


































2023/12/3 01:28:44
NUXEを既にお使いの方で、もうこれ無しの生活考えられんわい…と思う方にはクリティカルヒットなものに出会えるかもなセット。
私はオイルから入って、いたく気に入って全身にも使えてお風呂の湯船にまで入れてパリジェンヌ三昧するほど気に入ってしまった人です。
こちらのセット、買おうかどうかかなり悩んだんです。
最初はどんなもんかな?で50mlを購入しまして。
こちらは100mlなので使用感や香りが合わなかった場合…全てが同じ香りなので大失敗になってしまいますよね。
なのでその辺がわかっておられる方には、オイルだけではなく違うスタイルのものも体験できると思えば価格的にもかなりお得だと思いました。
手持ちのオイルが50mlなので、このセットのオイルは100mlと倍量のため手に取った時「でかっ!」と思いました。
もうこれ無しの生活とか考えられない、と思うほど好きになったオイルのストックが100mlあると思うと手持ちのオイルを贅沢に使ってみたりして。あぁ…至福の香り。
感覚過敏で下着の縫い目や服のタグが気になりまくって、そのちょっとした摩擦でカユカユになる事がありまして特に冬場は手が届きにくい鎖骨あたりが謎にかゆくなり、そこだけカッサカサになります。
毎年同じところがピンポイントに痒くなりカッサカサになるので色素沈着してしまい、まぁ歳も歳だしいっか?くらいに思っていましたが痒いのって地味にストレスなんですよね。
今年は手の届きにくい場所にもスプレーでプシュ。
痒いところに手が届く!
あとシャワーオイルが入っておりましてこちらはチューブに100ml入ったものでした。シャワーオイルとはなんぞ?と思いつつ手にしたその夜に入浴で使ったのですが…洗い上がりのしっとり感がたまらんかったです。
そして湯上りにもパリジェンヌの香りが我が身から。
シャワーオイルというものを使った事が無かったのでどんなものかよくわからなかったのですが、とにかく湯上りもしっとり感が持続。
このしっとり感については個人差があるとは思います。なんか流しきれていないような、取ってつけたようなヌルヌルと思う方もおられるかもです。
さっぱり洗ってオイルで保湿の方が好みの方もおられるかと。
私は風呂上がりに寒いわつっぱってきたわで、どこから保湿しようかとワチャワチャする人なのですがこのシャワーオイルを使った夜はワチャワチャしなくても大丈夫なくらい余裕が持てます。
シャワー『オイル』だけに、モコモコに泡立てて使う事は想定していないので手に取って手のひらで優しく乾燥が気になる箇所をさする感じで使用しております。
オードパルファムもまんまプロディジューの香りです。
普段あまり香水はつけないので手持ちのアロマストーンでプロディジューの香りでムハムハしたり。
キャンドルなんかいらんわい!と思われる方も…おられるでしょうね。
もともとの性分で1度ハマるとどこまでも、な私は結構香りを楽しむ事が好きなのでキャンドルウォーマーがタンスの肥やしになっておりましたが、この中のキャンドルをセットしてスイッチオンしていい香りに包まれながら「今日も一日お疲れ様…」とパリジェンヌ三昧で眠ったのでありました。
ほかの香りもこのセットが出ていますね。
んもうこの香りがたまらん、使用感も好き過ぎるファンにとっては新しい発見もできるセットでございました。
シーズン限定で毎年このようなギフトセットが販売されているようなので来年も是非とも購入したいと思ったのでした。
香りものなので好き好きあると思いますが…どハマりしている私にはどれもクリティカルヒットでした!
2023/12/3 00:59:37
最初このマスクに出会ったのはとあるコスメサブスクでした。
手持ちのマスクが色々あったのでなかなか使用するまでに至らず置いたままだったのですが、このマスクを『湯葉』と表現している言葉を見かけ「私の大好物じゃないか…湯葉とは…」と何故そう呼ばれるかに興味を持ち開封の儀。
シートを取り出して納得「湯葉って言われるわこりゃ(笑)」と思わず笑ってしまったのですが…いざ貼り付けの儀となった時…いや折りたたまれたマスクを広げる時から「なんだこのシート…他にはない柔らかさといい…なんなんだこの素材は…」とマジマジと見入ってしまうほど他には無い見た目。
まーさに湯葉マスク。(※湯葉は見た目ってことで湯葉ではない)
手にした時から「なんか良さそう」という期待が膨らむような見た目。
とにかくシートのキメが細かくトゥルンとしているのです、他では見た事がとにかく無いので言葉で表現しにくいのが悔しいところ。
貼り付けた後はこのシートのようなぷるぷるになって欲しい、そんな思いをはせるようなとにかく他には無いシート。
シートを熱く語りすぎました、すみませんしつこくて。
で、マスクは15分ほど貼り付けましたが貼り付き具合がまた素晴らしい。とても柔らかい素材だからか、落ちそうにもならずピタァっと。
マスクを取り出した後の袋の中にはまだまだたっぷりと美容液が残っておりました、というほどマスクもひたひた。
もったいないせこロジー精神でコットンを入れてクリップで封して夜にコットンパックに使ったほど。
朝のお手入れで使用したのですがマスクも色んな種類がある中で同じものをリピートするほど気に入ったものに出会わなかったので、とにかく色んなものを使っていましたが今回こちらのマスクはいたく気に入ってその後現品を購入しました。
限られたお小遣いの中では普段使いとはいかないのですが(笑)
時間に余裕がある時のスペシャルケアポジションで、たまに使用するくらいであれば使用後の肌の潤いまくったもっちもち感やなんとも言えない貼りつけている間の優しく貼りついてくるマスクに自分だけの名前をつけたくなるほど愛着がわいてくるような。
品質を考えるとこの価格は『お得』だと思います!
マスクしたあとのお肌の『ふっくらしましたでしょ感』を是非皆様にも味わっていただきたいです。
正直最初パッケージを見て「うーん」みたいな、なんか微妙というか大した期待はしなかったというか。(失礼ですみません)こんなにいいものならもっと早くに開封して良さを知りたかったなぁと。
恐らく私だったら見た目でジャケ買いはしなかったと思います。
その分、なんかそんな変な気持ちで後回しにしちゃってごめんやで…と。
とにかく、これが私のシートマスクの中での初のリピート買いになった恋したシートマスクなのでした。
[フェイスオイル・バーム・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:50ml・3,960円 / 100ml・5,940円 / 100ml・6,160円 / -・3,630円 / -・3,960円発売日:2017/4/12 (2024/11/6追加発売)
2023/11/25 09:47:58
乾燥する時期...冬...
顔面の問題もたくさんありまふが、私の場合は頭皮問題を解決させたく何かいいものはないかと探し、こちらのオイルにたどり着きました。
これまではドラッグストアで販売されているよくある価格帯のオイルを使用しておりました。
某個人輸入サイトでも頭皮に良しとされるオイルを購入しましたがいかんせん自然派な感じで無香料...がいいのか悪いのか私にはThe油でございますな香りが馴染めなくて。
できたらいい香りでもしてくれりゃ助かるんだが...でNUXEのオイルにたどり着きました。
ちなみに私はこれまで全く美容に興味が無かった無知の無知オバサンです
香りだけでも試しに...とも考えず、ただ使用者様のクチコミを拝見し、無香料より香りに癒されたい派の自分はきっと気に入るはず!というチャレンジ精神丸出しで、黒い段ボールでお届けの某アパレルもコスメもあるよサイトで購入してみました。
まずビジュアルからしてオイルとは思わないいでたち。
そしてスプレー式という私にとっては未知の世界のお品物。
頭から足の先まで全身に使えるという、自分の抱える頭皮だけではなくありとあらゆるところに使えるという魅惑の説明書き。
いざ開封の儀。
キャップを開けて数回プッシュぷしゅぷしゅ。
オイルでうまくスプレーできるのか?と思いましたが、想像以上に細かいミストで絶妙な量が出てきました。
そして初嗅ぎ。
※個人的主観美味しそうな香り(甘い香り)
甘い香りのする香水は無縁のキャラですが、この甘さは何でしょう...嫌味がないというか甘いのに後に残らない
年々洋菓子も和菓子も「あんまり甘くなくて美味しい」という言葉が出るようになった自分の中ではその位置です。
髪の毛はここ数年ハイブリーチとカラーバターで黒い時がない人です。当然髪の毛はバッシバシ。
バッシバシの髪の毛は某ブラシがあれば落ち着くのですが、気温が下がるとカサブタができる気になって触るカサブタ取れるカサブタ再生剥がすやめなさいやめらんないらという負のループへ。
色んなシャンプーも試し、皮膚科にも行きましたがもはや癖になってしまってどうしようもなくて。(自分が悪い)
でもなんとかしたい!
カサブタ気になって頭触るから黒い服着れない!
で、洗髪前にこのオイルをカサブタ周辺にプシャーブラシで優しく頭皮マッサージ、しばらく置いてから入浴と洗髪。
髪を乾かしてまた軽くプシャッ。
年々頭からアカン臭いもしてきたような...でとにかく気になっていたのですが今はいい香りで過ごす日々です。
髪の毛はハイブリーチでいじめ倒されてバッシバシだったのがかなりしっとりを保てるように。
何より全身に使えるのが◎
お風呂上がりにパパっと身体の保湿もできるしとにかく万能、使う度に癒しの甘い香り。
もうこのオイルの無い生活が考えられなくなってしまった...。
頭皮のカサブタ問題は自分との戦いでもありますのでそちらは努力も込めてオイルと共に改善の道を辿れたらと。
浴槽にオイルが使える方は是非湯船にも使ってみてください。
あなたのお風呂が一気にパリジェンヌ湯に。
2023/11/25 09:15:40
寒くなってくるとフェイスマスクは...つつつつつつめたい!と言うことで最近はもっぱら塗るマスク、ナイトパックを使っていました。
んが、アットコスメさんの動画配信でフェイスマスクのお話を聞いてあれこれ欲しくなり...。
以前から気になっていましたこちらを!
最初はホットカーペットの上で少し温めてから...とか考えましたが...。
それは使用方法としてどうなんだろう...と悩み気温高めの日に使おうと思っていたのですが。
フェイススチーマーあてながらフェイスマスクするといい、というのを検索で発見しましたので、今回は寒い時期でもありますので単体では無くフェイススチーマーあてつつ使用してみた感想となります。
まずは開封の儀。
中のマスクはひたひたのひた。
私の顔面にはジャストなジャストに近い感じ!
マスクの生地は薄いかな?と思いましたが貼り付けると柔らかくピヒャッとフィット。
嫌いじゃない、むしろ好きかも。
洗顔、化粧水の後に使用との事でその通り化粧水で整えてからいざ開封の儀。
自分の嗅覚では柑橘系の香りを感じました。
フェイススチーマーの湯気が出てくるのが待ち遠しいくらい冷たく感じたのは私だけかな...?
このフェイススチーマーが吉と出たのか、はたまた逆方向だったのか...10分から20分ほど置くとありましたが10分くらいで外しました。
なんかほかのマスクに比べて使用後のひんやり感が強い?と思い成分を拝見したところ『西洋ハッカ葉エキス』肌の引き締め成分の中にありまして、これが引き締め+ハッカのスースー感だろうか?と思いました。
使用後20分くらいで落ち着いてきましたがフェイススチーマーで温めた事でハッカのスースー感がUPしたのもあると思います。(ハッカはお湯との相性でスースー感がますそうです)
使用したのが先ほどで午前中で良かったです!
お風呂上がりの夜のお手入れでは気温が低い時期は顔面寒いーとなるかもです(笑)
シートマスクの後に再度化粧水と乳液で整えましたが、その際にお肌のすべすべ感がいつもよりぐんと上がった感覚が手で感じられました◎
普段、シートマスクはいろんなものをその日の気分で使用していますが気温が高い日のスタメン入りです!◎
気に入りました?!
[化粧水]
容量・税込価格:100mL・2,970円 / 200mL・4,730円 / 200ml・4,730円 / 300mL・6,050円発売日:2014/5/23 (2025/4/28追加発売)
2023/11/25 08:33:52
サンプルでいただきました!
そして使用してみました。よくクチコミでもお店でも見かけるあの話題の!という印象がありましたので、ここでサンプルでお試しできるのは嬉しかったです!
浸透の早さや使い心地など「あらステキ」と思えるものでした。
年々歳を重ねて行くにつれて、安価なものをバシャバシャ使いで何とかなるものではないというのをここ数ヶ月で学び(個人的主観です)ましたのです。
サンプル1回分でも多いなぁ?と思ったくらいで残りは手やデコルテにも使用しました。
初夏?真夏真っ盛り!の時期にお会いできていたらもっと好きになれたかも...というのが少し保湿感が物足りないかなぁと思いました。暑い時期だとさっぱりと使用できそうだなと感じました。お値段もお手ごろ♀
美容に目覚めたのがこの歳で今更なものでいろんなサンプルを使いまくってその時々の肌の状況での感想になってしまうので参考になるか…すみません。
マスク生活以降、在宅ワークに切りかえてほぼ引きこもり状態。その間はマスク生活をいい事に滅多な事がない限りメイクもせず、紫外線対策もしなかった数年。 脱… 続きをみる