- sunflower111さん
-
- 29歳
- 混合肌
- クチコミ投稿106件
-
[パフ・スポンジ]
容量・税込価格:4個・1,650円発売日:2018/5/18
2024/12/16 22:12:24
クッションファンデに使ってます。
パフにメイクキープミストを軽く吹きかけ
側面でファンデをとり軽く撫でるように顔に付け、広い面でポンポン馴染ませます。
側面でポンポンすると滑りが悪く摩擦が気になるので拾い面でしてます。
ファンデを吸わない&厚塗りにならずに綺麗にお化粧できます。
元々&beのスポンジを使っていましたが
ランコムのスポンジの綺麗に仕上がるし
ファンデ量が少なくすみます。
&beの時は洗って置いておくと乾きにくくすぐ臭くなってしまったのですがこちらは乾きがいいです!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- sunflower111さん
-
- 29歳
- 混合肌
- クチコミ投稿106件
2024/12/16 22:06:15
可もなく不可もなく!
今までパフクリーナーを使ってなかったので比較対象がなく分かりませんが、不満なく使えています。
量は多めに使わないと綺麗にならないです!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- sunflower111さん
-
- 29歳
- 混合肌
- クチコミ投稿106件
-
[ヘアケア美容家電]
税込価格:オープン価格発売日:2024/9/1
2024/11/6 12:08:29
レプロナイザーからの乗り換えです。
美容家からはレプロナイザーが絶賛されている事が多いですが、私はナノケア派です。
比較です。
速乾→レプロナイザー(ほぼ互角)
温度感→ナノケア
重量→ナノケア
潤い→ナノケア
ツヤ→レプロナイザー
レプロナイザーは温度が高く熱いと感じます。
何故か仕上がりのツヤは出るのですが、
熱により髪の毛が痛んでないか心配です。
そして何より重いです!
ナノケアは髪の毛の潤いは残るのですが
ツヤ感はオイルをつけないと出ないです。
ヘッドをつけないと風量がすごく
細毛の私は髪の毛が絡まるのでヘッドをつけて乾かしてます。
両方いいドライヤーなので大差はないのですが、
ロングヘアなのでドライヤーの重さが
かなりストレスになりナノケアに乗り換えました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- sunflower111さん
-
- 28歳
- 混合肌
- クチコミ投稿106件