


































[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
税込価格:オープン価格発売日:-
2024/6/27 13:42:20
以前、ミルクタイプを使っていました。
今は廃盤のようです。こちらはミルクとクリームの間、ジェルっぽい瑞々しさです。塗った後はサラサラにはならずしとっとした感じ。
日焼け止め効果が抜群にいいのはわかっているので、またリピすると思います。
[プレストパウダー]
税込価格:7,150円発売日:2025/2/7
2025/8/4 11:20:00
【ファンデの質感を活かしたお直しパウダーの最適解!】
PC 1stサマー 2ndスプリングの乾燥肌30代です。
元々はエレガンスのパウダー(ラプードル オートニュアンス[)を愛用していましたが、
@乾燥による化粧崩れで起きる毛穴落ち対策(エレガンスだと冬場の乾燥が気になる)
A持ち運びがしやすいお直し用のパウダーが欲しい
と思い、購入しました。
ベースは以下のアイテムを使用しています。
【日焼け止め】KANEBO ヴェイルオブデイ
【化粧下地】クレドポーボーテ ヴォワールコレクチュール
【コンシーラー】ローラメルシエ リアルフローレスパーフェクティングコンシーラー
【ファンデーション】KANEBO ライブリースキンウェア または ローラメルシエ フローレスルミエールラディアンスパーフェクティング クッションファンデーション
同時期に発売したSUQQUのパウダーや、超定番のNARSのリフ粉とも悩みましたが、結果こちらの製品を買って大正解でした。
潤い感ありつつも肌を優しく整えてくれる超優秀アイテムです。
【追記】購入して約2か月経ちましたが、完全にスタメンコスメになりました。
【使ってみた感想】
まず、お直しとしての役割として、毛穴落ちなどの肌悩みをナチュラルにカバーしながらも肌のキメを滑らかに見せてくれます。
パールやラメが一切入っていないのがよいです。
これを塗ってもマットに転び過ぎず、パサつきも一切出ません。程よくツヤ感は残しつつ、1枚ヴェールがかったような仕上がりになります。
ツヤをしっかり残したい場合は不向きですが、ツヤ感を完全に打ち消すことはないので、元の肌が綺麗に見えるような仕上がりになりつつ、しっとりとした仕上がりになります。
また、夕方のお直しでこちらを塗ってから、夜遅く帰宅しても汚い崩れ方をしないため、お直しとして重宝しています。
特に鼻周りは、化粧直しでパウダーを塗っても時間経過で白っぽく毛穴落ちしやすいと思いますが、ほとんど白っぽくなりません。小鼻脇も汚い白浮きがないです。
化粧直したら、かえって鼻周りが汚くなった…という経験からサヨナラできました!
パウダーを重ねるとパサつきを感じることもあると思いますが、こちらは潤いのある薄膜で肌を保護するような感じで重ね塗りしても肌負担がないのがよいです。
筆者は外出したり運動をすると、顔が火照って乾燥しやすく、頬と鼻が毛穴落ちしやすいのですが、これを使ってからお直しの負担が圧倒的に減りました。
【追記】最近は朝のメイクでも鼻周りと頬はこれで仕上げ、顔周りはエレガンスラプードルで仕上げています。
朝はエレガンスのパフ、お直しの時は付属のパフを使用しています。
【使用感】
粉体が柔らかいためか、ブラシだとしっかり量が取れてしまうので、付属のパフで力を抜いて粉を取り、肌に優しく抑えながら広げていくのがよかったです。
自然に毛穴カバーしつつほんのりツヤも残り、化粧崩れしていたとは思えないほどの復活をしてくれます。
ハイカバー派、超ツヤ肌派の方には不向きかもしれませんが、肌負担少なく元の印象を自然に格上げするような化粧直しがしたい方には本当にお薦めです。
【難点】
@パウダーとパフの間に挟むセロファンがパウダーの枠ピッタリで取りづらい
ジェルネイルをしているので爪が入らない…何か出っ張りがほしい…と思いました。いつもケースごとひっくり返して取っています。
【追記】セロファンを半分に折り、折り目を付けて爪が入るようにしました笑
→が、それでも枠にハマってしまうことがあるため、少しだけ枠からずらしてセロファンを置いています。
Aケースが薄い
持ち運びを考えるとケースが薄いのはメリットですが、万が一落とした場合は一発で割れると思います。
ちなみに発売日当日に@cosmeの店舗でテスターを見たら見事にバキバキに割れていました。取り扱いにはご注意ください。
冬〜春先はこのまま継続使用し、夏場での使用がどうなるかも追記していきたいと思います。
【追記@】
4月上旬、最高気温23度、夜10度と寒暖差あり、夜遅くまで丸一日お直し出来なかった日も、超接近して凝視すれば崩れてるかな…?というレベルでした…!
【追記A】
6月に入り底見えし始めました。ほぼ毎日使用なので半年以上は使えそうです。また、最高気温が30度を超える日でも嫌な崩れ方はしていませんでした!
【追記B】
真夏でも愛用しています。汗をかいても、汚い崩れ方をしないのが最高です!ただし、テカリはある程度出てしまうため、化粧直しの時は皮脂を軽く拭ってから塗り直すと綺麗に戻ります!
[リップライナー]
容量・税込価格:2.4g・4,400円発売日:2024/1/1 (2024/6/14追加発売)
2024/4/14 22:53:56
マットリップ苦手な方におすすめです!
リキッドタイプのマットリップってとくに乾燥がひどい印象で、マットは買わないようにしてました。
でも、元の唇の色が強いから淡いかわいいカラーがうまく発色せず…自分にも使えるようなマットリップを探してこれにたどり着きました。
こちらの商品は、マットリップらしい発色の良さとモチの良さが抜群です!
そしてなにより、塗りやすい!変に乾燥しない!これに尽きます。
自分と同じように、暗い濃い色のリップばかり塗っている友人(マット苦手)にも
NARSのこれなら淡い色も使えるからトライしよ、と試してもらいましたが
使用感とても気に入っていました。素晴らしい商品だと思います。
色展開がもうちょっと増えてくれば、追加で買いたいです!
2025/5/22 23:31:04
アトモスフィアCCの代わりに購入。
今後こちらに切り替わるみたいで、
私が行った店舗ではCCはもうこちらのみの取り扱いでした。
アトモスフィアCCよりテクスチャが緩いです。
(写真左側ジェノプティクス、右側アトモスフィア)
アトモスフィアよりもちゅるんと伸びる感じで、潤いもあり、仕上がりはツヤ肌よりです。
香りはフローラル系?華やかな香りがします。
崩れにくさはアトモスフィアCCと同じくらいです。
上からパウダーをのせるだけでしっかりフィットして、崩れかたも綺麗です。
アトモスフィアCCの方がしっかり塗った感が出てこちらの方がナチュラルかもしれません。
そこは好みが分かれるかな、と感じました、
また、こちらの方が色が明るいと聞きましたが白っぽくなる等はなく、明るいというかツヤ仕上げということかな?となりました。
自己紹介はまだ設定されていません