
































2023/10/29 17:10:10
2023年10月24日発売!
sopo アイパレット
05 ヌーディピーチ(*^^*)
名前の通り、ふんわりとしたピーチカラーで
柔らかい印象にしてくれるパレットでした!
・最初にAを、アイホール全体と下まぶたにものせ
・次にCのピーチカラーを二重幅くらいと
下まぶた目尻から黒目の下の辺りまで広げ…
・そしてDの締め色を目尻にラインのように入れて
・最後にAのラメを黒目の上と、下まぶたの
黒目の下の辺りにものせました(^^)
とにかく可愛い!!
普段使いから、お仕事でも使えそうなカラー
だと思います。
私はとても気に入りました!
チップや筆は付いていないので、別で用意する必要はあります。
今のコンビニコスメは、プチプラに見えないくらい
キレイにつけられますね(*^^*)
[プレストパウダー]
容量・税込価格:9g(レフィル)・11,000円 / 10g(レフィル)・9,350円 / 10g・11,550円発売日:2022/8/21 (2025/3/16追加発売)
2023/11/21 20:42:27
昨年発売した時に購入。
しっとりしていますが、表面はサラサラにしてくれます。粉が細かく、ブラシでふわっと磨く様につけてますが、ブルーがくすみを飛ばしてくれます。カバー力はそこまでないですが、ヴェールをしたような綺麗や仕上がりです。次はまたタッチアップしていただいて他の色も試したいです。
2023/10/8 16:13:18
手持ちで似ているなと感じましたので比較してそれぞれについてのレビューを残しておきます。
・Yves saint Laurent ルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ 13 フラッシングローズ
・Laka ボンディンググロウリップスティック
203 Mark
色
どちらもシアー感のあるコーラルピンクですが、Lakaのほうがオレンジに寄っていてYSLのほうがピンク感が強いです。
くすみは両方とも感じませんが唇に塗るとLakaの方が暗めに見えます。
透け感は手に出すとほとんど同じに見えますが、唇だとYSLのほうがよりナチュラルに見えます。
これはYSLのほうが粘膜カラーに近くてより唇に馴染むためと思います。
ツヤ
似ている2本ですがツヤはお値段の差を感じました。
Lakaの方は控えめなツヤで、無いわけではないのですがツヤが唇を綺麗に見せてくれているという感じはなく、あくまでおまけ程度の感じです。同じLakaのティントタイプと比較してもツヤ感は弱いです。
一方でYSLの方は薄く塗っても唇がうるつやになります。派手さはなくギラギラしている訳でもないですが、濡れたようなツヤ感でエロリップと言われているのも納得な仕上がりです。
塗り心地
Lakaのリップも柔らかめと言われていますがYSLと比べるとそれなりに硬さもあり塗りやすいです。
YSLは本当に夏場は室内でも緩くなって、唇にぼってりとかたまりで付いてしまったりして塗るのが難しいです。緩くなった状態だと唇に付きすぎて変な厚塗り感が出て台無しになるので冷蔵庫で冷やしてから使用していますが、それでも唇をなめらかに滑らないので点置きして慎重に薄く塗れるように使用しています。
外にも持ち出せず、唇にも塗りにくいためとても扱いづらいです。
Lakaは溶けたりすることなく唇の上でもするする塗れて、力の調整や点置きしなくてもスイスイ簡単に均一に塗ることができます。一部がダマになってしまったり変な厚塗り感が出ることもありません。
皮むけ
Lakaはそれなりに皮むけします。塗ってしばらくすると皮がボロボロと剥がれていたりすることが多々ありました。ですので塗ってから少し時間を置いて若干ティッシュオフしてその上から別のツヤ系リップを塗ったりして使用しています。(マキシマイザーなど)
YSLは下唇の真ん中らへんが線状に若干皮むけします。
大きく剥ける訳では無いので許容範囲かなと思って使用しています。
2つを比べるとYSLのほうが圧倒的にマシです。
色持ち
Lakaはティントではありませんが、しばらく付けてからティッシュオフするとなぜかそれなりに色が残ります。ツヤ感はすぐになくなります。
YSLは全く色持ちしません。塗り直し必須です。
取れやすさは同じくらないで飲んだり食べたりするとかなり落ちます。
匂い
どちらもマンゴーのような香りで若干似ています。
Lakaはティントタイプのものより癖があり作られた感のある匂いなので苦手な方もいるかもしれません。
YSLはフレッシュなマンゴーにスッとする香りがします。YSLは塗ってからはあまり匂いを感じませんがLakaはそれなりに独特の香りがしてきます。
繰り出し式の仕様
リップを繰り出す時の仕様ですが、Lakaは自由に出したり戻りたりするすると簡単にできます。出し戻しした際にリップ自体が崩れたりすることもありません。
YSLはリップ自体がかなり柔らかいため出し戻しするのはおすすめしません。ただ多く出し過ぎてしまっても戻すことは可能です。使用する際は若干量だけ繰り出すか筆で取って使用するのがおすすめです。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
似ている2本ですが、どちらにも良さがあって好きなので購入をお考えの方の参考になりましたら幸いです。
[プレストパウダー]
容量・税込価格:10g (レフィル)・6,050円 / 10g・9,350円発売日:2022/7/21 (2025/11/21追加発売)
2023/11/25 21:47:57
ブルーとホワイト、
ホワイトベージュの配色で
艶やかな透明感が生まれる11
少し青みと白みが入るけど
溶け込むように馴染んでくれるので
浮かないから贅沢にも
普段使いできるカラー。
デクラはインテンスタイプしか
使ったことがなかったので
自然に溶け込むソフトタイプもまたトリコになりそう。
どんなブラシでもいいんだけど
付属のブラシでもサッと
撫でると感動モノ。
しっとりなめらかな
美肌に見える※そう見える←
パウダリーフローラルな香り
(天然ローズオイルを調香した
香りらしいけど)
がふんわり広がるから
無駄に開け閉めしちゃうし
そもそも毎度パッケージの
特別感半端ないわ
もうルンルンですわ…
このパフォーマンスを考えると
この値段はむしろプチプラだと
思うんだよな…(ちがう
福岡住みの一児のママ MACとMUFEとADDICTIONとNARSが好きです。 スキンケアは洗顔はKANEBOかオバジで他は韓国コスメを愛用 12… 続きをみる