62件中 6〜10件表示

yuposhanさん
yuposhanさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿512
chant a charm (チャントアチャーム) / クレンジングミルク

chant a charm (チャントアチャーム)

クレンジングミルク

[その他洗顔料ミルククレンジング]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/4/20

3

2018/8/11 17:54:40

ダブル洗顔不要で、汚れからメイクまで落とせるミルククレンジング。
まつ毛エクステをされている方も使用OKだそうです。
便利なポンプ式で、乳液のようなやわらかなテクスチャー。

ハーブの爽やかな香りがします。
顔になじませるとミルクがオイルに変化し、メイクや汚れを落とします。
ダブル洗顔不要で汚れをきちんと落としながらも、肌に必要なうるおいを残してくれるのですごく便利です。
ただ、お湯で落とすタイプのアイライナーが少し落ちにくい気がします。
アイメイクは先に落としておくことをおススメします。
洗いあがりの感触には満足しています。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
ohirune_suyasuyaさん
ohirune_suyasuyaさん
  • 27歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿1
ジョンマスターオーガニック / G&Cリーブインコンディショニングミスト

ジョンマスターオーガニック

G&Cリーブインコンディショニングミスト

[アウトバストリートメント]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/9/20

0購入品

2017/10/7 13:19:27

【ブロッコリー種子油】入っていません。
商品説明では「天然のシリコンともよばれるブロッコリー種子油などのオーガニック植物成分が、髪に自然なツヤを与えるミストタイプのアウトバストリートメント。」と書いてあるにもかかわらずです。

「一部成分表示の不備」で自主回収をしているようですが、「成分表示の偽/装」という表現の方がしっくりきます。

こちらの商品は生産終了となりましたが、医薬品医療機器総合機構のホームページで、正しい成分が公開されています。
旧成分と新成分では、全くの別物です。

【旧成分表示】
水、アロエベラ液汁、グリセリン、ブロッコリー種子油、トウキンセンカ花エキス、チャ葉エキス、ヒマワリ種子油、ウルチカジオイカエキス、ローズマリー葉油、カミツレ花エキス、ルリジサ種子油、アマニ油、ニオイテンジクアオイ花油、グレープフルーツ果皮油、イランイラン花油、ジュニペルスメキシカナ油、レモン果皮油、パチョリ油、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、加水分解ダイズタンパク、パンテノール、ラウリン酸ポリグリセリル‐10、安息香酸Na、ソルビン酸K
【新成分表示】
水、ポリソルベート20、パンテノール、クエン酸、PCA‐Na、セトリモニウムクロリド、アロエベラ液汁、エチルヘキシルグリセリン、イランイラン花油、アトラスシーダー樹皮油、ニオイテンジクアオイ油、ローズマリー葉油、グリセリン、ヒマワリ種子油、アマニ油、ルリジサ種子油、セイヨウニワトコ果実エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、フユボダイジュ花エキス、メリッサエキス、ブドウ種子エキス、ソルビン酸K、安息香酸Na

「天然のシリコンともよばれるブロッコリー種子油」に惹かれたのに、騙されました。
もう使いません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
モリ×2さん
モリ×2さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿303
ジョンマスターオーガニック / ナリッシュメント&デフリザー

ジョンマスターオーガニック

ナリッシュメント&デフリザー

[アウトバストリートメント]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2017/10/3 22:21:02

(2017/10/3追記)
ノンシリコンを売りにしていたブランドですが、成分誤表示というより、これは偽装レベルでは…?
報道によると、使っていない植物由来の成分が書いてあったり、化合物が入っているのに、きちんと表記してなかったそうですね。

ノンシリコン、高級感、お洒落感でファンが多かったブランドなのに…!

今回健康被害が無かったとは言え、返金などの対応をせず、「正しい表示の商品と交換」だけではちょっとまずかったのでは思います。
SNSでは「騙された」「もう買わない」など、消費者の怒りが噴出してます。
今後の真摯な対応をお願いしたいですよね。

商品自体は気に入っているし、私は正価では購入していないので、評価はそのままにしますが、実際4,000円の価値ってあったのかな、と勘繰ってしまいます。

これって氷山の一角で、JMOだけでなく、他のブランドでもありえる事かもしれないですね。
企業の倫理観が問われる問題だと思いました。

--------------------------------------------------------------------------------------

私は楽天で購入。
送料の金額合わせのため、1,000〜2,000円以内で何か良さげなものはないか?と探していたたら、レビューが高評価だったので、いきなり現品購入してみました。

15mlサイズのものを1,300円程度で購入したのですが、公式ショップですと税込4,000円弱もしたんですね…!
(ちなみに15mlサイズは、JMOでは現在販売終了。23mlサイズが販売されているみたいです)

こちらは、JMOブランド誕生のきっかけとなった、100%オーガニックのヘアオイル。
オーガニック認証USDAを取得。

【成分】
ホホバ種子油、オリーブ果実油、月見草油、アマニ油、ラベンダー油、アトラスシーダー樹皮、ローズマリー葉油

【効能】
・ラベンダー :髪の切毛・枝毛を防ぎ健やかに保つ。
・ローズマリー:髪を健やかに保ち、ボリュームと輝きを与える。
・シダーウッド(アトラスシーダー樹皮):油分の多い頭皮やフケをケアする。
・ホホバオイル:髪の保湿。

【使用方法】
濡れている髪には2〜3滴、乾いた髪には1〜2滴を手のひらでのばし、毛先に馴染ませる。
スタイリング剤やコンディショナーに数滴混ぜると、コンディショニング力がアップする。(JMOのHPより)

【使用感】
まずはボトルの小ささにびっくり!
他の方もおっしゃっていますが、「サンプル?」と思うサイズでした 笑。
これが4,000円だったら、私はちょっと購入迷うなぁ…。
恐らく廃版になってしまったので、このお安さだったんでしょうかね。

値段にばかり言及していますが、使用感としてはさすがです!
毛先をコーティングするのではなく、オイルが髪の毛の中に浸透する感じで、しっとり潤いますが、べた付かず、さらっとしています。
髪の毛が理想の水分量に近づいている気がします。

椿油などはたまに油臭さが気になったのですが、こちらはローズマリーやシダーなど、ハーブ調の爽やかさの中にもスパイシーさも感じて、良い香り。

ボトルは小さいけれど、2〜3滴ですむので、意外と持ちそうです。(多分2〜3ヶ月くらい?)

これが「高い」と感じるか、「値段相応」と感じるかは人次第かも…。
私には高いので(笑)、JMOの公式さんには申し訳ありませんが、今後は通販サイトで格安購入させて頂きます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
亜祐子さん
亜祐子さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1290
マジョリカ マジョルカ / マジョルック(イルミネーター)

マジョリカ マジョルカ

マジョルック(イルミネーター)

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4g・1,540円発売日:2006/4/21 (2016/6/21追加発売)

6購入品リピート

2017/5/30 12:29:57

全体的に薄付きで発色は悪い、そしてとびやすい!
色は出ずにキラキラする
インテグレートが発色+キラキラだとしたら、マジョはキラキラのみ。
ただしラメのサイズはインテよりはこまかいです
アイシャドウの見た目はパーリィなのに、しあがりはラメラメ。
質感がグリッター、シャイニー、メタリック、とわかれていますが、
ベースとベースカラー(グリッター)がキラキラなので、シャイニーとメタリックはあまりわかりません
かといって、ベースカラーなしではグラデが完成しないし…
粉質はさらさらしていて使いやすいし、量もちょうどいい
ベースとの相性もOK
ベースもやわらかくてのびがいい!
ちふれにもベース付きのパレットがあるけど、それと比べるとものすごく塗り心地がいいです
あとパケもころんとしてかわいい

BE700「夜のドレス」

限定です
デザインが非常〜に可愛い!
「ヌーディなブラウン」とのことですが、ヌーディというよりシアー
やや白浮き。
ほぼ発色せずに明るくなるかんじ
真ん中のベージュがファンデのような色ですごく肌なじみがよく、、つやつやしてきれい
BE700については、シャイニーとメタリックの2色でもしあげられます
ブラウンはあずきラテのような「むらさきがかった茶+ちょっと白っぽい」色

BR355「メランコリー」

インテのピュアビッグアイズのBR337に似てます
基本の黄み寄りブラウン。
中間色(シャイニー)など肌に乗せた色はかなり似てます
ただし色がすぐ飛ぶーーー
BE700との違いがかろうじてわかる?くらい…
アイシャドウ自体はBE700より明らかに「好み」の色味なのですが

毛皮もほしかったけど、こんだけ発色悪いと色ち買いの意味もないかな〜(辛口)
リピはナシ

以上2015年1月の感想です
2017年現在、いろいろあって毛皮を買ってしまいましたw
今はほかの色は手元にないので、以下、毛皮だけとすごくむきあった口コミになります

BR788「毛皮」

繰り返しになりますが、とにかく容器がコロンとして好きです
色は、カーキ・ゴールドという口コミが多いですが、淡めのブラウン系だと思います
黄み寄りではあるけどそんな強くもなく
メランコリーや妖艶と、違うけど違いすぎないというか
メランコリーは若干ですが赤みがあり、わたし的にはやや派手めで、毛皮はニュートラルに感じます
しめ色は私には濃いので、左2色でしあげてます
発色とモチの悪さは不思議と以前ほど感じません…30代にはちょうどいいのかもしれませんね
ラメもベース以外はあまり入ってないように感じました
ベースは大きめのラメが結構ごろごろ入ってます

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
らーふらさん
らーふらさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿291
クレ・ド・ポー ボーテ / ユイルレパラトゥリス

クレ・ド・ポー ボーテ

ユイルレパラトゥリス

[美容液フェイスオイル・バームアウトバストリートメントボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:75ml(レフィル)・14,300円 / 75ml・15,400円発売日:2016/10/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/11/4 14:35:28

価格からしてどういう位置づけなんだろう?と迷いつつも購入しました。
クレドのオイルならお高いでしょう、と思ったらまさかの75ミリ入りで14000円。
まあ高いっちゃあ高いんでしょうがあのクレドですから。

ピンクのボトルはスキンケアの度に高揚感を得られます。脳にいい刺激です。
落ち着く色でもありキラキラしていて華やかさもあり。
たまに手が滑ってスポイトを回しにくいです。油っぽい手は厳禁ね。

肝心の中身は厚みのあるオイル。重たい使用感かと思いきやスッと馴染んでしまう不思議。
この辺が資生堂テクノロジーなのでしょうね。べたつきはありません。
そして馴染んだオイルは肌の一部と化してハリのあるツヤ肌に。
私は手にも使います。おばさんの手は少しのダメージもシワに直結です。

スキンケアに取り入れてから、エアコンによる乾燥が減りました。
日中のカピカピ感が薄れたのは嬉しい効果です。
手は爪の横が割れるのが抑えられていて白くなってないなと今気づきました。
髪の毛は多くて好き勝手向いているのであまり効果がわかりません。

香りは好き嫌いあるでしょうね。シャクヤク、若い頃ならマダムのかおりだなーって
思ったと思います。クレドの対象年齢の方ならお似合いになる香りでしょう。
上品で華美過ぎないフローラルの香り。
顔に付けても強すぎず、でも香りの良さも楽しめる絶妙な塩梅ですね。
もっと強くても個人的には好きですが。

たくさん使っていこうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

62件中 6〜10件表示

MAEMAE☆さん
MAEMAE☆さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

MAEMAE☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • Twitter
  • インターネット
  • 読書
  • ファッション
  • ブログ

もっとみる

自己紹介

ご訪問ありがとうございます。2013.8月に公認ビューティストに認定していただきました。 高校卒業までは簡単なスキンケアのみで、大学に入ってから… 続きをみる

  • メンバーメールを送る