成分考慮派ですが、ただ危険成分を避けるというのではなく、アイテムや用途に応じて成分のメリット・デメリットを考慮しながら選んでいきたいと思っています。スキンケアは有効性と安全性のバランスを重視。肌バリア修復効果の期待できるセラミドやポリグルタミン酸、NMF成分を中心としたケアで、不要な成分は入っていないものが理 … 続きを読む»
-
AVEDA(アヴェダ) /
リップシャイン
(10/16)
-
ジュリーク /
フォーミング フェイシャル クレンザー
(10/16)
-
華舞 /
華舞の食べるヒアルロン酸コラーゲン
(10/16)
-
華舞 /
食べるコラーゲン(魚由来)
(10/16)
読んで下さってる方ありがとうございます(’ー’*) スキンケアは植物系がメイン。メイクはミネラルファンデに傾倒しつつも試行錯誤。成分は考慮しますが、自分のお肌の声を聴くことを忘れないようにしています。(時々忘れる)ケミでもオーガニックでも先入観をもたないようにしたいものです。(以前は毒性判定事典を鵜呑みにして … 続きを読む»
植物系→ケミ系→植物系と経て今は植物系のスキンケアが好きです(メイクは臨機応変)人の手をかけ、歳月をかけて大切に育まれたものが一番贅沢だと思います。人間の体と親和するのはやはり植物やミネラルを含んだ自然の水などの大地からの気に恵まれたもの。なので私個人はケミカルなコスメには現在全く興味がありませんケミカル=悪 … 続きを読む»
-
アグロナチュラ /
アントス ハンドクリーム
(3/12)
-
ロゴナ /
マスカラ(旧)
(3/2)
-
イプサ /
コーム(アイラッシュ)
(3/2)
-
CRECOS /
マスカラコーム
(3/2)
自分のデータ整理をかねて、石けんを中心に口コミしてます。10年ほど前にアトピーが悪化し、脱ステしました。永年、医療関係の仕事をしていましたが、その頃は全てが体や肌に合わず本当に苦労しました。自分にコスメが「選べる日」が来ようとは、夢にも思いませんでした。治療の甲斐あって現在は全くわからないと言われますが、体質 … 続きを読む»
+.:*☆ダイナ☆*.:+さんのフォロー一覧
- メンバー
- ブランド


