


























2025/4/30 03:56:41
今までキャンメイクのチューブタイプやVDLのアイプライマーを使用してきましたが、超えました。そのため2製品の評価を下げてセザンヌを星7評価にしました。
この3つの中で一番緩いテクスチャーなので瞼に塗り広げやすく、薄く広げたらサラッと乾いてピタッと密着します。冬に固くなることもありません。
ヨレたり二重にたまる場合は量が多い可能性があります。本当に少量を薄くで良いのでコスパもいいし、コンパクトなので1ツール増えても問題なくポーチに収まります。
韓国女優さんの宣材写真で使用されてるような、ニュートラルカラーのニュアンス系アイシャドウが大好きなんですが、ブルベ向けのベージュやブラウンを探すよりこのラベンダーベースを使ってブルベ向けに発色させるほうが楽です。
ガッツリ青みが足されるのではなく、ほんのりブルベフィルターがかかる感じ?肌から浮かない絶妙な加減で最高です。
ラベンダーを定番化しないなんてあり得ないのでずっと待ってます。
[フェイスクリーム]
容量:80g発売日:2021/2/10
2022/8/31 16:28:16
ローションを使っていたのですが、ジェルはこちらでデビュー。
肌なじみがいいから使いやすい。
普通の量を塗っても翌朝わりといい感じなんだけど、
箱にあった量の倍くらい目元や鼻、口周りに乗せて寝たら最高にいい!
一晩だとほんのり変わったかな?ってくらいだけど、
1週間ちょっと続けたら、目元の小シワはふっくらしてる感じがするし
鼻の毛穴が凄く小さくなった!
鼻の毛穴酸化毛穴かと思ってたけど、開き毛穴だったのか…という悲しい気付き。
改善されたからいっかと思って塗るのをサボったらまた退化するから
定期的な大量使いが止められない。
2023/1/26 20:49:20
おすすめ度☆6→7へ変更&改編再うp
SE04 モーヴブラウン
アイブロウ専用ブラシも持っているが、付属のブラシでふんわりササッと描いただけでもキマる。最近は専らこればかり。
カラーは裏面シールにそれぞれABCDと付けられていて、使用法が書いてある。親切。
一番濃いAは眉山〜眉尻、真ん中2色は眉頭〜中程まで。Bは柔らかい印象にしたいとき、Cはキリッとお洒落にしたいとき、と気分で使い分けている。
Dのノーズシャドウも最初こそピンと来なかったが、使ってみたら結構いい感じ。
それぞれ色味が絶妙ですっかりお気に入りに。このカラーは限定のようだが、メーカーさんには是非とも定番化をお願いしたい。
[シャンプー・コンディショナー・白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]
容量・税込価格:230g(コンディショナー)・1,408円 / 280mL(シャンプーつめかえ用)・902円 / 400mL(シャンプー)・1,298円 / 1DAYトライアル・132円 (編集部調べ)発売日:2016/8/21 (2020/3/21追加発売)
2022/9/17 20:53:04
一度で綺麗に色が入ります
長い間ブラウンを使用していました
かなり明るめに仕上がります
今回はダークブラウンを使用してみました
いい感じのナチュラルブラウンです
使用時に手に色がゴッテリ着きますが、石鹸で洗うと綺麗に落ちます
お風呂場も汚れないので、使いやすいですよ
普段、美容院でカラーリングしていますが、こちらのコンディショナーを使っているので、2ヶ月に一度のサロン通いで過ごせてます
ありがたいです笑
メイクは人と会う時や出かける時だけする派。 マスク生活でメイクする頻度は減りましたが、定期的にコスメ関連の情報はチェックしています。 プチプラコスメ大… 続きをみる