2023/11/25 12:46:33
40代になってコスメにハマり、今はブラシ収集中です。
Instagramで知り、ラージブラシが欲しかったので、公式通販と@コスメを見ましたが欠品…
再入荷の通知がきてからすぐ購入しようとしたら、またもや欠品…
諦めていたのですが、公式通販をたまたま覗いたら、在庫が復活していて、即購入しました。
皆さんがおっしゃるように、価格設定がおかしい、とてもお得なセットです。
ラージブラシは適度に重さがあり、動かしやすいです。
コスデコのルースパウダーを使ってしますが、本当にブラシが大きいので、パウダーを含ませる時に、容器の口がはみ出てしまいます。なので、ブラシ部分を手で掴み、容器の口に収めたら離して、くるくるしてパウダーを含ませています。(説明が難しい…すみません…)
ちょっとコツが必要ですが、仕上がりはプロかと思うほど綺麗です。
毛質はふわふわというより、ツヤツヤで肌に吸い付く感じです。
柄の部分が木製で高級感があり、プロっぽく、自己満足。
他のブラシも集めたくなりました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2023/11/18 19:06:57
漫画のファンなので購入しました。
携帯に便利なサイズです。一番大きなブラシでも、全長13センチくらいです。
ポケットもついていて、厚みの薄いアイシャドウなども入れられそうです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2023/11/10 21:30:35
使っていたクッションファンデーションが終わったので、ネットで検索したり、雑誌の付録についていた新作ファンデを試したりしていましたが、条件に合ったこちらの202を購入しました。
長いですが、よかったらお付き合いください。
求めた条件は…
・程よいマット
→私はツヤとテカリが紙一重なので…
・夕方に黄土色にならない
→特に口周り
・色むらを程よくカバーできる
→肝斑とソバカス持ちです
・夕方まで持つ
→仕事中はマスク必須なので、クッションファンデは
ほぼ消えてしまい、夕方はスッピン状態になる…
・香りがないor控えめ
→マスクをつけるので香りが強いと気持ち悪くなる
5000円を超えるファンデーションは久しく使ってなかったので、失敗したくないと思い、カウンターまで恐る恐る買いに行きました。
BAさんに教わったベースメイクは、まずポアレスベースで毛穴を消し、コンシーラーで目元のクマを消し去り、明るさをプラス。コンシーラーを塗っていないところにブラシでファンデをサササッと塗り、パウダーをフェイスラインだけつけて完成。
標準色は102とのことでしたが、夕方くすんでしまうのであれば、ピンク寄りの202をお勧めされました。
私はイエベで、店頭のカラーチャートもかなりピンクに見えたので、えっと思いましたが、肌に伸ばすとほんのりピンクで顔色がよくなりました。
そしてマスクにはつきますが、夕方まで、ちゃんと残っていて、黄土色にもなりませんでした。
BAさんが使っていたブラシがとても綺麗に仕上がり、時短になるので一緒に購入しました。毛の密度があんまり詰まっていなくて、先端に角度がついています。サッと伸ばした後、先端でタッピングして、均一にする塗り方が1番綺麗で持ちが良いそうです。
タッチアップの時はコンシーラーを使いましたが、コンシーラーを使わなくても、肝斑やソバカスはカバーできました。ほんのり素肌が透けるので、がっつり均一にカバーしたい方には物足りないかもしれません。
RMKは色で隠すのではなく光でカバーする商品だそうです。だからなのか、清潔感のある肌に見えます。
今までよりピンク寄りの肌色になったので、メイク直しは何を使おうか、模索中です。またカウンターに行って、相談しようと思っています。
RMKは初めてでしたが、デパコスにしては手に届きやすい価格だし、スキンケア商品やコンシーラーもとてもよかったので、ベースメイクはライン使いになりそうです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2023/11/8 23:08:41
本命のブラウンと本能のヌードベージュで迷っていたところ、限定で2つのいいとこどり、永遠のブラウンが出たので、購入しました。
アカリンのYouTubeを見て、同じ使い方をしたつもりが、ベースカラーの左右を間違え、マットカラーをベースにメイクしてしまい、イマイチ…と思っていました。
艶感が動画とだいぶ違うなと思い、もう一度YouTubeで確認したら、左右が違うことに気づき、正しい方法?で塗り直したら、色に深みがでて、キレイです!
ラメも控えめにつければ、仕事メイクにもOK!
ちなみに公式の塗り方は、先に左上のパールブラウンをアイホール全体に塗り、その上に右上のシアーマットなブラウンを重ねる方法です。
シアーマットなブラウンを先に塗ると、私の肌ではくすみと紙一重になり、夕方にはくすみと同化してしまいました。
右下のハイライトはブルー寄りなので、目頭に乗せると白っぽく、私の年代ではちょっと時代遅れな感じにも見えるので、注意が必要です。
あとラメは定着しやすいですが、他のカラーはあまり持ちが良くないかなと思います。メイク直しで色を足した方がいいかな。
艶感を綺麗に出すには、ふわふわしたブラシより、ある程度腰のある平筆が良いと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品


C2 モーヴブラウン
202
101永遠のブラウン(数量限定)
