
























容量・税込価格:30mL・11,990円 / 50mL(レフィル)・15,400円 / 50mL・17,820円 / 115mL・33,000円発売日:2024/9/6 (2024/10/1追加発売)
2025/1/5 00:27:15
ジェニフィック アルティメ セラム 50ml
定期お届け便で購入
2ヶ月毎に届きます
現在4回目
コスデコの導入美容液を試していたのですが
こちらと比較して圧倒的に良く感じた為
リピートしてます
定期便の内容は下記の様に豪華
・ジェニフィック アルティメ セラム 50mLレフィル
・ジェニフィック アルティメ セラム 7mL
・クラリフィック デュアル エッセンス ローション
EX 50mL
・クラリフィック ブライトニング セラム 7mL
・レネルジー HPN クリーム 5mL
・UV エクスペール トーン アップ ローズ N 10mL
敏感肌、脂性肌で
肌に合う基礎化粧品には苦労していましたが
ジェニフィック アルティメ セラムは
問題なく使用出来ました
夜2push、朝1,2pusで毎日朝晩使用して
やっとなくなるかなくならないかくらい
周期は変更出来ないので
乾燥が気になる時は3push◎
3pushは多いと思うんだけど
これから花粉が飛んでゆらぎ肌の時
これでもかって位バシャバシャ付けると
お肌が安定してきます
あえて言うなら詰め替えのボトル
旧品より大きく重くなったため
旧品のボトルの方がスッキリしていて好きでした
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・2,750円 (編集部調べ)発売日:2025/2/8
2025/3/3 09:55:57
今年の日焼け止めを考えていて、ノンケミカルで肌負担が少ない品をと購入しました。
出して見ると、少し薄いピンクがかっていますが、塗り広げると気にならなくなります。
規定量塗り、これにコスデコのルースパウダーを重ねただけでも綺麗になりました。
一番『何これ!!』となったのが、薬指で塗り広げた感触が似ています。クレドのヴォワールコレクチュールnにです。え〜!というので
早速、2つを出して比べてみました。
左がキュレル、右がクレドです。
色はキュレルはピンク色が強いです。
下地としては私の肌にのせて合う色味は少しベージュ色が強いクレドですし、肌がアップして見えます。
2024/11/14 15:52:06
POLAのエステで肌診断を受けたのがリニューアル前後の過渡期の時期だったため、肌診断リニューアル前、リニューアル後どちらのキットも1回ずつ購入し試せました
結論、どちらも使用前にはなかった顎周りの吹き出物ができるようになってしまい私の肌には合わなかったなという結論でした
特にクレンジングがメイクが落ちてる感じがなく、毛穴に詰まっている感じが…
化粧水や保湿クリームは好きだったので本品を購入したかったのですが、エステの担当者が何度肌に合わないと相談してもクレンジング・洗顔含めたフルライン購入ばかり勧めてくるので、嫌気がさしてエステコースごと解約しました
エステ専売品なので、まずはお試しエステに通われた上で、相性の合う信頼できる担当者と相談して購入するのがおすすめです
もしくは、肌診断後は気軽にカウンターやネットで購入できるようにしてほしいです
[化粧水]
税込価格:-発売日:-
2025/1/19 16:57:15
初POLAです。
…正確にはローションやエマルションなどのベースのケアの使用が初めてで、B.Aのアイクリームやリンクルショットは使用していました。
近隣のエステ店舗へ予約し、カウンセリング(質問+額、頬、口元を機械で撮影し測定)を受けました。
診断結果にはスキンケア、生活習慣のアドバイスの他にオススメのAPEXの種類も入っていてPOLAアプリでいつでもチェックできるとのこと。
フルイドは33111 、エマルションは45111
APEXはサンプルを作っていない商品とのことで、テスターを頬から首元にかけて塗布し帰宅しました。
(用事があり急いでいたので、とりあえずスキンケアが合わないときに必ず反応が出る部位に塗布)
結果、合いませんでした。
塗布したては問題なかったのですが、帰宅途中でムズムズする感じがあり鏡を見たところうっすらとまだらに赤くなっていました。
翌日にアプリから成分を確認したところ、苦手なグリセリンを筆頭に植物成分がちらほら…
オーダーメイド感覚の化粧品を使えるワクワク感から一気に現実に戻されてしまった感じで本当に残念な気持ちでいっぱいです。
ちなみにB.Aのローションとミルクのサンプルもいただきましたが、塗布後すぐにアレルギー反応がでてしまい洗い流しました。
B.Aのアイクリームやリンクルショットなどの部分アイテムは問題なく使えていただけに本当に不思議です。
[化粧水]
税込価格:-発売日:-
2024/12/12 15:54:58
2024年7月にリニューアルされた120ml、13200円の商品です。
面倒な敏感肌、頬には肝斑です。
ゆらぎタイプはバリア(敏感肌)、皮脂も水分も足りない、シミくすみが気になる肌(この肌悩みは私が決めるのではなくて測定結果に基づいて決められます。シワよりメラニンが問題と判定されました)。
肌の水分量がある時は33116、水分量が少ない時は33114と変化しましたが、使用感の違いは全然分かりませんでした。
美白の為にアスコルビン酸2-グルコシド配合。
医薬部外品です。
今まで敏感肌用が売りの商品ばかりを使ってきたので、いくらアルコールも香料も不使用といえど、ビタミンC誘導体配合にビビります。
グリチルリチン酸2K配合だ。きっといける。勇気を出します。
ボトルがポンプ式でないのも気になります。これだけ高いんだからポンプにして。
使用感はとろりと滑らか。まるで美容液。
高級感を感じます。
とろみリッチなのに浸透もいいです。
ほのかにいい香り。植物エキスの香りでしょうか。めちゃ気分がいいです。
これこれ、こういう化粧品を私は使ってみたかったの。
ポーラのお店で4週間ごとに肌測定をしてもらったのですが、ちょっとずつ結果が悪くなっていきます。
敏感なのは変わらず、メラニンや糖化は悪化の一途です。
「敏感なのを改善すれば土台から良くなる」と言われてアペックスのバリアオイルを勧められ購入。更に美白を足しましょうと言われホワイトショットのサンプルを貰って見事に染みて使えず。
そうこうする内に顔が花粉症の時のように痒くて痒くてたまらなくりました。
私はカモガヤの花粉にアレルギーがあるのですが(ほかにも色々ありますが)、アペックスシリーズの基礎ものに入っているイネ出穂前葉抽出加水分解物というのがイネ科アレルギーの場合、同じようにアレルゲンになる可能性があるようです。
アペックスのフルイド、オイル、エマルジョン全てに配合されている為、全部中止したら痒みも収まり、肌の状態も少しずつ改善してきました。
セミオーダーなので1万円超えるトライアルキットはあってもサンプルはなく(昔のアペックスはサンプルあったよね)、アレルギー体質の人はパッチテストもままならないので注意が必要です。
まあ、6万円がぱあになった感じですね。
でも、アレルギーさえなければ続けたかったな、アペックス。
サロンでエステ受けながら、おしゃべりしながら次の化粧品の相談をするの楽しかったな。
いろいろスキンケアを試すのが好きです。 ゆらぎ肌で赤みが出やすいです。お肌の強化中。 続きをみる