















[マスカラ]
容量・税込価格:6g・1,650円発売日:2022/2/17 (2023/2/16追加発売)
2022/4/8 07:15:28
コームタイプのマスカラが良かったので、気になってたこちらのパープルカラーを購入。ブラシは大きめだけど塗りやすくってダマになりにくい。パープルの発色はちょっと分かりにくいかもですが、さりげなさ重視ならいいかも。
上向きを長くキープできる点は、コームタイプよりこっちのが良さげでした。
ふたつを使い分けて楽しめそーです。
[洗顔フォーム]
容量・税込価格:140ml(詰替用)・605円 / 160ml・748円発売日:2022/9/5
2022/12/24 04:13:26
只今洗浄系アイテムを見直し中。
今季、肌の乾燥が本当に深刻で、今まで使えていたものでも刺激を感じるようになってしまっています。
カウブランド無添加のチューブの洗顔フォームがお気に入りでしたが、それでもピリつくのでさらに低刺激とのこちらを購入。
泡はフワフワで、肌に乗せた感じも刺激なく好印象だったのですが、めっっっちゃ目に沁みる!!!
どうやら成分2番目のDPGというのが原因のよう。
ザッと見たところあんまり目に沁みるというクチコミが見られなかったのが不思議。私だけ??
ギューって目をつぶっても流して目を開けた後ジワジワ沁みてくるんですがー。(;´д`)
泡洗顔はすぐなくなるので、この低価格でお肌に合えばラッキー♪と思ったのですが、他を探します…。
2018/4/18 13:55:24
ブラウンアイナイナー愛用なので、色んなメーカーのブラウン購入して、只今、比較しているところで、こちらのキャンメイクのライナーも購入しました!
@エテュセ
クリームアイライナーWP
カーキブラウン
¥1000
.
Aレアナニ
プレミアムジェルアイライナー
ブラックブラウン
¥1100
.
Bセザンヌ
ジェルアイライナー
30ブラウン
¥500
.
CLB
ジェルアイライナー
パールチョコ
¥800
.
DLB
ジェルアイライナー
ロイヤルブラウン
¥800
.
Eマジョリカマジョルカ
ラインマニア
BR666
¥950(カートリッジ¥850)
.
Fキャンメイク
クリーミータッチライナー
02(細芯)
¥650
色味の比較は、画像や動画の通り。
エテュセのブラウンを切らしてるので、@カーキブラウンを載せてますが、このカーキブラウンは、ゴールドラメが入ってとてもキレイなので、大好きでリピしてます。
こうやって、手に描いて比較すると、カラー的には、
Aレアナニブラックブラウン
EマジョリカマジョルカBR666
が一番濃いめのブラックよりのブラウンです。
次に、
DLBロイヤルブラウン
Fキャンメイク02
Bセザンヌ30ブラウン
CLBパールチョコ
は、キラキラとした明るめのブラウンカラーで、質感ともにとても似ています。
描きやすさは、どれも描きやすいんですが、特にびっくりしたのは、Fのキャンメイク!!
最近、発売されて、まだ店頭には、ブラックの方しか試供品が置いてなくて、一か八かでこのブラウン買ったんですが、細芯なのに、凄く描きやすい!
細芯は、硬めだったり、細すぎたりで、アラフォーのたるみが出始めたまぶたには、描きにくいんだよな〜っと、思っていたのをいい意味で裏切ってくれました。
とにかく芯が柔らかくて、芯は細いのに、描くと他の芯と同じ太さで描ける。
全く力入れなくても、スルスルスル〜っと描けるので、まぶたへの負担が一切なしなのが良いです。
それに、描いた時にツヤがあるのもいい感じ。
3枚目は、強く擦ってみた画像。
(それぞれ、重ねぬりはしておらず一筆です。)
こう見ると、どれもほとんどかわりないですが、擦ってるときに感じたのは、落ちにくいのは
@エテュセ
CDLB
でした。
使っていても、この2つは落ちにくいのを感じます。
@エテュセは、ウォータープルーフ だし、
CDLBは、スマッジ したあとは落ちない!っていうのが売りなので、マサにですね。
擦りに強いのと、汗水に強いのとはまた少し違うので、それは今後も実際のメイクで見ていきたいなと思います。
今回、一回しか描いてませんが、重ねるとそれぞれもっと落ちにくいです。
あと違うところと言えば
Eマジョリカマジョルカ は、カートリッジがあるので付け替えて使うことができる。
Fキャンメイク は、
細芯なので、一旦出した芯は元に戻らない。
最近はプチプラでも、ホントにみんな優秀だな!って思いますね。
どれが良いとか悪いとかは、甲乙付けがたく、その日のメイクに合わせて、気分に合わせて、使い分けたいなって思うものばかりです。
3件中 1〜3件表示
自己紹介はまだ設定されていません