TOP > Saya0123さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

1件中 1〜1件表示

atoppoiさん
atoppoiさん
  • 26歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿12
くるくる本舗 / らくちんまつげパーマキット

くるくる本舗

らくちんまつげパーマキット

[その他メイクグッズ]

税込価格:-発売日:-

6リピート

2011/9/27 22:41:41

アットコスメで存在を知り、3年ほど継続リピート中です。
根本からぴゃーんと扇状に立ち上がるまつげが好みなので、
ブリリアントロット(くるりんロットの前身?)使用です。

〜わたしのやり方〜
1.ロットをまぶたに装着(100均のアイプチ使用)
2.いきなり1液を指で塗りたくる(素早く!)
  と同時にタイマースタート。
3.時間が来たら1液を爪楊枝でこそぎ落とす。
4.2液を指で塗りたくる(素早く!)
  と同時にタイマースタート。
5.2液が全体に塗れたところで、爪楊枝でまつげの向きを揃える。
6.放置中も、まつげの向きに注意して、乱れたらすぐ直す。
7.液を落として終了

もう大分使い慣れたので、両目いっぺんに、適度に手抜きしています。
もたもたしていると、片方はばっちりなのに、
片方はあんまりカールしてない……となってしまうので、
とにかく素早く!が肝心です(液は指で塗るのが断然早い!)

1液を塗るときは、あまりまつげの向きには神経質になりません。
1液で毛を柔らかくして、2液で固める!という感じなので、
2液を塗るときのみ、まつげの向きが好みの仕上がりになるよう
気をつければ、仕上がりに大差ないと感じます。

パーマ液は次第に劣化していくので(半年くらいで限界)、
パーマ液の状態に合わせて置き時間を変えています。
例えば、月1回の使用で……

1/1 11分(初回購入時)
2/1 12分
3/1 12分
4/1 13分
5/1 14分(この頃からカール弱くなる)
6/1 15分
7/1 16分(これ以上置いてもあまりカールしなくなる)

……くらいの置き時間が私の場合はちょうどよいみたいです。
パーマ液を購入したら、爪楊枝でピザみたいに6等分の
線を引いて、1回量の目安にしています。


まつげパーマがかかっていると、
1.朝、ビューラーしなくていいから楽ちん♪
(忙しい朝って慌ててビューラーでまぶた挟んでギャッてなりますよね/笑)
2.昼間、まつげが下がって来ないから安心♪
3.夜、メイク落としてすっぴんになったときの格差が(わずかながら)軽減♪
――と、朝から夜まで、「あら、まつパーやってて良かったわ♪」
って、ふと思う瞬間がやってきますよね〜。

ただひとつ、注意すべきは、放置時間を置きすぎない!ということですよね。
パーマがくりんくりんにかかりすぎると、もーう、
二重の間にめり込んだり、逆にまつげ短く見えたり、
毛も細くなってしまうようで、大変です。
しかも、その状態が半月くらい持続する;
「少し置き時間短いかも?」くらいでちょうどかもしれませんね。
カール弱い分には、また後日かけ直すことができますので。

使用した商品
  • 現品

1件中 1〜1件表示

Saya0123さん
Saya0123さん

Saya0123 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る