


















2025/3/22 01:28:25
【02LUCKY STAR メタリックパープル】
●使用感
これまで使ったリキッドアイライナーの中で一番使いづらい。
インクがどばっと出てでてみたり、かすれてみたり、使用感が一定しない。
もちろん、本体を横にして保管しているし、使用前にはちゃんと振っています。
ラブライナーの方が綺麗に描けるし、使用感が安定している。
●色について
瞼ではメタリックさは出ず、薄めのパープル。アイラインに存在感が出ず、あってもなくても変わらない。
おしゃれってメーカーは言いたいのだろうけれど、私はおしゃれではなく美しくなりたいのでこのプロダクトは合わない。
こすれには強いけれど、水や油には弱く感じます。
[口紅]
税込価格:5,940円発売日:2024/3/29
2025/3/15 08:57:05
150 ヌードランジェリー「ジューシーなミルキーピーチ」
ヴォリュプテシャインでは15と41を愛用していました。
ブルーベースの冬ですが、セカンドが春+顔立ちでコーラルピンクやピーチが似合うタイプです。
150は愛らしく清楚な唇になります。薄く塗るよりも2、3回重ねてはっきり発色させた方が可愛い。シャイン15よりも黄みは控えめで華やか。
淡い色なのにムラにならないのも嬉しい。ヴォリュプテシャインだと少しムラになったのですが、改良されています。そして圧倒的に滑らかな塗り心地。
少し厚みのある水面のツヤなので、唇に立体感が生まれて、上品だけれどセクシーさも生まれて素敵です。
容量・税込価格:5.6g・12,980円 / 6g・12,980円 / 7g・12,980円 / 8g・12,980円 / 9g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2025/3/7追加発売)
2025/2/9 02:04:30
【アイコニックスモーク】
タルクフリーの処方故か、ぼそぼそとした粉質。少しチップに取っただけで、アイシャドウ表面がぼこぼこに。クォードってこんなのだったかしらと驚いた。
右上のラメ入りカラーは、ぽんぽんと置くようにすれば問題ないものの、瞼に伸ばそうとするとダマになって汚い。
右下・左下の2色は均一につかず、かすれやすい。
左上は少し弾力があり伸びが良い。
塗布直後はスモーキーブルー、1時間後にはブルーのニュアンスが少しだけ入ったグレーに変化する。
ココアミラージュ、ゴールデンミンク、スーパーヌーヴォーでは一日中色がステイしていたのですが、アイコニックスモークはすぐ薄くなってしまう。
発売前に誰か止めなかったのかしら?この価格でこのクオリティはない。
[パウダーチーク]
容量・税込価格:8.2g・4,510円発売日:2024/4/1 (2024/11/1追加発売)
2025/2/2 23:26:35
◇ブーゲンビリア
頬がかぶれたので使用中止。多分カルナウバロウが原因。エテュセのアイブロウもカルナウバロウ配合でかぶれたことがあるので、成分を確認しなかったのが悔やまれる。
塗布直後は透明感のある白み少なめ・ラベンダー感ありの青みピンクだけれど、1時間ほどで赤・オレンジっぽく転ぶ。
粉っぽさが皆無の色っぽいチークなので、使える方が羨ましいです。
成分
ジメチコン、タルク、リンゴ酸ジイソステアリル、アルキル(C26-28)ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、PEG-10ジメチコン、カルナウバロウ、ポリメタクリル酸メチル、水酸化Al、BG、水、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、スクワラン、セラミドNP、ホホバ種子油、アンズ核油、ブドウ種子油、ヒマワリ種子油、シリカ、ヒアルロン酸Na、ソメイヨシノ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、トコフェロール、マイカ、酸化チタン、赤202、赤226、酸化鉄、グンジョウ
[口紅]
税込価格:3,960円発売日:2021/4/1 (2022/2/15追加発売)
2025/1/7 03:33:18
追記
【ピーチ】
塗布直後はピュアで可愛いピーチ。30分程度で黄みが抜けピュアな赤みと青みのあるピンクに変化。
私は塗布直後のピーチが好きなので色変化にがっかりしたけれど、周囲の男性は色変化後のピンクを絶賛。清潔感と色気があって良いとのこと。評判がすこぶる良いので使っています。確かに艶があってセクシーだが、健康的で上品な唇になります。
吉川氏の作るプロダクトは色んな私自身の綺麗を引き出してくれる。得にリップの色と質感が素晴らしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フルーティー、ピンクミンク、ブラックチェリーの3本所有。
ブルべ冬クリアです。
ツヤのカラー層を重ねていくようなイメージのリップ。リップ塗っています!という圧のない仕上がりで、唇を魅力的に見せてくれます。
【フルーティー】
クリアな赤ピンク。薄くつけると元から血色のよいきれいな唇であるような仕上がり。
ノンパールなので濃くつけても清楚です。使いやすい色。
【ピンクミンク】
この3本の中で一番似合う色。青みを感じるクリアなコーラルピンク。
重ね塗りをしてしっかり発色させるのが好き。
キュートかつセクシーな感じがします。
大好きなのですが、ラメが原因で時々唇のまわりがかゆくなります。
【ブラックチェリー】
ベースの有無で発色が変化します。
ベースなしの場合→ボルドー
ベースありの場合→グレープ
素敵な色なのですが、私の雰囲気には合わないので、使用頻度は低めです。すこし濁りがあるようで、顔色が沈んでしまいます。
パーソナルカラー:1st冬2nd春 くすみ系は苦手で、クリアで鮮やかな発色のものが似合います アルコール使用のスキンケアは避け、化粧品に過度の… 続きをみる