






























2021/10/5 09:13:20
コフレドールから10/16発売のパウダレスウェット
サンプルを店頭で頂いたので早速試してみました!
普段、同じくコフレドールのヌーディカバーモイスチャーパクトを使用しているので、使用感や仕上がり等の比較をしてみました。
一個人の感想を共有出来ればと思います(*^^*)
まず…
こちら単体のカバー力が知りたかったので、
下地機能も入っている色無しのオールインワンジェルでスキンケアし、
コンシーラー等も無しでそのまま塗布していきました。
その上からパウダーやフィックスミストも無しです。
【仕上がり】
どちらもパウダーなのでさらっとしますが、
“ヌーディカバー”の方がさらっとしているような気がします。
ナチュラルで軽い付け心地だけど、カバーされてる。
悪く言えばファンデしてます感が少し感じられる。比較の問題だけど。
“パウダレスウェット”はオイルが配合されているだけあって
少ししっとりした感触もあり。
厚塗り感もなく軽い付け心地で、
もともと肌綺麗です!って感じのナチュラルさ。
【カバー力】
両方とも赤みを隠し、肌全体を均一にしてくれました。
毛穴もふわっと隠してくれ、薄いシミも消えました。
カバー力に関しては、パウダレスウェットもヌーディカバーも同じくらいかなと思いました。
【ツヤorマット】
写真だと伝わりにくいけど、あまり大差はありません。
完全にマットというわけではないし、
リキッドやクッションのようなツヤは無いですが、
光が当たるとツヤっと見せてくれます。
【崩れにくさ】
この日は自宅でリングフィットをしてじんわり汗をかいた程度で、
炎天下の中滝汗をかいたり…などはしていないし、
持ちに関しては下地にもよると思うのですが…
“ヌーディカバー”はマスクで擦れた跡がついてしまいました。
乾燥や粉吹きはありませんでしたが、小鼻のキワが少しよれていました。
毛穴落ちは無かったです。
“パウダレスウェット”は、
乾燥や粉吹き等もなく、小ジワや小鼻に溜まることもなく、
毛穴落ちもなく、皮脂くずれもなく
きれいな状態を保ってくれていました。
マスクの擦れはパウダレスウェットの方は無傷でした!
(別日、長時間マスクを付けているた日はさすがに擦れましたが、汚く崩れることはありませんでした)
【感想】
カバー力は2つとも大差は無かったけど、
経過後のことを考えるとパウダレスウェットの方が良かったです。
シワやキワにたまらないし
(年齢的にほうれい線なんかにたまるようなことがあっては困る!!)
マスク崩れしないのは高ポイントかと思います!
パウダレスウェットは、同じ色番でも他のパウダーファンデより見た目の色が濃く見えるのですが、それはオイルが高配合され、濡れ感があるから濃く見えるのだそう。
実際同じ色番を手に乗せると同じ濃さに発色しましたよ。
SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります
税込価格:- (生産終了)発売日:2020/9/4
2021/8/31 20:28:29
そういえば新しくなった諭吉に口コミしていなかったのと、今日新しい色展開をお店で見せていただいたので投稿します。
このファンデの好きな所は、付けている間のほど良いツヤ肌やフィット感はもちろんですが、リピートしてる最大の理由は「落とした後の肌状態の良さ」です。
色展開が増えてより肌トーンに合うのでは?という事で見せていただきました。
120:今までのいわゆる標準色。110が出るまでこれを使っていていたので、使えなくないがちょっと暗い。
110:今の使用色。気持ち明るい気もするけど、首との差はシェーディングで誤魔化すので許容範囲。
115:120と110の間。110よりほんの少しピンク味がある印象。ドンピシャではないが、伸ばすと一番馴染む。今ある分がなくなったら115だなって感じ。110と115を混ぜたらカナリ肌トーンに近づく気もする。
120は今ある在庫で終了し、いわゆる標準色は115になるそうです。
コロナ禍になって外出が減って日焼けしなくなったからか肌トーンが上がったのは事実だし、私と
似たような人もたくさんいるでしょうから、120がそのうち終了するのは分かる気がします。
120じゃ暗い、110じゃ明るいって人は115はカナリおすすめです!
自分の肌トーンに全く狂いなくピッタリ合うファンデを見つけるのは至難の業ですが、この色展開ならかなり近い色を見つけられそうです。
諭吉ファンデ、在宅勤務でオンライン会議がある日は結構手が伸びます。
冷房で結構乾燥するので乾燥対策になるし、フィルターに頼りすぎずに肌が盛れる印象です。
2021/8/30 11:25:29
ネイビーとゴールドが基調のパケがとても高級感があり、メイクの時間がシャンとするような気持ちになります。
全8色展開で私が使ったカラーはオークル20です。
大体どのファンデも標準色の私はオークル20はぴったりのお色でした!
なんと、公式HPで自分に似合うカラーをカメラ機能や自分のお顔の写真で似合うカラーを見つけてくれるので、お出掛けがちょっと…という方は是非見てみてね!
私もそれを使ってみたら、オークル20だったよ!
テクスチャーはみずみずしくすごく伸びもいいので、出しすぎないで、少しずつ量を調節するのがいいかもしれません。
私は手のひらに出して、すり合わせてポンポンつけるように馴染ませていますよ!
お肌に馴染ませるとしっとり感もありながら、割とさらっとしたテクスチャーなのにツヤ感も出るんです。
カバー力が高いというよりは、このツヤ感で飛ばして毛穴をつるんと見せてくれる。
だからすごく自然な仕上がりなんです。
目元と頬のCゾーンのツヤ、頬の毛穴の見え方がつるんときれいで、気になる部分を隠したいという私にはかなりお気に入りのファンデに!
少量で薄付きなのにこの仕上がりが嬉しい?!!
ほんのりと香るローズの香りもいい香りです!
持続するわけではなく、その時の香りを楽しむという感じかな。
私みたいに肌悩みが多い方には是非是非
使ってほしいなぁと思うファンデーションです
ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:1ケース・1,870円 / 1セット・6,820円 / 12g(レフィル)・5,500円 / 別売スポンジ・990円 / -・1,650円 / ケース・1,650円発売日:2021/4/16 (2023/10/27追加発売)
2021/4/18 00:57:59
プレゼント当選で頂きました。
[カラー]
509 黄味寄りの明るめ。
私は普段、どの商品でもオークルの標準色を使っていますが、こちらを初めて肌に乗せた時には少しだけ黄味寄りで、また、少しだけ明るめでした。
ですが全体に押さえながら広げていくと地肌の色と馴染み、自然な感じに。
多少の色ブレに対しては補正効果があるのでしょうか。
[使用感]
みずみずしい。適度なツヤ感とカバー力。
ひし形の小さめのスポンジが目の周りなど細かい凹凸部分にもフィットして使いやすいです。
テクスチャは肌に乗せるとぴたりと密着してひんやりと気持ちいい。
しかもつけている間、そのみずみずしさが続きます。
洗顔→化粧水→乳液→当ファンデ(下地なし)
これだけのステップで、うるうる陶器肌が仕上がりました。
私には薄いシミが少しだけありますが、コンシーラー不要なくらいカバー力もあります。
ついでに言うなら仕上げのパウダーも不要。
このファンデを使う時はパウダーを使うのはやめました。せっかくの仕上がりがもったいない!
この簡単さ、うるおい、この仕上がりで、SPF50+ PA+++と言うのだから本当に素晴らしい商品です。
あとは真夏の高い気温や汗にどれだけ耐性があるのか様子を見てみたいです。またレビュー追加したいと思います。
@コスメさん、NARSさん、ありがとうございました。
素敵なファンデで楽しい夏を過ごしたいと思います。
自己紹介はまだ設定されていません