28件中 16〜20件表示

くろさんたさん
くろさんたさん 認証済
  • 47歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿20
エトヴォス / ミネラルチーク&リップ

エトヴォス

ミネラルチーク&リップ

[リップケア・リップクリームジェル・クリームチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/10/9

7購入品

2016/2/9 23:58:14

プラムレッドとネーブルオレンジ、2色とも使っています。
チークとしての使用感は、とても馴染ませやすく、どちらも肌が自然に上気している感じで、みずみずしい潤い系の艶が出ます。
プラムレッドは、かすかに青みニュアンスを含んでいて、使う量や塗る位置で“きちんと”から“ナチュラル”までアレンジ可能です。
ネーブルオレンジは(最近は主にこっちです)、艶とあいまって生き生きと元気な感じがより強い。かといって、ナチュラルというよりは、むしろ個性が際立つというか…。
ベースは今はクリーミータップが多いですが、仕上げパウダーの上からでもきれいにぼかせました。
なので、例えば夕方ちょっと疲れた表情になっている時、これを軽くのせると、一気に元気な感じになるのです。
そうそう、このチークの艶は、決して若い方にしか似合わないタイプの艶ではないのです。潤いを感じる艶なので、私のような 中高年層にも自然に馴染んで、ちょっぴり元気で若々しく見せてくれます。
河北さんコラボシリーズのもう1品、ハイライトクリームも、同種の艶なので、幅広い世代にお薦めです。
そして、意外に良かったのがリップとしての使い方。
実はリップとしてはあまり使うつもりがなかったのですが、発色がおもしろい!
特にオレンジが気に入っていて、唇にのせるとパールがフロスティーに輝き、白ピンクっぽい仕上がりに。いつもシアールージュを使っているのですが、こういうフロスト感はこれまでエトヴォスさんにはなかったので、久しぶりにこういうリップを使えて嬉しかったです。
プラムレッドは、リップではやや青みフロスティーピンクになりました。
リップトリートメントは別にした方がいいと思います。私はプランパーを薄くベースに塗っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
雌だけど女じゃないさん
雌だけど女じゃないさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 27歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿157
T.N.ディッキンソンズ / WH アストリンジェント

T.N.ディッキンソンズ

WH アストリンジェント

[化粧水ブースター・導入液]

容量・税込価格:237ml・858円 / 473ml・1,298円発売日:1996/7/3

6購入品リピート

2015/8/8 23:49:16

オレはこれを、化粧水としてというより、消炎剤扱いしています。あとは、火照り取り。

夏に毛穴が気になりすぎて手を出したのですが、ボトルのシールに
「肌の炎症や赤み、爛れなどに効く」
というようなことが書いてあったので、同じように悩んでいた汗疹(真っ赤に腫れて掻き毟り傷や赤剥けになっている)に藁にも縋る思いで使ってみました。
そしたら、次の日には痒み赤みが引いて、楽になっていました。
他にも、毛穴に膿が溜まった無駄毛処理を失敗した痕にも使ってみたら、そこの腫れにも効いたりして。
蚊に食われたところに塗っても、結構痒みが引きます。
それに気付いて以来ずっと、毛穴の引き締め以外に消炎にも積極的に使っています。

コスメとして以外の使い道があるので、その分も込めて、★6つ。
これだけ薬として効くなら、臭い分の★の差し引きを相殺できる気がします。
ま、アルコールに反応しやすい敏感肌の人にはお薦めしにくいので、7つには足らないんだけどな。


最近は拭き取りにもたまに使ってます。
ティッシュにたっぷり染み込ませて気になるところを拭くと、サッパリしますね。
やり過ぎると乾燥するので、調子に乗らないようにしないといけませんがwww←
あと、拭き取りに使えるならと、綿棒に染み込ませて耳掃除にも使ってみたら、これもサッパリして気持ち良かったですね。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
キャラメリさん
キャラメリさん
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿10
エトヴォス / クリーミィタップミネラルファンデーション (旧)

エトヴォス

クリーミィタップミネラルファンデーション (旧)

[クリーム・ジェルファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/10/1

3

2015/5/20 14:41:58

@コスメさんからいただきました。
結構長期間試しててクチコミ遅くなってしまいました。

もともと、MIMCのクリームファンデを冬に使ってたのでそちらとの比較に
なってしまいますが、
土台の私の肌は乾燥性混合肌です。

【カバー力】
エトヴォス<MIMC
つけるスポンジが違うので、比較するのは違うのかもしれませんが
エトヴォスは薄付きです。ナチュラル。
下地の問題なのかもしれませんが、毛穴落ち(頬)が結構あって
個人的にすごくポイント低いわぁ〜ってなりました。

【潤い】
エトヴォス=MIMC
これは同じぐらいと思います。
MIMCの方がややテカるかなー。
指で取って手の甲にくるくるすると、エトヴォスはすぐサラサラに
なるけど乾燥しない。
MIMCはぺたっとします。

差があるとしたら、色と上二つぐらいしか感じなかったんですが
(蛇足ですが私はピンク系のブルベなので色はMIMCに軍配)
年間使用ならエトヴォスがいいかもしれません。
夏をまだ迎えてないのでエトヴォスは何とも言えないけど
MIMCは夏場は使用しないので。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
ノビえもんさん
ノビえもんさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿2395
尊馬油 / ソンバーユ 無香料

尊馬油

ソンバーユ 無香料

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

5購入品

2011/4/5 10:38:28

色々な使い方が出来る万能薬のアイテム。
成分も、100%が天然の油ということで良好なのは言うまでもなく。
スクワラン、オリーブ、ホホバ油に比べて、肌馴染みが良くより自然に肌に溶け込みます。

火傷や切り傷に効果てきめんでした。
以前はオロナインなどを塗りこんでいたのですが、それに比べて圧倒的に治りが早く。
通常では考えられないほどの驚異的なスピードで傷が治ります。
しかも跡が残らない。

2年前、ホクロが消えてしまうほど、酷く深く負った左手の火傷。
その際に人に勧められて使ったのですが、馬油の威力を痛感しました。
なんと嘘のように綺麗に完治。
黒から薄い茶色になったとはいえ、ホクロも信じられないことに薄っすらと復活。
今ではどこを火傷していたのか、かなりよくマジマジと見なければ判りません。

病院で処方されたバンドエイド状の湿布薬(当時出たばかりで画期的な薬だと医師の説明あり)も
それほど治りが進んでいるようには思えず、昨日と今日で傷に変化がなく。
湿布薬を中止し馬油を塗ってラップで巻く素人治療で、傷の明らかな回復を毎日感じられました。
以来、火傷といえば真っ先にこちらが浮かびます。
切り傷や口内炎にも効くので旅行にも持っていきます。

スキンケアアイテムとしては、夜のみの使用に限定されますがかなり良いです。
1日中スッピンで居られるなら朝使用も良いのですが、日焼け止めやファンデを塗ることを考慮すると、
馬油の特性である導入効果により、全ての成分が肌の奥まで引きこまれてしまうので、
日焼け止めやファンデに含まれる余計な成分まで届いてしまうことに。
ですので、あくまで良質な成分のみで構成された基礎化粧品に絞って使うことを前提とした、
夜のスキンケアのみでの使用としています。

使用説明書にも記されていますが、基本的に馬油は化粧品との併用は避けた方が良いとのこと。
やはり先述の導入効果により、思わぬトラブルに繋がる恐れがあるからでしょう。

精製水でたっぷり顔を濡らしてから馬油を薄く擦り込む。
この方法だと、化粧品との併用ではないので肌に刺激がありません。
さっぱりと肌が整いつつ、そこそこ潤いも守られます。
この方法だと【さっぱり】に仕上がるスキンケアを施した状態に近くなります。

もう1つは精製水の代わりにアロマウォーター。
自分で手作りしても良いと思いますが、私の場合は面倒なのでLUSHのアロマウォーターを使用。
成分が、水、ラベンダー花水、ローズ水、香料、メチルパラベン。
精製水に良い香りを足しただけのようなローションです。

これを洗顔後に顔に軽く吹き付けて、濡れた状態のまま馬油を塗り伸ばします。
一呼吸置いて少し馴染んだ頃に、またアロマウォーターを吹き付けます。
アロマウォーターを吹き付けて馴染ませてを数回繰り返します。
通常ならすぐに蒸発して乾燥を感じるアロマウォーターですが、馬油がしっかりと肌に水分を抱え込むのか、
乾燥せず、馬油と混ざり合ってお肌はモチモチに。
この方法だと【しっとり】に仕上がるスキンケアを施した状態に近くなります。

これだけのシンプルケアで、肌の色艶は良く温泉上がりのような薄く桃色に上気した肌色に。
赤味とは違います。
また、白く明るくなり色ムラが改善。透明感がある上、毛穴や黒ずみなどもなくツルツルに。

注意点は、欲張って最初に馬油をたっぷりつけたり、馬油を何度も重ね付けすると逆効果になること。
せっかくの上気した綺麗な顔色が、一気にただの赤味に変化。
輝くような透明感のあった色艶も、油っぽいテカリに変わってしまいます。
白さ明るさ、透明感も減退。
あくまで「もう少し重ねたい気もするけれど」の、やや物足りない程度に留めておくほうが、
かえって美しい状態をキープ出来ると思います。

スキンケア直後よりも時間を置いた後の方が、どんどん肌色や艶など状態が好転して綺麗です。
直後は物足りなくても、時間が経つととても肌が綺麗になっているので驚くかもしれません。

攻めのスキンケアより肌を休めたい時にしています。
このケアに統一しようにも朝の使用が不可だったり、他の優秀な化粧水や美容液もあり、
なかなか現実的には厳しいですね。

1つ常備しておくと薬にもスキンケアにもなり安心です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ノビえもんさん
ノビえもんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿2395
アルビオン / アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル

アルビオンアルビオンからのお知らせがあります

アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル

[化粧水]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/4/18

6購入品

2014/10/13 08:48:13

現在、こちらと雪肌精、そしてアテニアのインエフ化粧水という組み合わせのみで
スキンケアを終了していますが、とても肌の調子が良い上にシミが薄くなりました。
美容液とクリームを排し、化粧水だけというある意味無謀なケアなのですが
なぜか調子が良いです。

独特の匂いですが、癖になる香りでもあります。
アルビオンのライン使いではなく、スキコン単体だけを基礎に組み入れる形ですが、
とても良いです。

-------------------------------------------------------------------
<最初のクチコミが2006年です>

さすが、天下のスキコンという感じですね。
これを最近また、使い始めたのですが、
かつてないほど、肌の調子が良いです。

・肌のキメが整う=肌の凸凹がフラットになる
         ファンデのノリが格段に違う
・毛穴が徐々に消滅=ファンデの毛穴落ちがなくなる
          加齢による、しずく型毛穴も消滅

なんといっても、上記の効果が素晴らしいです。
おかげで、以前通りのメイクにもかかわらず、
ファンデの発色が良い、化粧直しの回数激減など、
化粧水1つで、こうも変わるものかと目を疑ってしまいます。

実は、以前に1度、スキコンのミニサイズ(限定発売?)を、
試したことがあったのですが、さほど効果が感じられず、
値段も高いこともあって、興味が湧かなかったのですが。
その時の、肌調子もあったのでしょうか。
今回は、とても相性がよく合っていると感じます。

雪肌精もお気に入りで手放せないローションですが
どちらも甲乙つけがたい優秀さですね。

スキコンのほうが雪肌精よりも整肌力が高い気がします。
対して雪肌精は、保湿力はスキコンに劣るものの美白効果が高いです。
どちらも一長一短あるという感じ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

28件中 16〜20件表示

Noarlさん
Noarlさん

Noarl さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・49歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 読書
  • 映画鑑賞
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る