































2009/9/21 18:19:51
クチコミを見てずっと欲しかった 01キャッツアイを三か月程前に購入。パッと見,すごいクドそうな色の組合わせなんですが,そこはルナソル。捨て色無し,五色の絶妙な色合わせで とても印象的な目元が完成します。特に レンガっぽいブラウンは ありそうで なかなか無い色…ブラウンやピンクやオレンジとはまたひと味違う 大人っぽくて色っぽい仕上がり。ただ,かなり発色が良いのでなるべく薄めに付けて,マスカラとアイライナーの前にミラコレのパウダーをブラシにとって軽くのせると,ちょうど良い色合いになる上,色持ちも良くなります。
夏場にはちょっと暑苦しい感じで しばらく使っていませんでしたが 今日久し振りに使ってみたら これの良さを再認識しました。秋にピッタリのパレットです。
2009/9/6 21:59:30
ピンク系を持っています。発売当初 よく雑誌に取り上げられていて これを使用したモデルさんの目元の色っぽさに惹かれていました。でもいざ買いに行って実物を見たら 小さいのに高い!…ふと隣りにあったヴィセのピンク系のパレットと色合いがよく似ている事に気付き ずっとお安いそちらを購入(同じコーセーだしね)ただ 締め色がボルドーではなく ブラウンなので 手持ちのボルドーのアイライナーをプラスしてました。それはそれで結構気に入ってたんですが つい先日,ヤフオクでアイシャドーを物色中に こちらのレフィルが 有り得ない値段で出品されているのを見つけて ゲットしました。で…ようやく手に入れた感慨に浸りながら使ってみたところ,まずハイライトが白っぽすぎるのと ピンクの発色がイマイチで…先に買ったヴィセの方が良かったです。結局気に入ったのは 締め色のボルドーだけでした。
2009/7/9 21:51:45
今 ルナソルにはまっていて クチコミ見て気になった物を 少しずつ集めています。カウンターが近くに無いから いつもヤフオクでゲットするんですが タッチアップどころか現物を見ないで購入しても 今のとこ失敗はありません。
一番最近購入した こちらの【白木蓮】は 中でも今一番のお気に入りです。
ルナソルにしては シアーで薄付きなんですが 右上のベージュの微妙な色味と上品なキラキラ、そして締め色のカーキ寄りのブラウン の組合わせで 不思議と目元がくっきりします。それでいてスッキリとして とても上品な仕上がり。
ミントグリーンは ホントにニュアンス程度の発色なので よりくっきりさせたい時は手持ちのミントグリーンのシャドーを重ねたりもします。とにかく さすがルナソル!と納得できる一品です。
[口紅]
税込価格:2,200円 (生産終了)発売日:2002/1/21
2009/6/1 22:04:12
以前 口紅の下地を探していた時に 職場の先輩にこちらを薦められました。
もう店頭では見つけられず,親しくしている資生堂のベテランBAさんにお願いして取り寄せて頂きました。そのBAさんも太鼓判だったこの商品…最初は下地として使ってましたが,これ自身のとてもキュートで自然なピンクがとても気に入って ナチュラルメイクの時はこれだけでも充分。
しっかりメイクの時も 私はアイメイクに力を入れるから リップはできるだけ色味を押さえるようにしています。これを塗った上から 薄いピンクのグロスを塗ると とても上品な口元に仕上がり気に入っています。
潤いもあるので 唇が乾燥する事もなく 値段も手頃だし…常に手元にキープしていたいのに…まだ お取り寄せできるなら買いだめしておかなきゃですね。
2009/5/26 22:43:04
何人かの方もクチコミされていますが CMの真木さんに惹かれて発売当時のモデル使用色を購入しました。 新しいバージョンのCMの,透明感のあるメイクもとても素敵ですね。
私が 人からよく似てると言われるのは ELTの持田香織ちゃんや宇多田ひかるちゃんです。二人共好みの顔だし,私より ずっと若いから 気が引けつつも光栄なんですが…今 密かに目指してるイメージが 真木ようこさんなんです。
知的な中にも色気がある…大人っぽいのにカワイイ。ずっと年下だけど 憧れます。
マニュアル通りに塗ると 確かに黒目がちょっと大きく見えるような。
ピンク系やレッド系も試してみようかなと思っています。
○自慢できるパーツ 生まれつきのデカ目,皺やたるみの無い肌,程よくプルンとした唇(童顔で、10才位は若く見えるみたいです)かんたんに巻き髪が作れる癖… 続きをみる