2010/4/9 12:31:43
解剖生理学を勉強する以前に文庫本を読みました。
勉強後だと佐伯先生の理論にはかなり?な部分があります。
しかし、市販のクレンジングオイルに添加された多種、多量の合成界面活性剤の危険を世に知らしめた功績は大きかったと思います。
一時期、美容系雑誌は「No!オイルクレンジング」の記事ばかりでしたし、市場には一気にミルクレが溢れていました。
化粧品会社を定年退職後だったとはいえ、美容業界に居て勇気の要る事だったと思います。
製造販売側からの風当たりもかなり強かったようですし。
でも、紹介されているミルクレ、クレンジングクリームは合界が結構入っていました。
そこが矛盾していたかな。
(アンナ トゥ●ールのクレンジングオイルの方が合界が少ない)
この本が世の中に多種多様な合界・合ポの事を考えさせるきっかけになった事は間違いないです。
経皮吸収する(真皮に達する)のは
・医療行為(レーザー等)
・医薬品(合成薬等)
・精油(法規上は雑貨扱い)
などです。
コットンパックで肌表面にどんなに水分を与えても真皮には到達しません。
肌は防御器官です。
薬品以外で真皮に到達するのならばウイルスの侵入も平易という事になります。
お風呂に入った後と同じで水分で角層がふやけるだけ。
むしろ、毎日ふやかし続けて角質層が軟弱化して剥がれ落ちやすくなり、角層が薄くなりますから、乾燥を招きます。
「乾燥を感じるのでまたコットンパックをする」の繰り返し。悪循環です。
(私もそうでしたから、止めました)
次第に角質化する過程自体に異常が起きてきます。
せっかく低刺激のクレンジングを推奨して居られるのにコットンパックでバリアを壊すのはどうなのでしょうか?
また、コットンパック後の保湿として合界・合ポが多種多量に配合されたクリームを紹介されていますが、こちらにも矛盾を感じます。
精製水(硬度0の軟水)で洗顔後に自分の肌質に合う少量の保湿を行えば充分。
コットンパックよりも乾燥、ツッパリの原因である石鹸カスが肌に残らないように洗顔時のすすぎの水が硬度0である事の方が重要だと思うのですが。
精神論よりも体験的・具体的な顔のリンパ毛細管の解説、ドレナージュの解説があると良かったです。
独自の理論をお持ちで、社会的影響力の強い方ですから、次作は皮膚科医、薬剤師などと共著されるとより発展した理論になるのではないかと思いました。
- 使用した商品
- 現品
2010/11/1 20:44:39
お試し用に全種類入っているセットを購入。1枚あたり30円程度。安いです♪
リピする物を決めるため、備忘のための書き込みです。しばらく毎日コツコツダラダラ書き続けるので、私のコメントはすっ飛ばして下さいませ。
シートは厚め、目の下はパッカリ開いています。おでこと鼻の長さは良いのですが、上まぶたより目の下の方をケアしたいクチなので、その辺はちょっと不満です。この価格にして意外にも顔にフィットします。
余談ですが「MIJIN=MJ CARE」なんですね。韓国コスメに暗い私は知らずに両方お試しセットを買ってしまいました。ちょっと悔しいです。
#ローヤルゼリー(うるおい・透明・トラブル予防) ☆4
液はとろみ系。香りはおだやか。潤い以外の効果は感じませんがべたつかないので気に入りました。
#EGF(ぷりぷり・トラブル予防・保湿) ☆3
白濁したとろみ系。香りは石鹸っぽい?保湿は良いのですが液が乾くとパリパリになるのが気になりました。EGFには興味があるので使い続けてみたいのですが微妙な感じです。
#アルブチン(雪肌・保湿・美肌) ☆5
とろみ系で香りは穏やか。くすみ抜け等は特に感じず(マスクはくすみ抜けするのが当然なので)。使用感は悪くないのでリピ候補。
#緑豆(さっぱり肌・透明・きめ) ☆4
透明のとろみ系。あっさりしっとりで使いやすいです。ちょっと液は少なめですが期待してなかった割に好印象。
#真珠(ふっくら肌・保湿・荒れ予防) ☆6
弾力が出ます。一番、即効性があるかも。期待してなかったけどこれは良い。リピ予定。
#キャビア(リッチ肌・うるおい・保湿) ☆4
「うるおい」と「保湿」は同じなのでは?と突っ込みたくなりますが、確かにしっとりします。「リッチ肌」とはなんぞや?とも。油分ギトギトのコックリした液かと思いきや、意外にもあっさり。変な膜も張らず使いやすいし、「リッチ肌」とやらを是非とも体感したいのでリピ候補です。
#紅参(もっちり肌・透明感・ハリ) ☆4
土の匂いがします。これが人参の香りなのでしょうか。透明のとろみのある液でゆるめですが、DERMALの紅参より粘度が高く浸透が良いです。テクスチャーは緑豆と似ています。香り以外は気に入りいました。
#キュウリ(しっとり肌・透明感・保湿) ☆3
笑ってしまう位キュウリの匂いがします。キュウリエキスは肌の清浄を促し、くすみをとるのだそうです。透明な液で緑豆よりゆるいテクスチャー。あっさりしているのは良いのですがこの季節は保湿が微妙です。透明感は出ましたが、緑豆・紅参でも感じたのでリピ候補から外します。
#トックリイチゴ(ふっくら肌・透明感・ハリ) ☆5
駄菓子屋さんの匂いがします(笑)。私はこの香りは結構好きです。少し白濁したとろみ系。コクがある割に浸透します。ビタミンCがコラーゲンに作用して正常化させるそうです。リピ候補です。
#アセロラ(ツヤ肌・透明感・引き締め) ☆6
アセロラのおいしそうな香りです。少し白濁したとろみ系。ビタミンCが透明感とハリを与えるそうです。浸透も早いので気持ち良い使用感です。今のところ一番好きです。リピ予定です。
#ハーブ(栄養たっぷり肌・うるおい・保湿) ☆3
よもぎっぽいハーブ(?)の香りがします。わずかに白濁したゆるいとろみ系で液は少なめ。多種の植物性物質(ファイトケミカル)、ミネラル、ビタミンがお疲れ肌を癒して明るく透明感を引き出すとのこと。悪くはないけど特筆すべき効果も感じず、香りもイマイチなのでリピはありません。
#コエンジャイムQ10(ぷるるん肌・保湿・うるおい) ☆5
アセロラの香りと似ています。爽やかな香りで好印象。コエンザイムQ10とビタミンE誘導体が弾力とハリを出すのだとか。微弱ながらもハリは感じたのでリピ予定です。しかし「コエンジャイム」(笑)。パッケージの表記ミスのまま販売を続けるあたりに韓国のお国柄を感じます。
#フィトンチッド(やすらぎ肌・保湿・アロマ) ☆4
爽やかなハーブの香りです(お化粧品屋さんの合成ハーブ)。皮脂をコントロールしてさっぱりした肌にしてくれるそうですが、保湿はしっかりしています。好印象なのでリピ候補です。
------
余談です。ここまで毎日使ってきて、さすがに飽きてきました。香り以外はあんまり変わらない気が・・・。確かに毎日やってると気持ち毛穴は小さくなりますね。
文字数制限を超えそうなので、以降は別枠で口コミします。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2011/8/28 23:48:35
※追記※
あれから、ラメ落ちが気になっていましたが量を調整すれば、問題ない事が判明。
〆カラーがグリーン寄りのカーキなのとキラキラ度も高めなので、目元がくすまず目力も出ます。ライトカラーのグリーンのグラデーションも綺麗。
なかなか使いやすいグリーンパレットだと思います。
◆前回のクチコミ◆
以前、某番組で嶋●ちあき氏が、メイクレッスンをされていたのを観ました。
その時は、アイメイクのレッスンでした。
この秋は、ピンク&ブラウンとカーキ&ブラックがお勧めとの事。
で、カーキ&ブラックのレッスンに使ったのがコチラの【GN-1】
発売されていたのは知っていましたが、見るからにラメギンギンで(の様な気がして)、スルーしてました。
でも、嶋●ちあき氏が使っているのを観て、どうにもこうにも欲しくなり即購入!単純です…。
番組で教えていらした手順は…
【1】を目の際幅広に入れぼかし、【2】の明るいカラーを先ほどぼかしたカラーの上側において境目を馴染ませながらぼかす。
【3】のハイライトカラーを眉下に。
【4】のブラックを細いチップかブラシに取り、目の際に入れ、目尻側のコーナー部分に膨らみを持たせながら(斜めに上がっていく感じ)ぼかす。
濃いカラーを目尻側3分の1くらいに影としてぼかすと目がキュッと上がって見えるそう。
ブラックを目尻側上下ラインをつなげ、下ラインは黒目中心くらいまで入れる。
【5】ゴールドカーキ系ハイライトを目頭にくの字に入れ、黒目中心まで入れていく。
見た目はチョッと怖い目元になりそうな気がしますが、上記のやり方だと至って自然。ラメがキラキラするから自然ではないかもしれませんが、くどくはならない。
色黒なので、ダークっぽいカラーはくすむかな?と不安でしたがパール&ラメが華やかさをプラスしてくれるので沈まず、大人っぽい仕上がりになれました。
画像では、余り色みが出ていませんが、実際はもう少しラメが多めで華やか。
一つ残念なのが、一番下【5】のゴールドカーキの大粒ラメが頬に落ちやすい事ですね。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
5件中 1〜5件表示