21

ショップをぶらついていて「毛穴ケア」の売り言葉に惹かれて購入。
実は先週から乾燥がひどくなり、秋冬用化粧にシフトしたばかり。
クリームを新しく発見しなくてはいけなくて、良いときに出会いました。

とろりとしたタイプの化粧水をつけてこのクリームを使用しました。
ちょっとの量ですごく伸びがいい。
少しの期待を胸に眠りました。

翌朝。
なんと、長く伸びていた毛穴が!
まんまるに復活しています!
しかも肌は十分に潤って色が白くなったよう。
テカテカではなくぷりぷり。

洗顔後もこのぷりぷり肌は続きました。
そして主人も「若返ってるよ。」とほめてくれました。

もう10日間使用していますが、毎朝鏡をのぞくのが楽しみになったんですよ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

92件中 46〜50件表示

ジュテ〜ム★吉田さん
ジュテ〜ム★吉田さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ジュテ〜ム★吉田 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・59歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

口コミは放置気味(*´∀`;) ほとんどメイクしなくなりましたが、変わらずコスメは好きなので新商品が出るとやっぱりワクワクして気になります。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る