-
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[プレストパウダー]
容量・税込価格:1枚(パフ)・880円 / 5g(レフィル)・8,800円 / 5g・12,100円 / 5g(エレガントスリム)・19,800円発売日:2024/3/21
2025/1/18 05:08:08
美容家さんやsnsでも評判高いですよね、
様々なお粉を試してはあと一歩しっくりこないを
繰り返し・・今はクレドに落ち着きました!
粉質がさすが、乾燥や粉っぽさ一切なし
しっとりと、肌にピタリと寄り添います
ファンデの艶を消し過ぎず、
化粧感は出し過ぎず、毛穴は埋め過ぎず
でも毛穴とアラを綺麗に無くしてくれて、
時間の経過と共にテカるところは出てくるものの
(混合肌です)全く毛穴落ちしていないのは自分史上
最高の感動
毛穴落ちしていなければ少々のテカりは艶として
見えるので顔の立体感を出してくれます
自分の肌がワンランク上がった気分で、まずは
レフィルから購入しましたがケースも
買っていいかな!
今はブラシでのせていますが付属のパフでも
仕上がり試してみたいと思います
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2024/12/16 05:16:36
@コスメで買い物した際にサンプルいただき
115を試してみました
混合肌、メイク前のスキンケアは保湿重め、
下地は皮脂コントロール重視と、まずここまで
土台を作っていざ評価の高いSUQQUファンデを・・
密着感がかなり高いですね
普段緩いテクスチャーのファンデしか使っていない
ので初めは四苦八苦しながらも指、ブラシや
スポンジで伸ばせばピタリと肌にフィット
それと同時にカバー力が高いのでみるみる品のある
美肌に仕上がり、感動
セミマットかな?粉を重ねるとマットな化粧感が
出そうなのでやめておきました
午後からは皮脂と混ざり光が入り込み、
艶やかな、朝とは違う顔に奥行き感がでます
乾燥がないからでしょうか、夕方でもくすみとは?
な明るいままのトーンでまた感動
サンプルでかなり好感触だったので手持ちの
ファンデがなくなったら購入候補にします
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
-
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・11,000円発売日:2024/9/6
2024/12/15 05:36:21
@コスメで買い物した際にサンプルいただき
使用してみました
評価していませんが自分の中で星6です!
透明感・カバー力・保湿力など、どれも譲らないのは
こういうこと!と納得できるプライマーですね
朝スキンケア後も肌くすみが抜けないとモチベが
上がらないけど・・SUQQUのプライマーを塗布
するとやり過ぎない明るさにトーンアップされて
モチベもコロッと上がります
カバー力は厚塗り感まではない、細かい毛穴や
アラは消してくれます
個人的にこの時点の肌感が好きなのであえて
ファンデは重ねず気になる部分にコンシーラーのみで
仕上げます
その位、元の素肌が綺麗なようで、スキンケアが
行き届いているような艶もある、どこか上品
そんな肌になります・・凄いですよね、
プライスの価値はあると思います
混合肌で美容成分の高い下地はどうしても部分的に
崩れ対策が必須ですがSUQQUは崩れても最小限で
綺麗なので安心感があります
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
-
エリクシール ブライトニング デーケアレボリューション WT+
容量・税込価格:35ml・3,410円 (編集部調べ)発売日:2022/2/21
2024/11/5 04:39:10
資生堂の化粧水購入時にサンプルいただき
使用しました!(評価は控えます)
普段ピンクのトーンアップSPを使っていて使用感
良いのでブライトニングのこちらも
気になっていました
テクスチャーは両者ともよく伸び全顔均等に
塗布できます
仕上がりはそれぞれ違い、好みが分かれそう
・ブライトニングは保湿とハリを高める
・ピンクのトーンアップは保湿はある程度で
血色感と色ムラ補正
ブライトニングはその後ファンデ必須ですが
ピンクのトーンアップは調子良ければこれだけでも
日中の乾燥は混合肌比較で、両者とも余程の
低気温でなければ乾きが気になることはないかな
(高保湿乳液よりは軽い使用感です)
エリクシールはお手頃プライスで高いレベルの
仕上がりが叶う優秀ラインですね
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント (提供元:未記入)
2024/11/3 06:03:25
オンライン体験に参加させてもらいました
カラー展開が豊富になったサンプルをいただき、
試しました
その後現品が当選し17Nを使用しています
ありがとうございます
様々な下地や他アイテムの組み合わせを検証して
いたら口コミが遅くなってしまいました!
まずカラーが増えてより自分の肌色や好みに
近いものを選べるようになりましたね
ブルベ夏ですが21Nか17Nあたりかなと思いつつ
17C・15Cも興味があり塗布しましたが、明るさは
好みでも自肌のムラが隠せず普段使いには難しい
かな・・韓国風の雰囲気になりますね
21Nは自分の肌だと暗くくすんで見えたので
現品の17Nがまさにベストで肌色と馴染みました
(トーンアップ下地に17Nの組み合わせだとCより
自然な明るさにできました)
カバー力ですがさすがですね!
薄めの赤み、ニキビ跡はさらっと消してくれます
塗布の量が多いと厚塗り感がでるのでそこだけ
気をつけつつ隠したい部分を重ねるとほぼ
コンシーラーいらずでした
艶下地合わせでセミツヤ、マット下地合わせで
セミマットと下地を変えても控えめの艶感があります
混合肌ですが時間の経過でテカりやすいのと
毛穴落ちが気になったので部分的に下地を
変えるのとTゾーンのパウダー、フィックスミストで
崩れ防止策徹底が必須です
そうすると午後からは皮脂と混ざり艶が増して
顔の立体感がでるので肌が若く見えます
(上品なデパコス艶とはまた違う、元気な肌艶感・・!)
これから秋冬にクッションファンデの出番が
増えそうなので沢山使わせてもらいます!!
- 使用した商品
- 現品
- モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)