TOP > 月宮さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

86件中 1〜5件表示

アンジェラ・アミ☆さん
アンジェラ・アミ☆さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿222
よーじや / おしろい紙

よーじや

おしろい紙

[あぶらとり紙]

容量・税込価格:60枚入り・550円発売日:-

6購入品

2013/7/22 17:51:38

これ、オススメです。


まず、成分が合格。お肌に優しい処方。


次に、持ち歩きやすい大きさ。


そして、使い捨てだから清潔。


安い。


ズボラな私でもこれなら化粧直しする。


うーん


これ、ありそうでなかった商品ですね。もっと早く出会いたかったー!


もう、誰かにオススメしたいほど好きです。^_^





私の場合、Tゾーン・目元で一枚。


お店の方いわく、「油取り紙で押さえてから使用して下さい。」とのことでしたが


私はティッシュで軽く押さえたあと、こちらで軽く押さえてます。


小鼻のテカリが取れて、程よくお粉が付きました。


お粉が散らばって袖が汚れたりすることもないし


何より、お粉のパフを毎日洗っている私にとって


使い捨てられるなんて、感動です。


リピ決定、というか渋谷ヒカリエで買いだめしようと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アンジェラ・アミ☆さん
アンジェラ・アミ☆さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿222
アベンヌ / アベンヌ ウオーター

アベンヌ

アベンヌ ウオーター

[ミスト状化粧水]

容量・税込価格:50g・770円 / 150g・1,650円 / 300g・2,420円 (編集部調べ)発売日:2010/9/21

ショッピングサイトへ

4購入品

2014/12/12 16:07:37

これ自体に保湿力はありません。お風呂上りとスキンケアの繋ぎとして顔にスプレーしたら逆に乾燥を助長する結果に。


保湿力がないぶん、生理後など肌が油っぽい日は重宝してます。グリセリン水だとべトついてしまいミネラルファンデの乗りが悪くなるので、そういうときはアベンヌに切り替えてます。


ただ、ノンケミで、冷蔵保存しなくていいのに保存料フリーなのは本当に便利です。小さいサイズは持ち運べますし。




と、顔への使用は限られてますが、主には髪の寝癖直しとして使ってます。


普通の寝癖直しスプレーは主な成分が水とエタノールなので毎日使うのは不安でしたが、アベンヌなら安心。


ショートカットなので、根元を中心に少し垂れる程度まで全体を濡らしたらグシャグシャっとドライヤーします。前日のドライヤーしたての艶を再現できますし、根元がまだ少し湿っている状態でワックスを揉みこむとトップのボリュームを維持できます。


とはいえ、寝癖直しとして使うには少し高くつく水だなーと思っています。かといって水道水は頭皮が乾燥するし、グリセリン水はボリュームダウンしてしまいます。


他の方法を考え、楽天などでお安く手に入れつつ、リピしてます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アンジェラ・アミ☆さん
アンジェラ・アミ☆さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿222
エトヴォス / ミネラルコンシーラー

エトヴォスエトヴォスからのお知らせがあります

ミネラルコンシーラー

[コンシーラー]

税込価格:2,750円発売日:2014/2/25

ショッピングサイトへ

4購入品

2014/4/16 19:32:18

クマ隠しに、ライトベージュを購入。が、アイシャドウベースとして重宝してます。

同じエトヴォスのミネラルアイライナーが下まぶたに写ったり滲んだりしません。アイシャドウの発色も良くなります。


で、クマ隠しでは、アクアミネラルベース→ディアミネラル#20→フェイスパウダー(他社)→ミネラルコンシーラーの順番で使用しました。


ごく少量を指の腹で馴染ませます。クマを完全には消せませんが目元がパっと明るくなり、疲れた印象は吹き飛びました。


クマを演出として使うため完全には隠したくないので、ちょうど良いです。


ミネラルとは思えないほどスルスルーっと馴染み、持ちも良いですよ。1回の使用が本当にごく少量なのでコスパ◎!

ただ、若干ちりめんジワに埋まりやすいかな。これ自体で目元が乾燥してしまうことは無いのですが。クマは目頭だけなので、目尻の方は避けようと思います。



アイシャドウベースとしてリピしたいかも。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
aquarioさん
aquarioさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿301
マンデイムーン / ビタミンACE

マンデイムーン

ビタミンACE

[美容液]

容量・税込価格:3ml・440円 / 10ml・1,320円 / 30ml・3,575円発売日:-

7購入品

2014/11/29 16:25:33

椿油をスキンケアにつかっているのですが、今一つ馴染まない感じがあって、色々試してみました。
ビタミンA
ビタミンE
ビタミンc
はそれぞれに使ったことがあって、肌に馴染む感じがあり、やはりそれぞれに必要なんだなと感じ、ならばいっそ、全て入っているこれを使ってみようと試してみました。

10mlで1200円と、なかなか勇気のいるお値段なのですが、これで椿油が大変身したのです。
ビタミン系は私に合っているようで、椿油オンリーではかさかさした感じが残っていたのですが、これで解消されました。

使用基準としては50mlに1本のようですが、私は80mlくらいに1本投入。
でも効果はばっちりですよ。

オイルとミツロウとバター類でバームやリップクリームを作りますが、それにも投入。
使用感が断然よくなります。
成分が割とシンプルで、わかりやすいので安心して使えます。

ACEはベストバランスがあるそうで、自分で適当に混ぜるより安心ですし、3種でかさばらないのが良いです。

更にローズオイルも落とせば、気分がすっごく上がります^^

成分:スクワラン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ビタミンA油、コーン油、トコフェロール(※BHT キャリーオーバー成分)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あるきめですさん
あるきめですさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 49歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿32
パックスベビー / パックスベビー ボディークリーム

パックスベビー

パックスベビー ボディークリーム

[ボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:50g・726円 / 180g・2,090円発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品

2012/2/6 11:27:06

アンチエイジング効果のあるパルミトレイン酸をはじめ、素晴らしいオイル・バランスで作られたクリームです。
しかもノンケミ。
ベビー用だなんて、もったいなさ過ぎます!

「皮脂」を補うのであれば、皮脂とほぼ同じ組成の馬油単独でOKです。
でも「皮脂膜」を補うためには、複数のオイルをブレンドし、更に乳化してクリームにする必要があります。
皮脂=油ですが、皮脂膜=クリーム。
そして皮脂が皮脂膜に変わると、組成も大幅に変わるんですね。

こちらのオイル成分:ホホバ油、マカデミアナッツ油、スクワラン、ハイブリッドヒマワリ油は、皮脂膜に近づけるために、とてもよく考えられた組み合わせだと思います。
美肌作用のあるローズマリーエキスが入っているのも嬉しいです^^
↑ニキビ、肌荒れ、毛穴、アンチエイジングに効きます

それをさりげなく50g630円の低価格で、しかも全身用として発売するのですから、太陽油脂さんは凄すぎるw
身体に塗る前に、ぜひ顔に塗りましょう!と声を大にしたいです。


保湿力はかなりあります。なのに浸透性が良く、ベタつきません。
石鹸乳化特有の膜感がわずかにありますが、わたしは気になりませんでした。
真冬の乾燥に負けそうになっていたのですが、こちらを使っているうちに、肌がふっくらとしてきました^^
薄っすらとできかけていた法令線も目立たなくなりました。

クリーム自体の伸びはそこそこです。やはりケミカルのようにはいきません。
薄く付けたい場合は、顔が化粧水などで濡れた状態で伸ばすか(これならとても良く伸びます)、手の平に伸ばしてハンドプレスするのがお勧めです。

・ヒノキチオールの催奇形性について
わたしは出産年齢を終えているので気になりませんが、お若い方は心配だと思います。
催奇形性を実証した、公的機関の研究論文を読みました。
実験データから計算すると、妊娠中にこのクリームをキロ単位で一気食いすると危険です。
ですが、実際には1日1gぐらいしか使いませんし、ヒノキチオールは体内に蓄積されずに速やかに排泄されます。
催奇形の可能性は限りなくゼロに近いと思いました。
ただ、「ゼロに近い」と「ゼロ」をどう判断するかは、人それぞれであろうかと思います。
防腐剤として配合されていますが、美白効果(メラニン抑制)もあるそうなので、そちらはぜひ効いて欲しいですよね。

・石鹸乳化のアルカリについて
メーカーさんによると、このクリームのpHは7〜8とのことです。
これは石鹸洗顔の直後の肌と同じぐらいですので、石鹸洗顔が辛いほどの敏感肌の方でなければ心配ないと思いました。
化粧水はほとんどの製品が弱酸性なので、併用されればさらに安心です。
また、石鹸乳化クリームのアルカリで肌が硬くなった、というクチコミがありましたが、本当にアルカリの影響を受けたのであれば、肌は柔らかくなります^^;
美肌の湯といわれる温泉の多くが弱アルカリであるのも、そのためです。

全成分:水、グリセリン、カリ石ケン素地、ホホバ油、マカデミアナッツ油、スクワラン、ハイブリッドヒマワリ油、トレハロース、ローズマリーエキス、キサンタンガム、トコフェロール、ヒノキチオール、エタノール

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

86件中 1〜5件表示

月宮さん
月宮さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

月宮 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・33歳
  • 肌質・・・アトピー
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • インターネット
  • ショッピング
  • 料理
  • 映画鑑賞
  • ネイル

もっとみる

自己紹介

※口コミ内の成分等については、素人なので間違いがあります(>_<)個人のメモ程度に思ってください(>_<) 続きをみる

  • メンバーメールを送る