TOP > チョコミンターさんのLikeしたクチコミ(Like件数順)

51件中 1〜5件表示

miruku6295さん
miruku6295さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿390
ラ ロッシュ ポゼ / UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ

ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります

UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ

[乳液日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30ml・3,960円発売日:2020/3/2

ショッピングサイトへ

6購入品

2020/4/1 17:28:35

白とピンク交互に使ってみました(何なら2個を混ぜたりして)
ロレアルグループなので、ランコムの日焼け止め好きな人はこちらも好きだと思います
使用した感じは白より少し密着力が上がったような気がします
ただ、トーンアップ感は白とピンクそこまで大差無し

2020年春から日焼け止めを何にしようかインスタでは話題になってますが
・石鹸落ちすること(美容皮膚科でレーザー治療中なので)
・SPF50 PA4+であること
・トーンアップすること
・化粧下地として使えるように多少カバー力?光で散らす効果が欲しいこと
(脱ファンデーション中です)

冒頭にも書きましたが、YSL ランコム ラロッシュポゼは同グループなので
ランコムのトーンアップととても似てると思います(石鹸落ち以外は)
気づけば私が好きな商品はロレアルグループの物ばかりでして
へアケアも殆どロレアル三昧です

コスデコのCCローズもテスターで試しましたが、結構かためで肌負担ありそう
トーンアップするし血色感出るしカバー力あって
上に塗るファンデやコンシーラーが少量で済みそう
でも石鹸落ちしないんですよね〜
塗った手の甲をティッシュでゴシゴシ擦ってもしっかり密着して全然落ちず
ある意味怖い。

伊勢丹パトロールしてイプサやポーラなど見て周りましたがしっくり来ず
結局消去法でラロッシュポゼにしたわけですが
なんだかんだ言うてもやっぱり好きです白もローズも
石鹸落ちするところ
艶っとして粗を飛ばしてくれるところ
白くなりすぎない
全部が平均点以上で欠点が無い商品だと思います


白とローズを比べて
冒頭にも書きましたが、密着力が良くなった気がします
少し、本当〜に少し固くなりましたね
写真のように並べて撮影しても、白は緩めで垂れてきそうな感じですが
ピンクは下地のような、CCクリームのようなボテっとした感じ
ピンクの方が春夏向きだと思います
ピタっと密着して化粧崩れ少なく済みそうな感じ
冬はもう少し艶っと緩くても良いので白
そんな使い分けでも良さそうです


ですが、半顔ずつ塗り比べることがあれば差にも気づきますが
ローズだから〜白だから〜と、そこまで大差はないのかな?と思いますね
カラーコントロールほど色が付くわけではないし
どちらを使ってもくすむことはないし
その上からファンデーションを塗ることを考えれば
どちらを選んでも仕上がりに差はないと思います。


ファンデーションを使わない私にとっては、
日焼け止めこそが肌の血色感、色むらを整える唯一の物なので
選ぶ際は慎重に厳選しますし、手持ちには様々な日焼け止めがあり、
用途や仕上がり別で使い分けたり、時には2種類(艶出しの目的もあるけど)
重ねることもあります。
そんな収集癖のある私はやっぱり今年もラロッシュポゼで決まりです。
ちなみにアクセーヌの日焼け止めも艶出しには最高。石鹸オフOK
こちらも2回リピート中です


番外編で。今まで使ってみて気に入ってる日焼け止め
ドラッグストア→エリクシール
乳液代わりにもなるので、化粧水後日焼け止めOKなことも加点
艶っとして1日乾燥知らず
(個人的に石田ゆり子さんが好きなのもある)


デパコスではクレド、ランコムトーンアップ
両方、塗るだけで素肌がキレイに見えるからすごい
ランコムは3本リピート
顔色が悪い時とかしっかり化粧をしたい時、艶が消えないし1日続くトーンアップ感
クレドはとにかく潤ってクリームの延長のような使い心地
気分を上げたい時や作りこみたくない抜け感を出したい時用

余談ですが12月にコスデコAQの日焼け止め買いましたが大失敗(汗
しわ?みぞ?ほうれい線?二重に白い溝がたまるたまる。。。
線という線にたまって汚くなる
休みの日も仕事の日も使いにくい。
ランコムのアプソリュも微妙でした。香りがきつい。酔う。
日焼け止めで1万2千円するんだけどな。。。
半値のトーンアップの方が使用感良いのはどういうこと?(笑)


ロフトでは、上記に書いアクセーヌの日焼け止め + アクセーヌのスーパーサンシールド
スーパーサンシールドはカバー力があって韓国の方のようなピンク肌になります
(江原道を一時期使ってましたが、上に塗るものとの相性が出たりして使いにくい)


韓国コスメではエスポワールの日焼け止め。ツヤッツヤになります
クッションファンでを使う時に併用すること多し


とにかく、ラロッシュポゼの日焼け止めは白でもローズでもどちらも良し
ランコムが気に入って使ってる方はラロッシュポゼもオススメです

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ナオ♪チッチさん
ナオ♪チッチさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿474
インテグレート / フラットスキンメーカー N

インテグレート

フラットスキンメーカー N

[美容液リキッドファンデーション]

容量:25ml発売日:2017/2/21

6購入品

2017/4/15 04:40:26

これオイリーさんの救世主!

ニキビ跡の大小の凸凹クレーター毛穴が多数ありニキビ跡の赤みや色素沈着もあり、スーパーオイリーの私です。

買ったのは今年2月あたりに発売された2017バージョンなんだけどクチコミするとこが見つからなかったので、とりあえずここに書きます。

これはマツキヨ限定発売のコラボコスメ。

プラ容器で、インテグレートのウォーターリキッドだっけ?あの容器と多分ほぼ一緒。

水っぽいテクスチャーで白色だけど、肌に伸ばすと無色。
色はつかないんだけど、資生堂のカーマインローションみたいに少し白く霞みかかるような感じ。

激しい毛穴悩みの私にはカバー力的なものはあまり感じず。

下地なんだけど、私は化粧直しに使ってます。

スーパーオイリーなんで気温があがるとすぐテカる。
オイリーさんはわかってくれると思うんだけどテカリ部分を直すのって結構大変なのよね
皮脂おさえたりファンデ重ねなきゃいけない時もあったり、鼻なんて下地から始めないとテカテカとれない時もある

ところがですね、これをテカリが気になる部分に塗るだけで一瞬でサラサラマットになる。
これ、もはや深夜の通販番組並みにビックリ。

肌が普通〜白い人で毛穴などの悩みが少ない人ならコレだけあればファンデとかいらないかも。

上に書いたように色はつかないんだけど、霞みかかるから粒子の細かいカバー力のないルーセントパウダーをブラシで薄くのせた見た目になる気がするんですよ
素っぴんにも…っておすすめされてるのは↑のような仕上がりになるからだと思う。
ただ、肌が比較的綺麗な人にしか素っぴんにコレだけって使えないくらいのカバー力。

私は汚肌なので素っぴんに使うなら素っぴんパウダーとかのカバー力もややある粉系じゃなきゃ無理

コレ使ってもスーパーオイリーだからテカるけどテカるまでの時間は長い。
どうせ何使ってもテカるから持続時間が伸びただけでも幸せ。

私の場合、特に鼻が凄くおさえてくれる。

鼻がテカって化粧直しすると頻繁に化粧直ししてるせいかマダラになったりヨレたり汚くなりがちだったの。
だけど鼻だけは下地→コレで本当に綺麗。
テカって化粧直ししても色がつかないし緩いテクスチャーだから全然汚くならない。
これだけでも1000円の価値は私にはあった。
真冬でも鼻のテカリは絶好調だから(泣)

朝は普通にリキッドとか使ってメイク。
化粧直しの時はテカリが目立つ、オデコとTゾーンと頬骨周辺と鼻のみにコレをトントン重ねて終了(たまに上からルースパウダー)

顔全体だとクレーターが酷い部分は少し毛穴落ちしてたりするので、テカリが目立つ部分だけ(ここをやるだけでも全然違う)。

テカリを瞬時に消すのは本当に凄い(プチプラで)。

オイリーさんには本当にオススメ!
限定だから明日にでもマツキヨ行って試して欲しい
気に入る確率は結構高いはず

ちなみに保湿液で作られてるらしく、夜のスキンケアにも使えるってなってるけどその使い方はあまりオススメしないかも。
手触りがエスティローダーのポアの美容液に似てるんだよね
あれ毛穴つまりやすい私には合わなかったからニキビできやすい人にはスキンケア目的ではオススメしない

保湿液はいってるから潤い補給もできるらしいけど、保湿は感じなかった。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
おーきすさん
おーきすさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿694
&be(アンドビー) / グロウハイライター

&be(アンドビー)

グロウハイライター

[プレストパウダー]

容量・税込価格:3g・3,300円発売日:2020/4/1 (2022/4/22追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2020/5/8 22:42:29

先にファンシーラーを購入し、かなり気に入って使っていたので、
次いで気になっていたグロウハイライターを購入しました。

ベースメイクが好きなので、いろいろ組み合わせを変えて使っていたのですが、
当然ですが「ファンシーラーありき」かなというのが結論。

もちろんグロウハイライター単体でも自然な艶感が良い感じに出て、
毛穴落ちもしないしシワが目立つこともなく良いんですが、
「グロウハイライターを乗せる前段階のベースコスメは柔らかいものがいい」
という印象です。

&beプロデューサーの河北さんの使用動画では、
ファンシーラーの上に重ねてブレンドしながらグロウハイライターを
乗せる感じなんですよね。

まさにその使い方が理想という印象で、
下地やコンシーラーが硬め(ピタッとフィットしてマットな感じ)だと
グロウハイライターが綺麗に馴染まない感じが若干感じられます。

私の手持ちコスメの相性の一部イメージはこんな感じ。
===========
MiMC クリーミーファンデーション → 〇
ナチュラグラッセ メイクアップクリーム → ◎
ナチュラグラッセ BBクリーム → △
アクアアクア オーガニッククッションファンデ → △
===========
それぞれのアイテムは単体ではとても気に入って使っているものばかりです。

また指やブラシ塗りではなく、スポンジ塗りがベター。
ペタペタ感があって、指やブラシではムラになりがちなので、
スポンジで薄く軽く乗せるのが綺麗に仕上がるように感じました。

購入時の目的は「ツヤ少なめのファンデにツヤを足すため」だったのですが、
意外とその目的に使うのは満足の仕上がりにならないように感じています。

ツヤの少ないファンデというのは仕上がりがセミマットなものが多いので、
セミマット系のファンデの上に乗せると、
先に肌に乗せているファンデが取れて隠していたところが出てきちゃう感じがするので、
滑らか系アイテムと合わせるのがいいなと思いました。

ハイライターとしての自然なツヤ感はとても綺麗に出るので、
やっぱり&beのラインで使うのが一番ですよね。

個人的なイメージとしては、
シャネルのボームエサンシエルっぽいかなと感じましたが、
シャネル程ツヤンツヤン!って感じにはならないので使いやすいです。

お値段も(シャネルと比べたら)比較的お手頃なのと、
クリーム状?練り状なので、リップとかにも重ねられるのは良いと思いました。

ナチュラル系メイクが好きな方なら好きだと思います。

機能的にはとても良いコスメなのですが、
ベースメイクとの相性がある点を考慮して☆4つにしました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Sheee28さん
Sheee28さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿299
ヴィセ / ヴィセ アヴァン リップスティック

ヴィセ

ヴィセ アヴァン リップスティック

[口紅]

容量・税込価格:3.5g・1,760円 (編集部調べ)発売日:2018/8/21 (2021/2/16追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2018/9/12 08:03:12

ViseeAVANTリップスティック
012MAUVE を、使用しました、


くすんだカラーがとても綺麗です!!!

秋っぽい色が欲しいけど、ブラウンやレッド、ボルドー以外の色がいい!という方にもオススメだと思います?




細身なので、リップブラシなどを使わなくても
塗りやすいですし、ポーチの中でもかさばらないのも高評価です。

スルスルっと伸びは良いです。
リップは固くはないですが、
ケースとリップのあいだに隙間がないので
リップが折れる心配もありません。


発色も良くこの価格はとても良いと思います。


画像3枚目は上が1度塗り、下が重ね塗りしたスウォッチです。


画像2枚目は、実際に塗ってみました。
ツヤ感も適度にあります!


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Happy.。.:*さん
Happy.。.:*さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿231
アディクション / ザ マット リップ リキッド

アディクション

ザ マット リップ リキッド

[口紅]

税込価格:3,520円発売日:2020/7/31 (2024/1/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2021/5/12 22:47:31

どこも完売の【No.2】【No.10】を
アットコスメストアさんで購入(^^)
こんなに身近に入手先があるなんて!

多くのyoutuberさんがおすすめされていた
【マスクにつかないリップ】として。

<良いところ>
皮向けしない、色のオシャレ感、
厚ぼったさがない
ダントツマスクにつかない。
早く乾燥する

<気になるところ>
唇の縦皺が気になる
ベタ塗りの時は綺麗だけど、
早く乾くゆえ、薄く塗りたい時ムラっぽくなりやすい

かなり色白 ニュートラル(イエベ要素もブルベ要素もある)
40代の私。

No.2
 ピンクベージュ系
 とっても使いやすいお色です。
 1本持つなら、このお色。

 ナチュラルメイク、2021年的ピンクメイク
 オフィスメイクに、可愛らしさも醸し出せます。
 普段使いには、こちらが人当たりも良さそうで
 一番オススメのお色です。

 シャネル ルージュ アリュール ラック 
 62 still がよく似たお色で
 同じくマスクにつきにくく、シャネルは艶感もあります。
 比較対象品と思います。
 (色比較写真 upしました。)

No.10
渋柿色 No.9より使いやすいお色
 オレンジブラウン。
 これをつけるととってもおしゃれ顔になれるお色なのは
 間違い無いのですが、

 かなり色白 ニュートラル(イエベ要素もブルベ要素もある)
 一応、ブルベ夏の
 わたしには、全く似合いませんでした(T . T)
 アイメイクやチークなどイエベメイクで工夫したのですが、
 ほんとに残念。

 オータムさんにオススメです。

 ブラウン系リキッドリップですと
 ロレアル ルージュシグネチャー 116
 ナーズ 2760
 の方が、ブルベ要素のある方にはオススメのお色です。


別のブランドのBAさんも愛用されている方が多いみたいですね!

アディクションのこちらのお品と比較検討対象だと思います(^^)が、

個人的には、ロレアル ルージュシグネチャーの方が
同じくらいマスクにつかなくて、乾燥しなくて、
皮向けもなく、ほんのり艶感もある、
唇の縦ジワ感もなく好きですね。
お好きなお色があれば。(私は116が好きです。)
デパコスですと、
ナーズ マットパワーピグメント 2760,2772
もオススメです。

お色比較写真をupしました(^ ^)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

51件中 1〜5件表示

チョコミンターさん
チョコミンターさん 5人以上のメンバーにフォローされています

チョコミンター さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ショッピング
  • ネイル
  • 音楽鑑賞
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る