





























[フェイスオイル・バーム・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:30ml・1,100円 / 200ml・4,180円発売日:-
2006/10/12 19:33:41
肌のバリア機能を蝕む合成界面活性剤を極力使わない!と思いたち、まずクレンジングを変えることに。
最初は食用のバージンオイルを使ってみたのですが、目にしみるしみるw。これがお値段的にも手ごろでフェイス用に精製しているとのことだったのでネットで購入。
アイメイクは、水でしぼったコットンに少量とってなじませてから軽くゆすりながら落とします。マスカラやアイラインもきちんと落ちます。残りは綿棒で丁寧に。
肌は手のひらに5〜6プッシュ(中ボトルで)出して両手に伸ばし、ざーっと顔全体をマッサージ。D○Cのクレンジングオイル並みにざらざらが出てきます。で、ティッシュを軽く当てて吸い取らせ、お風呂へ直行。まず手を石けんで洗い、もう一度石けんを泡立てたらそのまま顔を洗います。顔をお湯で濡らさないのがコツ。お湯で最初にすすぐとお風呂の床がギトギトになるのでw。
で、まだ油が残っているなーと思う程度で、頭や体を洗ったり湯船に使っているといつのまにか顔のオイルは先ほどよりだいぶ取れています。最後にもう一度、石けんで洗顔して終了。
これを3日続けただけで、顔のくすみが晴れて色まで白く!イエベ肌だと思っていたのに、なんだかブルベ!?と見まがうほどの色白っぷり。
みなさん、ぜひぜひお試しあれ〜。
2006/2/27 17:11:30
ここで知ってよかった!!石鹸シャンプー派の私が、今まであきらめていたツヤとしっとり感を実感できました。
香りはまさにお菓子チック。ケミカルなトリートメントに近いテクスチャーで、しっとりつるつるの指通りになります。流しにくさはありますが、仕上がりがいいので気になりません。これでほんとに無添加??と疑うほどのトリートメント効果です。
パックスや、シャボン玉EM、自家製石けんなど気分で使い分けしていて、そのあとに毛先を中心になじませています。パックスのほうがシャボン玉よりしっとりかな?
これを使うと翌朝、寝癖がつきません。まとまってつるんとしています。
もう少しボトルが大きければいいのに。すぐになくなりそうで、週3回くらいの使用にとどめています(←けちくさい)。使うたびにボトルがへこむのも、なんとかならないかな〜。
2003/12/4 17:10:04
もう、つるっつる、さらっさらですよ!
これを使い始めてから髪質が変わったように絶好調。
美容院でも「髪、つるつるですね〜」って言われました。
指通りがいいし、光が当たるときれいなツヤが出ます。
ただ、髪の中身まで浸透しているかは疑問。
表面だけをコーティングしてる感じもあります。
でも、目にみえてきれいならいいじゃん!という感じ。
母にも勧めたところ、気に入って買いだめしてました笑。
3件中 1〜3件表示
ずっと書き込みもせず、放置しておりました汗。見てくださった方々、申し訳ありません! 一時は高級クリームやオーガニックにもハマりましたが、最近はも… 続きをみる