

































[ヘアケア美容家電]
税込価格:4,378円発売日:2019/9/19
2021/11/21 13:42:35
歳を重ねてうねりや縮れによるクセが強くなってきた気がして何とかしたいと思っていたところ、
お気に入りの会員様が「アイロンでキューティクルを整えると若見えする」と仰っていて(影響を受けやすいタイプです(^^)
コレは!!と思い商品を探しはじめました。
ただメチャクチャ不器用な私はアイロンが大の苦手…。若かりし頃に流行った巻き髪に悪戦苦闘して何度火傷した事か。
それを思い出して躊躇してた時に見つけたのがコチラ。
ブラシタイプなら熱源が髪以外に触れないから火傷する心配ないし、挟む工程がないから不器用でも大丈夫。
ショートボブなのでスリムタイプを選びましたが、想像していたより実機はデカくてゴツいw
フライパンと同じくらいの重さがあります。
水に濡らした手にヘアクリームを少しつけて髪全体に熱対処用のコーティング。
少し置いてから適当な毛束に上から下にサッとコチラを滑らすだけ。
寝癖もうねりも簡単に取れてるーーーっ!!
えー!?
こんな簡単なの?ホントに??
今まで毎朝ドライヤーを専用のアダプターに乗せて固定し、ロールブラシと手で寝癖なおしてた苦労はいったい…。
半分以下の時間でよりキレイな仕上がり、お値段驚きの4000円!
サロニア様ありがとうございます!!
どのくらいの熱さでやるのがベストなのか分からず、とりあえず130℃で使ってます。
使いはじめてまだ2週間なので特に傷みは感じてません。
これから毎朝使い続けて様子見します。
[マスカラ]
税込価格:1,320円発売日:2019/2/1
2022/2/28 21:58:56
新しいまつげ、はじまる
ロング、ボリュームに続く、新発想のアプローチ
“見えないまつげ”も1本残らず際立てて、目ヂカラを最大限に引き出す
1.うぶ毛レベルの“見えないまつげ”も際立てる「高密着フィルム」
2.あらゆるまつげも1本残らず際立てる「超極細三角ブラシ」
塗るつけまつげ ラッシュアップは、
1.5mmの超極細三角ブラシで
細かいまつ毛も塗り残し0に!
ダマになりにくく、
まつ毛を1本1本長く見せてくれます。
急いでいる時もサッサっと使えるので
いつも愛用しております。
★ブラック
しっかりまつ毛を印象深くしてくれる。
ケバくなりすぎず、自まつ毛を長くみせる。
★ダークブラウン
元から色素が薄いかのように見せてくれる。
優しく暖かみのある仕上がりのブラウン。
★クランベリーボルドー
夏に限定復刻したクランベリーカラー。
赤すぎないレッドで目元に血色感をプラス。
★アーモンドブラウン
今、限定で出ている明るめのブラウン。
じんわりとした暖かみのある垢抜けカラー。
メイク初心者さんでも綺麗に仕上がるマスカラ。
下まつ毛にも最適です。
[コンシーラー]
税込価格:8g・1,980円 (編集部調べ)発売日:2022/5/21
2022/5/20 12:17:53
3種類全部揃えたいのですが、とりあえず優先順位的にこちら。
シミはもちろんのこと、くすみやら肝斑などのもやもや〜っとしたものを一刻も早く一掃したくて、一番に購入しました。
(この他に、小鼻のテカりやヨレ・毛穴を隠してくれるポアスムーザー、濡れたようなつやを演出してくれるハイライターがありました。)
こちらは「密着美容液コンシーラー」というだけあって、時間がたっても乾燥を感じません。指先に少量とって軽く叩き込むように使用するよう、説明には書かれていますが、私はカバー範囲が広めなので( ̄□||||!!
コンシーラーブラシを使っています。
薄くつけただけでは隠しきれない部分がありました。
カバー力は弱めなのかな…と思い、重ねづけしてみました。
みごと!バッチリ隠れ、しかも広範囲に塗りまくったのに、全然コンシーラー感がなく、このままファンデーションなしで、フェイスパウダーでいいんじゃないかと思うほど、ぴったりフィットでした。
しかも、毛穴も隠れてます。
つやっつやなほどのツヤ感ではないものの、かと言って超マットでもないので、透明感のない重苦しい厚塗り肌には見えません。
仕上げにつや玉ミストを吹きかければ、「ポアスムーザー」も「ハイライター」もいらないかな?(^^; という感じがしてきました。
お値段もお手頃で、とってもオススメです♪
2022/2/26 10:28:41
アイシャドウが好きすぎてパレット7割、2色&単色3割ぐらいで所持してますが、「時間なーい」っていうときはパレットでグラデしてる場合じゃないし。そういう時は単色なんですが、その間が欲しいときの2色パレット良いですよね。たいてい2色ってアイホールと二重幅で完結。
こちらの商品はシンプル。そして両端にチップがついたブラシが一つ(笑)まだスペースあるのに(笑)殺風景と言われそうなブラシの件がありながら、可愛く並んだ2色に風格を感じます。
104→はじめて買った限定カラー。03と比べると彩度が明るいピンク。ラメがキラッキラ!
ピンクは黄みより。予約できず当日梯子して4軒目で奇跡の購入ができました!
02→01と比較するとラメが多い。茶色は濃いのでぼかしながらいれるかラインで入れてもいい。オレンジのラメが可愛くて最高。
03→マットより。地味に見えますが大人しめピンクが色気あり。私の迷った時のコレ!
05→赤ピンクっぽい流行りのカラー。02同様、ラメが目立つカラー。rmk のベージュライブラリーに似た色ありますね。私的に一番可愛いです。
06→アルモニーの中で一番難しいカラーでは?多少手間がかかります。私の肌ではブラウンのあとにパープルを重ねるとくすむので、先にパープルを二重幅にいれてます。ブラウンがイエベ寄り。
07→03同様、マットカラー。二色とも淡いのでライン必須。ホワっと儚い目元になります。
2022/4/23 09:36:05
2022.4.23追記
BE303 リピートしました。
初回購入から2年経ちましたが、乾燥が目立ってきて指に上手くつかなくなり、ボソボソとした感触になってしまいました。アイグロウジェムの中では一番使用しましたし、マットタイプということも関係しているかもしれません。BE302も同じような感じになりそうですが、パールタイプのものはまだまだみずみずしさがあります。
買い替えてその良さを実感しました。指付けするものですし、衛生面も考えると、商品を良い状態で使うのも大事だなと思いました、
2021.4.12追記
☆BE386
パールタイプです。
見た目はゴールドっぽいのですが、まぶたに乗せると、とても肌なじみの良いベージュです。発色はBE387より控えめに思います。ベース使いもできます。クールな感じではないですね。
ツヤ感はありますし、個人的にはBE387より好みです。
☆BE392
ハイライトカラーです。
白っぽく感じますが、手持ちの他の色と合わせて使っても、浮くことはないですね。むしろ絶妙なツヤが出て、目元が明るくなるように思います。
これを買ってからは、毎回使ってますね。使いやすいんです。邪魔しないできちんと仕事をするタイプの色です。
2021.2.11追記
☆BE387
@コスメショッピングで追加購入しました。
パールタイプです。
この色評判高いのがわかります。めちゃくちゃ使い勝手が良いです。
手持ちのBE385よりも温かみがあります。ほんのり色づく感じがたまりません。パール感はありますが、ナチュラルな仕上がり。
この色ならば使う人を選ばないように思います。
ベージュ系が大好きなので、また買い足します。
以下 2020.7.20
色が多いのであれもこれも欲しくなったのですが、まずは使いやすそうな色をと思い4色を立て続けに購入。
スフレみたいな柔らかい感触で、発色がとてもよいです。指で伸ばして使っています。濃淡もつけやすいし、フィット感もあり、乾燥もなし。
単色でも、いくつか色を重ねてもいいので、その日の気分で使い分けてます。
香りも、上品で好き。
☆BE303
マットタイプ。アイシャドウのベースとして使うことが多いです。まぶたのくすみを取ってくれます。単色使いだとヌーディな感じです。その上に、別の色をのせても、すごくきれいな仕上がりです。
この色が一番減りが早いです。
☆BE302
マットタイプ。
シナモンカフェという名前がぴったり。
オレンジ?薄茶?みたいな色合いなのですが、グラデーションがつけやすい。色のバランスの取れた感じのベージュです。伝わるかな…。
まぶたが良い感じに色づきます。
単色でも、別の色とでも、どちらでも使えます。
☆BE385
ツヤタイプ。
ブラウンベージュで、パールも入っていますが、そんなにギラつかないです。ベージュなので、肌なじみがよいと思います。
上の2色とよく組み合わせて使用しています。
単色だと目力つきますが、私にはちょっとくどいかな。
☆BR380
ツヤタイプ。
パールが結構強めのブラウン。ゴールドとレッドパール入りです。キラキラがとにかく派手に見えます。
単色では使いにくいですが、若い方ならオシャレで良さそうに思います。私ぐらいの年では、ほかの色と重ねて、締め色で使うくらいで丁度よいと思います。
近いうちに、ほかの色も買う気満々です。
★見ていただきありがとうございます★ 165センチ、50キロ、イエローベースの秋タイプで、ファンデはだいたいオークル系標準色を購入。 アイシャ… 続きをみる