






























[フェイスオイル・バーム・ジェル・クリームアイシャドウ・ジェル・クリームチーク]
容量・税込価格:4.8g・4,400円発売日:2020/9/16
2022/1/19 19:41:26
自然なツヤ肌がつくれる!ただ、普段の長時間マスク着用時にはよれるので、休日のお出かけ時に使用。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:10g・6,050円 / -・6,050円発売日:2021/2/24 (2023/10/25追加発売)
2021/9/25 13:31:42
02グローマット購入です。
それまで使っていたローラメルシエ のパウダーのグロー感が強いと感じていたことと、自分の肌がインナードライに傾いて皮脂が出てきてしったことから、別のパウダーを探していました。
こちらの使用感はとても気に入りました!サラサラ肌になります。付属のスポンジがふわふわなのもお気に入りポイントです
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・4,840円発売日:2021/2/1
2021/3/13 18:07:16
小田切ヒロさんがメイク動画でこれに敵う下地がないの!とまでおっしゃっていたので、気になって購入しました。
たしかに今まで使った下地で1番毛穴レスになりました!!
乳液のようなテクスチャーですが、塗ると毛穴をカバーして肌をフラットな感じにサラッとさせてくれます。そのあとのファンデーションの付きも良いです。白いリキッドですが、色は乗らないので顔全体に使えるのもいい!逆に下地でトーンアップを求める人は使いにくいかもしれません。
あとUV対策できれば最高なのになぁ…
[化粧水]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2012/6/14
2013/4/17 22:22:35
吉木伸子先生の『正しいスキンケア/エイジングケア事典』の両書を拝読&心酔して以来、
ビタミンC誘導体配合化粧水のマイベストを求めてあちこち捜索中です。
こちら
◆水溶性ビタミンC誘導体
・ビタミンC誘導体(アスコルビルグルコシド)
・リン酸型ビタミンC誘導体(リン酸アルコルビルMg)
↑上記の著書ではこのリン酸型がオススメされていました
◆油溶性ビタミンC誘導体
・VC-IP(テトラデキシルデカン酸アシコルビル)
と、3種類の浸透型ビタミンC配合。
他にも19種類のアミノ酸・3種のAHA・フラーレン・EGFと
高機能成分満載のエイジング毛穴対策化粧水、とのことです。
いつもシーラボさんのお品は通販で購入するのですが、
今回はデパートのカウンターまで出向いて購入しました。
正しい使い方を直接教わりたかったのと、
手持ちの美顔器(ハダクリエ)に使っても良いか確認したかったからです。
使い方は、コットン使用ではなく、手のひらに500玉程度の量をとり、
肌になじませ、その後20秒間ハンドプレスして浸透させて下さい、とのこと。
また、ハダクリエでの使用も大丈夫です、とオッケーもらいました。
初めてお邪魔しましたが、丁寧にお話して下さり好印象のカウンターでした。
そしてウキウキと購入し家に持ち帰り最初にしたのは・・容器改造ですw
・・いつも口コミ見てくださる方は、またかーい!と思われたかしら・・すみません^^;
容器はポンプ式が1番好きなズボラなワタクシ、
化粧水のキャップの毎日の開け閉めが面倒で面倒でめん・・(エンドレス)
可能な限り、容器は使いやすく改造してしまいます。
今回は、イグニスの別売りのディスペンサーがぴったりでしたのでそちらを流用しました。
見た目も、ちょっとだけ可愛くなった気がしません?←自己満足の世界
香りはほのかにオレンジの香りがします。
甘めなので香料かな?と思ったのですが、こちら無香料のお品で、
グレープフルーツとオレンジの天然精油配合だそうです。
テクスチャーはややとろみあり、肌の上をぬるぬる滑る感じ・・
今まで使ったビタミンC誘導体配合のお品から、さらさらとした
水のような液のイメージがあったので、最初とまどいました。
でも、ハンドプレス20秒(落ち着きがないので待つ間足踏みしたりかかとあげしたり)
すると、さらっとしてきます。
べたつかず、肌がつるっと整う感じが見られました。
で、メインの使用は前述の美顔器での使用です。
イオン導入器を購入しようと思いつつ、
使用暦3年のハダクリエでも充分保湿できてる手ごたえがあるので
まだまだハダクリエ愛用中でございます。
合わせるコットンはシルコット・うるうるスポンジ仕立てです。
化粧水2分の1の触れ込みどおり、少量でも肌を滑らすことができます。
とろみが強すぎる化粧水だと途中でコットンがやぶけたりするのですが、
こちらは問題なかったです。
ハンドプレスと比べて、やはりハダクリエ使用の方がしっかり入る感あります。
この冬の夜のスキンケアは、
・クエン酸+精製水でのソフトピーリング(←こちらは週1・必ず夜のみ)
・ふきとり化粧水+ハダクリエ・クレンジングモード
・こちら+ハダクリエ・モイストモードでビタミンC補給
・最後にセラミド美容液+ヒアルロン酸原液で保湿 ・・が基本ケアでした。
他に様子で、美白美容液足したり、最後に乳液足したり。
朝は、手持ちの違うお品をラインで使ったり。肌調子に合わせて変えています。
特に乾燥に悩まされることもなく、ニキビなどのトラブルも予防でき
(今年も花粉で3月に肌がゆらぎましたが、去年より早めに回復しました)
元気に春を迎えられましたので、このまま吉木式ケアを続ける予定です。
肌に効率よくビタミンCを入れることで、真皮のコラーゲン生成を促し、
肌弾力を強化、たるみ・シワ阻止&毛穴レス・・
続けることによって、そんな肌作りができたらいいなー、と思っています。
以前、吉木先生が開発された各ビタミンたっぷりの化粧水
ビタパーフェクトも使用したことがあるのですが、
あちらは100ml・7,140円とコスパ面で厳しいお品で・・
比べてこちらは、150ml・4,935円
お正月から使い始めて、夜のみ使用で3月中旬まで持ちました。
コスパ良いと思います。現在2本目使用中です。
評価は☆5〜6で迷って5で。
使い続けてさらに効果が見られましたら☆上げに来ます。
5件中 1〜5件表示
ベースメイク、スキンケア、ヘアケアが好きです。 そして美容好きではあるのですが、キレイになりたい!!(キラキラ)というよりもコスメ自体、美容法自体を… 続きをみる