



























[化粧水]
容量・税込価格:15ml・935円 / 120ml・5,555円発売日:2021/4/12
2025/4/12 20:28:46
ぶどうの化粧水、ということで口に入るとほんのり甘い味がします。びっくり。
ホワイトバーチとは正反対に、水のようなテクスチャーです。とろみは全くありません。
化粧水を直でつけると(夏はそれで気持ちよさそう)浸透していく手応えが薄かったので、私は導入オイルの後に使うのが好きでした。
続けていると、透明感が出る気がします。
アムリターラのスキンケアは実感云々より、商品コンセプトが好きなんだよなー。国産のオーガニックですし、使っていてテンションが上がります。自然の恵みから得られる効果!みたいな文句に弱く、買っちゃう。もちろん、どれも情熱が込められているのが伝わる商品ばかりなので、使い心地、効果、パッケージもお洒落でブランド自体のファンです。しっかり作られている分お値段するので気軽には買えないけど…。
初めて使う商品はリピートするか判断したいので、ケチらず量を使うようにしています。朝晩首までザブザブ塗っていたら20日とちょっとで使い切りました。シャバシャバで気持ちいいのでたくさん塗布したくなります。普通に使えば1ヶ月はもつかな…コスパは悪いです。でもまた購入したいなと思う化粧水。
2025/3/31 22:04:12
朝洗顔に使っています。
これの前はファンケルの朝用ミルク洗顔を使っており、どうしてもそれとの比較になってしまうのですが、私はファンケルよりイハダの方が好きでした。
どちらもミルク洗顔ですが、イハダはファンケルよりテクスチャーがゆるく、水っぽいです。洗浄力はファンケルの方が上な気がする。保湿感がありながらもさっぱりしています。
イハダの伸びのよさと、乾燥知らずな洗い上がり(めっちゃ保湿!と感じる訳ではないが、とにかく乾燥しない。キュレルの泡洗顔の使用感に似てる)が優しくて好きです。朝は優しさがほしい。笑
2025/3/31 21:05:47
こっくりしたクリーム。混合肌の自分が塗るとややテカテカします。夏には保湿力がありすぎるかも。暑い季節にまだ使ってないので分かりません。
成分が優秀、ブルーライトや近赤外線もカットする高機能、値段もデパコスよりは安い。手が出しやすくとりあえずこれを使っておけば大丈夫という安心感があります。
塗り心地はNOVに軍配が上がるのですが(オルビスに不満は全くなく、NOVが好みすぎるだけ)、日焼け止めには機能も求めたいのでオルビスはやっぱり良いなあと思います。迷ったら戻りそう。
[化粧水]
容量・税込価格:130ml・3,740円 / 130ml・4,180円発売日:2024/3/1
2025/3/10 17:20:36
リニューアル前を使い、好きな使用感だったので新しい方も使いたいなと購入しました。
シャバシャバ系の赤い化粧水です。リニューアル前も、今作も私は色移りは気になりませんでした。
トラネキサム酸が新たに有効成分として加わったようで、頬の赤みが悩みの私には嬉しいリニューアルです。赤みが少し落ち着く気がするので。
みずみずしい使い心地ですが肌につけると水っぽすぎず保湿してくれるので使いやすいです。美白に関しては、使っているとくすみにくい感じかな。
成分、価格、使い心地、リピートしたい気持ちもありますが化粧水大好きで試したい商品が沢山あるので、とりあえず見送りです。
●朝晩使用で1ヶ月と少し
2025/3/1 23:04:25
検索したらあったので登録してしまった。
甘酒、まったく馴染みがなかったのですが、たまたまこちらを頂いて飲んでみたら、めちゃくちゃ美味しいのでハマりました。
寒い時期に温めて飲むと、優しい甘さにほっこりします。優しいといいながらしっっかり甘いので、疲れた時にも染みる。
スーパーで買えるような商品に限りますが何種類かかの甘酒を試してみて、この国菊の味が1番好きだと判明。お米の粒々をちゃんと感じられる方が私は好みらしいです。
常備している訳ではないですが、たまーに飲みたくなります。
使ったアイテム達の記録と、新商品のチェックに活用したいです! 続きをみる