














2013/7/23 18:36:39
とろみの強いテクスチャーですがこってりしているというわけではなく、弾力があるという感じ。
クッション性のあるオイルなので肌の摩擦が気になりません。
テクスチャーなどがファンケルのクレンジングオイルに似ていると思います。
洗い流すときも乳化が早くスッキリ洗い上がり、肌触りはなめらか。
私は泡洗顔でダブルクレンジングするのですが、特に乾燥しすぎるということはないです。
これ一本だけなら化粧水をつけるまで多少時間が空いてしまっても大丈夫かも。
私は落ちないということで定評のあるマジョのマスカラを愛用しているのですが、こちらですっきり落とせます。
マジョのマスカラは時間をかければ大抵のオイルクレンジングで落ちるのですが、こちらは他のものに比べ馴染むのが早くて助かります。
ちなみにマジョのマスカラを落とすコツは充分な量のオイルを使い、親指と人差し指で睫毛を挟んでしっかり馴染ませることです。
漬け置きみたいに、オイルを付けてからあまり擦らず時間を置いてから流すという方法は意味がないです。
まず目元に多めにオイルを乗せたあと顔全体にオイルを伸ばし、ベースメイクを浮かせている間にマスカラを落とします。
親指と人差し指で睫毛をしっかり挟み、優しく転がすように馴染ませます。
オイルがしっかり睫毛に絡んだなと思ったら顔全体に乗せておいたオイルをくるくるして馴染ませます。
特に鼻の横など角栓が溜まりやすいところは念入りに。
それからぬるま湯でしっかり洗い流します。
この方法でマスカラが睫毛に残るということはないですし、睫毛が抜けたり負担がかかることもないです。
クレンジングはメイクにかけた分と同じだけ時間や手間をかけろという言葉を聞きますが、マスカラに関しては特にそう思います。
こちらはその時短になる機能を備えた優秀なクレンジングオイルです。
お風呂場で使えるというのも便利。
詰め替えも売られていますが、ディスカウントショップでは本体が¥598と安く売られているのでコストパフォーマンスも最高です。
ファンケルのオイルでは肌が荒れてしまいましたが、こちらは合っているみたいなのでこれからもずっとリピートしていきます。
2件中 1〜2件表示
こんにちは。愛妻家の夜食です。 ○愛妻家のスペック ・鎖骨下3センチの髪(バージンヘア、ストレート。硬め) ・顔色が悪い感じに白い顔 ・顎… 続きをみる