TOP > 朧月.さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)
ヲタのおよめさん
ヲタのおよめさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿254
ニベア / ニベアクリーム

ニベアニベアからのお知らせがあります

ニベアクリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:50g / 56g / 169g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2012/1/4 22:13:27

これのおかげで就職できました。

いやこれほんとでw
いろいろ大変だった頃「他になんにも化粧品無くたって大丈夫!」と思うと一気に楽になって。
毎晩いい香り&ほっぺふかふか幸せ。ちょっとづつ元気になりました。
のでバイヤスドルフ社さんへの恩返しのクチ……雑談失礼します。

● ニベアを手に広げ、洗顔後の水に濡れた顔を包みこみ、タオルで水分を取る ●

↑これ缶に載せて下さーい!+水分が大事!さらさらしっとり!
保湿&油分でのフタが一気に完了。化粧水も乳液も場所も時間もなくてもOK!
塗る量は米粒大〜小豆大ぐらい?
肌がきめ細かく一段明るく!うるおい不足のニキビは減少の可能性も(量には注意)

常温放置で匂いが変になります。保存料少?冷蔵保存すれば安心。新品は良い香り!

シリコン怖い方。それ最近の流行です。
昔はオイル、タルク、界面活性剤、オイルクレンジング、香料、保存料、ケミカルな物。
次は何が槍玉に上がり、それの入っていない商品が新発売するんでしょうか。

コーヒー用ミルクやマ○ガリン、あれも界面活性剤の塊。
香料はゆったりとした時間には欠かせませんし、保存料の役割も。
保存料が怖い方、酸化した油は老化の元と昔から評判。
ケミカル怖い方、高い精製度で均一な品質の天然の物の入手に苦労されているかと。
無農薬のキャベツは農薬より毒性の強い物質を自ら作り出します。生物兵器キャベツ。
なんと「お酢」、農薬として登録済み。お酢こわーい!

数文字の単語に多くの意味があります。わかんない時はお任せでOK!

皮膚の医学って研究が後回し。命に関わらないから。
ウイルス性イボの特効薬は抗がん剤局所注射のみと言われ痛感しました。
(切るのと一緒)
5年間闘った3cmのイボは辛い環境を脱した途端に消滅。
こんなのストレスで軽くひっくり返るんです。

お肌には効いたけど、成分見たら毛穴詰まりそうで怖い方。
「ふさぐ」成分が必要だったのかも。
今触れているのはその成分アレルギーの方の肌では無く、
あなたの肌です。

「サーファーがサンオイルの代わりにしたんだって!」
うん、むらなく焼けるまでお肌を保護してくれたんですね。サンオイルの役割はそれ(SPF5とか有)
低品質な油での油やけとの混同はあんまりです。

「ドイツ人のスキンケアはニベアだけらしいよ!」
ああ、ニベアだらけでしたドイツ。そこまで肌汚い人いなかった。
4cm厚の特大ニベアお土産に買ってきました。

私は楽しい噂に乗って踊る素人です。
きもちいいよーと言う自分の鼻とほっぺたを信じます。
ありがとうニベア!ありがとうバイヤスドルフ社さん!


■ 安心したい人の背中を押す成分ツッコミ ■ ※ネット上での噂です

●ミネラルオイル
 精製度によってピンキリ!でも植物油より品質安定?
 1970年代「この中の不純物」で油やけ発生。これ自体は悪くない。
 今は精製技術は発達、不純物は少。40年前の昔話に振り回されないで下さい。
●ワセリン
 これもピンキリ!でも医療用のも安価だし、簡単に高品質な物が使えそう。
●水添ポリイソブテン……毒性見あたらず
●シクロメチコン
 『肌や皮膚への刺激が非常に低く、気体透過性にすぐれていますので、より安全な成分です。』
 だそうで安全で通気性良?分類はシリコンですけどね!しかも揮発性=肌に残りにくそう。
●マイクロクリスタリンワックス……毒性見あたらず
●ラノリンアルコール
 臨床試験30%濃度で430人中0人、100%濃度(すごい高濃度)で1人異常有
 余裕で大丈夫。ワセリンよりさらに安全なレベルだそうで。
●パラフィン
 一気に2.5kg食べたら半数死亡。バケツ数杯ニベア食べる人いない!
 多分大丈夫、ただのロウだし。

残りの成分は微量で意味無さそう、割愛!(どれも良い効果が有るから入れてるんですし)
大体2%以下?おおっ消費税より少ない!
成分は「害の出る量」のデータが無いと意味無いですよー!

心配しても何にもならないよーと言うわかりやすい意見が出てきたのでもう中断。
「流動パラフィン サッポー」で検索どうぞ。
美肌塾が硬派な会社さん、お久しぶりですサッポーさん。


有害か不明でわずかな成分より、ストレスが肌に悪いのは明らか。
あれも怖いと思い悩めばすぐに顔にシミは浮かびます。

成分を気にされる方は人間の身体を信じて下さい。
もっと頑丈です。

どうか人間の心をいたわって下さい。
もっともっと、もろいんです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
キュラさん
キュラさん
  • 21歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿63件
レスポートサック / ポーチ

レスポートサック

ポーチ

[化粧ポーチ]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2010/9/18 22:37:43

まさかレスポの口コミがあるとは思いませんでした(笑)
レスポファンなので、ありとあらゆる小物入れにレスポを使っています。
汚れにくいし、頑丈で軽いので、コスメ入れにピッタリです。(ポーチ自体が重いとすごい重量になりますし;)

【スクエアコスメティック:9×11×4cm】
出の平サイズ程度の大きさ。小さいけれど収納力は高いです。
ペンシルは入りませんが、アイシャドウなどのコンパクトがちょうどよく収まります。
私はサニタリー用品入れにしています。(5個程度入ります)

【レクタングラーコスメティック:9×17×5cm】
スクエアコスメの1.5倍程度の大きさ。小さく見えて、かなりの収納力です。
ペンシルも入るので、普段の化粧品入れにぴったりですし、たいがいの鞄にちょうど良く収まります。
私は複数の目薬や塗り薬、くし、鏡、ハンドクリーム、ウェットティッシュ、グロスなどを入れています。(それでもまだ半分ほど余裕が)

【トラベルコスメティック:12×20×8cm】
上部がすぼまっている形(横長のピラミッド型)なので、レクタングラーとはまた違った使い勝手になります。
サイズは大きく感じますが、収納力はレクタングラーより少し多い程度かな?と思います。

【3ジップコスメティック:13×18cm】
マチがないのでたくさんは入りません。
が、3つにわかれているので、少しのアイテムをきちんと分けたい方にはピッタリです。
銀行の通帳がちょうど入るので、通帳や印鑑の収納にも便利ですよ。

【コスメティッククラッチ:15×20×6cm】
家では全てのコスメをこれに入れています。最近二つに増えました(笑)
アイシャドウ3、チーク3、マスカラ2、リキッドファンデ、下地、アイブロウ、大きめのおしろい、ハイライト…これでもまだ入ります。

他にもペンシルケースやティッシュケースなどがあり、本当に使い勝手がいいです。
柄も可愛いもの、大人っぽいもの、柄もの、無地など色々ありますので、年齢問わず気にいるものがあるはずです。
正直語りつくせないのですが、私の大好きなブランドです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
UCさん
UCさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿277
カウブランド無添加 / カウブランド 無添加メイク落としオイル(旧)

カウブランド無添加

カウブランド 無添加メイク落としオイル(旧)

[オイルクレンジング]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

3購入品

2011/12/1 18:36:06

数回 追記したので全体的に書き直しました。

評価も☆5→3に下げさせていただきます。

再投稿、ご了承ください。

==================================

成分が良さそうなクレンジングオイルを探していたところ、こちらにたどり着き、評価も良いので買ってみました。

近所のスーパーで698円でした。

顔や手が濡れていても使える2WAYタイプです。

2WAYタイプといえば、稀に軽いメイクでさえも落ちにくいものがあったりしますが、濃いメイクでも特に問題なく落ちました。
WPのマスカラも落とせなくはないんですが、3〜4分馴染ませてゴシゴシしないと取れないので予めポイントメイクリムーバーで落としておくことをお勧めします。
※完全に乾いた状態で使用し、マスカラ以外のWP製品は使ってないです。

2WAYタイプということなので軽く濡れた顔でも試してみました。
濡れている分 使う量が多くなりますが、ちゃんと落ちましたし、それほどクレンジング力は低下しないと思います。

ですが、しっかりと落としたいなら当然 乾いた状態の方が確実なので濡れたままで使用するのはあまりお勧めしません。

クレンジング力は特に問題なしですね。

ただ、洗い流した後は結構ヌルつき感が残るので爽快感がありません。。。

それとこれは私だけなのかもしれませんが、原料臭のような独特な臭いが鼻に付いて何回使っても慣れませんでした…。
一応、無香料ということでそれはそれでありがたいことなんですが、これなら香料が入っていた方が個人的には良かったかも。。。

ちなみにこちら無添加ということを謳っていますが、合界や合ポは入ってます。

【全成分】

パルミチン酸オクチル[エモリエント剤]
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル[合成界面活性剤、乳化剤■■]
シクロメチコン[合成ポリマー、溶剤、滑剤■]
水[溶剤]
PCA-ナトリウム[保湿剤]
ラウリン酸PEG-12[合成界面活性剤、乳化剤■■]
PEG-7グリセリルココエート[合成界面活性剤、乳化剤■■]
デシルグルコシド[合成界面活性剤、洗浄剤■■]
イソステアリン酸[油剤、合成脂肪酸、結合剤]

[]内は成分の用途と毒性判定です。
▲は3つ、■は2つで■■の判定。
(※美肌マニア参照)

合界は4種、合ポは1種入ってますので成分厳格派の方はダメでしょうね。。。

カウブランドの無添加というのは着色料や香料、パラベンなどの防腐剤や品質安定剤が“無添加”という意味らしいです。
そうなると無添加という条件はクリアなのかもしれません。
ただ、個人的には煮え切らないかな。。。

まあ、無添加の定義は会社・人それぞれだと思うのでこれ以上は深くつっ込みませんが、私はこのクレンジングオイル、たとえ無添加であっても決して成分が良いとは言えないと思います。

※あくまでも個人的判断・見方ですので参考程度にお願いします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あゆmixミックスさん
あゆmixミックスさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿164
カウブランド無添加 / カウブランド 無添加メイク落としミルク(旧)

カウブランド無添加

カウブランド 無添加メイク落としミルク(旧)

[ミルククレンジング]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/11

1購入品

2010/11/6 16:09:24

評価変えます。
★4 → ★1へ。

1本使い終えて思った事は、このクレンジングは本当に可もなく不可もなくって感じだったんです。
テクスチャはとろりとしたミルク。使い心地は、メイクとの馴染みも良いので使いやすいのです。
けど、その「使いやすさ」はケミカル故のものなのか・・・。
それから「無添加」というのは決して「ノンケミカル」ではないという事を教えてくれた商品です。

【全成分】

▲BG(1,3-ブチレングリコール、石油由来成分)
■■トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル(合成界面活性剤、合成ポリマー)
トリエチルヘキサノイン
スクワラン
■■ステアリン酸PEG−5グリセリル(合成界面活性剤、合成ポリマー)
■■PEG−6(カプリル/カプリン酸)グリセリル(合成界面活性剤、合成ポリマー)
■カルボマーNa(水溶性合成ポリマー)
■ヒドロキシエチルセルロース(合成ポリマー)

■8個、▲1個
洗顔・クレンジングは■3個以下で使用OK。
(合成界面活性剤は使用不可。皮膚への影響が最大、条件は一番厳しくすべき)
※調べたのは素人です。あくまで目安程度に。

合成界面活性剤は皮膚の脂質を流失させ、タンパク質を変性して皮膚バリア機能を壊す。
合成ポリマーは皮脂の代わりに合成樹脂を使えば、皮膚の環境破壊。水溶性ポリマーや合成界面活性剤によって皮膚の水分が増加すればバリア機能も低下。皮膚表層の常在菌にも悪影響の恐れ。

「パラベンフリー」=「防腐剤フリー」では決して無いですし(防腐剤はパラベンだけじゃないから)、無添加だから安心と思って安易に手を出す事をしてはいけません。
成分をよく知る事。だって選ぶのは自分自身、使うのも自分自身。だったら身を守れるのも自分自身なんだと私は思います。

ケミカル化粧品を否定はしませんが、やっぱりここまで許容量オーバーしている化粧品をオススメは出来ません。


<以前(2009/7/3 13:22)のクチコミ>
・ミルクだから乾燥しない
・メイクオフ後も肌が柔らかくふっくら
・無添加で低刺激
・ポイントメイクは落ちにくい

近所のDSに安価で売ってました。
乾燥する時期にはもってこいのクレンジングです。
ミルクだから乾燥しにくい。しかも肌が柔らかく、ふっくらしたように感じます。
ポイントメイクはこれだけじゃちょっとキツイかなって感じですねー。
でも総合的には好きです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*むく美*さん
*むく美*さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿86
カウブランド無添加 / カウブランド 無添加メイク落としミルク(旧)

カウブランド無添加

カウブランド 無添加メイク落としミルク(旧)

[ミルククレンジング]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/11

1購入品

2013/2/12 19:47:12

はじめに言っておきますが、佐伯チズさんや岡江美希さんが推奨している「無添加」ってのは「合成界面活性剤が無添加」という意味で、この商品のようにパラベンや防腐剤が無添加ではあまり意味がないんですよ。

クチコミ読んでると「無添加って書いてあるから〜」というだけで買ってる方が多く、なんだか心配になった次第です。
本当に合成界面活性剤のないクレンジングとなると、純粋なオリーブオイルやベビーオイルを使ってください。(もちろん、合界入ってないので石けんで落とすことになります)


私はこちら、合界が入っているのをわかった上で使ってました。
ミルクなのにとてもよく落ち、「これはすごいや!」と感動していたのですが・・・

皮膚科医・吉木先生の著書に
「クレンジングが合っていないために肌を荒らしている人がとても多い。クレンジングは少しずつ肌を蝕むのでまさか数ヶ月前から使っているものが原因とは思わず、皆クレンジングは疑わない」
と書いてあり疑ってみたところ・・・まさかまさかのこのミルクレが原因でした(泣)

すぐに合界なしのベビーオイル(100均)でクレンジングするようになったら肌がすーっかり丈夫になりました。
こちらのミルクレ・・・「ミルク状にしたオイルクレンジング」といったところでしょうか。おそらく、合界バリバリ使ってると思います。

「無添加」「ミルク」の言葉に騙されませんように。
よくよく調べてから買ったほうがいいですよ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

6件中 1〜5件表示

朧月.さん
朧月.さん

朧月. さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・アトピー
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・AB型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る