

























2020/5/3 18:46:02
35パープル系・93ブルー系を購入しました。
☆35パープル系
パープルメイクをしたくて購入しましたが、右の明るいカラーがバブリー感を出してしまい失敗したかと思いましたが、手持ちの肌馴染みのいいベージュをアイホール入れた上に重ねるときちんと馴染んで使えるようになりました。左の暗いほうは発色良くアイラインみたいにしたりほかして付けても素敵です。他のアイシャドウと組み合わせて使ってもいいと想います。
☆93ブルー系
まだお試しでしか使えてないですが、パープルに比べて発色が薄いです。まだちゃんと使えてないので詳しいことは言えませんが、右の暗いほうは良く言うと発色が優しめなので二重幅に広げてもそこまでキツくならない印象でした。逆に締め色としては弱いので、しっかりと締めたい時はアイラインは必要です。
持ち歩きはしてませんが、パープルの明るいほうが少し欠けてしまいました。多分カチャカチャしてるときに欠けてしまったと思いますが、プレスが弱めなのかな?個体差あるかも知れませんが、注意したほうがいいかも…。
どちらもラメも細かくパール感も抑えめな、色さえ合えば使いやすく手軽にカラーメイク出来ていいと思います。
ヘビーローテーションヘビーローテーションからのお知らせがあります
[眉マスカラ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/8/1
2019/4/1 23:32:20
数年前にこちらのを使ったことがあり黒髪なので必要性もあまり感じず、使わないうちに中身は乾いてゴミ箱行きに…
数ヶ月前から眉も少し明るくしてもいいかなと、別メーカーのを使いもうそろそろ使い切りそうなので、黒髪にも馴染むというアッシュグレイという色が気になってた買ってみました。
実際に付けた前後はよくわかりませんが、今使ってるk-パレットのリキッドタイプのアイブロウも似た色味なので一緒に使ってますが、
こちらのマスカラを付けたほうが、眉が重く見えなくて良いと思います。
使用感は、前に使った時はぼってりと付いた印象でしたが、改良されたのか液がさらっとしていて眉毛一本一本カラーリングされる感じで、ごわつきもなくふんわりとつく感じです。
なかなか気に入りました。
[パウダーチーク]
容量・税込価格:4g・4,400円発売日:2018/9/1
2019/4/1 23:03:36
ワタシプラスで3末までポイント10倍だったので、前から気になってたこちらをポチってみました。色はかなり迷い無難に使えそうな、04 Aura Pinkにしました。
実際に届いて予想よりも小さくてビックリしました。色味もかなり淡いピンクで手の甲にタッチアップしてみたらあまり発色せず、大丈夫かと不安になりました。
次の日に早速仕事に付けて行きましたが、さすがデパコス価格だけあって良かったです。
ブラシは無印のチークブラシを使ってますが、軽く撫でるだけで色が取れて、自然に頬が染まったようにふんわりと付いてくれました。
色味は淡い色なのでしっかりチークを入れたい方には不向きかもしれませんが、チークを目立たせなく自然な血色を求める方にはおすすめかと思います。もしかしたら就活メイクにも合うかなと思いました。
まだ数回しか使ってないで、☆は控えめに4つにしときます。
2019/4/1 22:31:40
黒髪なので、04のいちばん暗いのを使ってます。
いつもはペンシルとパウダーで描いてましたが、眉メイクに時間がかかり時短に出来ないのかと悩んでたところ、DSで見つけたので購入してみました。
24時間落ちないとか書いてあって半信半疑でしたが、実際に使ってみると意外にも持ちが良く帰宅後も眉尻がきちんと残ってました。
まだ汗をガッツリかいたり皮脂崩れをあまりしてないのでその辺はわかりませんが、良かったらもうひとつ明るい色も使ってみたいかな。
リキッド・パウダーともに発色薄目でちょっとイライラしますが、その分失敗しにくくふんわりと仕上がるので、初心者さんでも心配ないかと思います。
何しろ、これ一本で眉メイクが仕上がるので時短になるし今はメイクに時間が取れないのでしばらくはこちらにお世話になります。
できればブラシもついて3WAYが良かったですが、100均でもブラシが売っているのでまぁいいかなと思ってます。
メイベリン ニューヨークメイベリン ニューヨークからのお知らせがあります
容量・税込価格:9g・2,420円発売日:2016/4/9
2017/3/10 01:04:21
初めて購入した多色パレットがこちらです。
好きな感じの色が揃っているしテスターで何度か試して購入したのですが、期待しすぎたのか実際に使ってみるとちょっと残念なパレットでした。
アイシャドウは基本ブラシでつけてますが、こちらをブラシでつけると発色が弱いのです。
上段に明るい色がありますが、付けると色の違いが分かりません。
そして上段の右から1つ目と3つ目と下段の左側にある4色については、二重幅に陰影をつけたりアクセントに使おうと考えてまししたが、指で付けてもあまりはっきりと発色しないです。
指で明るい色で瞼の色を整えて濃い色で色足ししていくイメージで使っていったらいいかなと思います。
初心者の方には調整しやすいですが、慣れてる方にはもどかしいと思います。
素敵な色がたくさん入ってるので、お蔵入りせずに何とか工夫して使っていきたいです。
まずは発色を求める方にはお勧めできないです。
見てくださり、ありがとうございます。 20代後半から突然、普通に使えてた化粧品が合わなくなり敏感肌になりました。 それをきっかけにお肌を労わる… 続きをみる