


































[口紅]
税込価格:3,300円 (編集部調べ)発売日:2014/11/21
2014/10/26 22:14:52
※すみません、美ログに書いたのとほぼ同じ内容です…なので先にそちらをご覧になった方には目新しい情報はあまりありませんが、念のため口コミします。
マキアージュから11月21日に発売される新ルージュ「マキアージュ ドラマティックルージュ」のサンプルをいただき試してみました^^
(唇の画像がたくさんあるので、ブサの唇なんか見たくないわ〜という方はスルーしてください^^;。窓際と室内と比べて撮影しております。)
このルージュに期待していたところは、オイルな質感なことです。とろけて密着、というところに興味深々でした。オイル自体が大好きなので、どんな感じなんだろ〜とワクワクしていました♪
色は4系統10色に分かれています。
【ベージュ系】
・BE322 ハニーベージュ
・OR221 キラーキス
・BE723 ビターキャラメル
※ハニーベージュを撮影した日は曇っていたので、窓際と室内の違いがあまり分からなくてごめんなさい(-""-;)
【レッド系】
・RD425 イノセントグラマー(モデルさん使用色)
・RD324 レッドベルベット
・RD526 メルティレッド
【ピンク系】
・PK227 トラップピンク
・PK728 ピンクタブー
【ローズ系】
・RS329 ローズランデブー
・RS530 ローズブリリアント
の4系統10色です。
各色のネーミングもかわいいですよね(*^^*)
さてさて質感はと言うと、私の拙い表現ではうまく伝わらないのですが、ツルツルなオイル感とリップクリームのうるうるさが合体した、とても滑らかかつツヤツヤな唇になれます!
なんというか唇が直に感じている感覚はリップクリームなんです。(すっごく潤う。) でも唇の表面側が感じているのはオイルのツルツルさ。唇が柔らかくなっているのがよ〜く分かります。自分で気持ち良いぐらいです(笑)あぁ、男性ってこんな柔らかさの唇の女の子が好きなんだろうなあ〜とおばちゃん、キモい妄想をしています(^^;
とても不思議なルージュ。ゴールドのキャップはあまり好みではありませんが(笑)サンプルの台紙に書いてある「女度がグッとあがる。官能の唇へ。」という言葉がぴったり当てはまるルージュです。
濃いめの赤色は白いコートに合いそうで、冬に一本持っておきたい気分です^^ お値段3,000円(税抜)。
もちは、オイルインというだけあってすぐ落ちちゃうかな〜と思っていたのですが、意外や意外、発色も良いためか割ともちます。朝7時につけて12時ぐらいにランチ前に拭ってもナプキンにつきますのでそれだけしっかりもっているということだと思います。
しかし、同じくマキアージュのエッセンスグラマラスルージュNEO。あちらはモチを売りにしているだけあり、お昼時でもしっかりもっています。だから比べるとこちらのオイルインはややもちは弱め。でもそれはNEOが素晴らしすぎてなのです!
あと、なぜか私マキアージュは体調や唇のコンディションによっては皮剥けしてしまうのですが(毎回ではない)こちらも御多分にもれずコンディションによっては皮剥けが発生します。NEOでもなんですよね〜^^;なぜかな…
ちなみにマキアージュは「レディにしあがれ」をキャッチコピーにこれからワンランク上のメーキャップブランドへ進化すべくアイテムを展開していくのだそう。このルージュはその第一弾です。
第二弾のチーク&フェースカラー(2015年1月発売)と第三弾のファンデーション(2015年2月発売)も楽しみですね(*^^*)
[化粧水]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2014/9/8
2014/8/8 06:55:18
@cosmeさんからの当選で新作発表会にご招待いただきました、ありがとうございます。
こちらの化粧水ですが、韓国では、だいぶ前から発売されていて、大人気でした。
今回、説明を聞き、かなり素晴らしい商品ということが分かりました。
酵素化粧水ということで、早速お試し!
かなりしっとりします。
3日で違いが分かるそう。
使い続けてみます。
2013/4/6 10:02:01
キャンペーンに参加して、現品を使わせていただいています。
新しいTSUBAKI。ボトルにプリントが入ってますます美しいですね。
赤・白・金すべてリニューアルしたそうですが、私は金を選びました。
初めて知ったのですが、この金のみノンシリコン処方、他の赤白についてはシリコン配合だそうです。
あ、シャンプーのお話です。コンディショナーは金にも入っています。
私はシリコン処方の云々については厳密にノンシリコン派、というわけではありません。
ノンシリコンでも使い心地がいいものは大好きだけど、きしみが強いようなものは苦手。
シリコンにはヘアサロンに行ったときに色が入りにくいものもあるみたいですが、製品によりけりだそう。
私の行っているサロンでは、普段使ってるインバス商品の銘柄を必ず聞かれます。
その相性によって、色の出具合が変わってくるのだとか。奥深い。
根元はふんわり、毛先はまとまる仕上がり、というこちら。
以前のシリーズをお試ししたときはかゆかゆになっちゃったんですが汗、今回はそんなこともありませんでした。
地肌がべたつく感覚も無く、するっときれいに泡切れもなかなか。
ツバキは香りの好き嫌いがある方もいるかもしれませんが、ここもそんなに気にならず。
見た目の美しさやこの香りが好きな人にはいいプロダクトだと思います。
2014/1/24 10:51:00
@コスメのモニターに当選しました!ありがとうございます<(_ _)>
ただ,多くのモニター商品に見られますが,モニターの感想は,いいところばかりを挙げて,あまり消極的な意見が書かれていないことが多いので,しっかり感想を書きたいと思います。
ファンデーションの伸びはよく,仕上がりはセミマットな感じです。
商品紹介では「自然な仕上がり」「自然なツヤ」みたいなことが書いてありましたが,自然というよりは,むしろしっかりメイクしている感があり,カバー力が高いので,マットでしっかりした仕上がりが好きな人にお勧めです。
パフが,少々固めで特徴ある商品ですが,ファンデーションが均等に広がって,個人的にはこのパフは気に入っています。
裏面がつるつるしていて,この面で肌を磨きツヤを出すと書かれていましたが,これは実感としてよくわかりませんでした。まぁ,ファンデをよりfixさせるという点ではいいのかもしれません。
おそらく,この商品の売りである磨く作業が,私にはよくわかりませんでした。
化粧もちはとてもよく,あまり崩れません。比較的マットな仕上がりだったので,乾燥しないか不安でしたが,乾燥崩れもありませんでした。
シュウウエムラの下地も,それ以外のメーカーの下地も,いろいろと下地との相性を試してみましたが,どの下地でも仕上がりはとてもきれいです。
なにげに,この化粧もちの良さと仕上がりのきれいさが,私は一番気に入りました。
一番気になるマイナスポイントは,パッケージの悪さです。
シンプルでよく言えばかっこいいのかもしれませんが,シュウウエムラは比較的カラフルなパッケージが多い中,真っ黒のまん丸のパクトは,個人的にはあまりテンションが上がらないなぁと思いました。
2週間ほど使っていますが,きちんとしたメイクができる印象で,仕上がりが上品です。ツヤとか磨きとは,いまいち実感できないのは残念でしたが,好感触でした。なくなるまでしっかり使ってみたいと思います。
@cosmeオープンしたての頃に登録し、早十数年^^♪のんびりクチコミしています♪ メイク、スキンケアが大好き♪ 時間をかけてお手入れするのが… 続きをみる