2024/10/18 04:39:13
シェーディングは個人的にメイクに欠かせない
大事な工程なのですがパウダーだと油分が多い
ノーズラインがヨレたりイマイチ色味が
合わなかったりと迷走・・
美容家さんがお勧めされていたのとよく@コスメで
口コミも見ていたカネボウを購入しようと思い立って
からも人気で買えなかったシャドウオンフェースが
公式に在庫あり!光の速さでポチっとしました
実物はスリムなリップサイズで小回り利きそうな印象
実際に鼻筋へ滑らせると細い影が簡単にできて感動!
鼻先もチョンとのせるのにベストサイズ
色味も影を作り出すためなだけあって赤み(茶色)のない
肌の濃い部分に近い色味で元からある影のように自然
ひと塗りで濃くなり過ぎないので好みで調整しやすく
パウダーより密着感ありヨレにくい
購入して良かった、、検討中の方にぜひ勧めたい
アイテムです
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
容量・税込価格:6g・6,380円 / 6g・9,680円 / チップ・880円 / チップ&ブラシ・880円 / ケース・3,300円発売日:2023/7/21 (2024/10/21追加発売)
2024/10/14 05:37:14
冬季に向けてコーラル系シャドウに挑戦してみたくなり口コミから探してクレドにたどり着きました
(口コミ写真のカラーがとても参考になりました)
シャドウはルナソル、カネボウ等を使っていて
クレドは初めてなので高期待で開封
絶妙に綺麗、、(まだ使用前)
左下のプライマーをのせるとイエベの瞼に透明感が
生まれ、極薄くピンク味がありこれが柔らかさを
演出します(私は下瞼にもそっとのせるのが好みで
ふっくら優しい涙袋を)
右上の今回本命のコーラルですがオレンジを強く
出し過ぎない、明るさはありながらスンと馴染みます
左上のくすみピンクはコーラルの引き立て役で
主張はしないのに必要な存在
右下の赤みブラウンは全体を今っぽく優しく締めます
粉質しっとり、パールは繊細で色味の主張は控えめと
女性らしい品を目元から叶えられる、個人的に
なくてはならないアイテムになりました
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[フェイスクリーム・リップケア・リップクリーム・ネイルケア・ボディクリーム・オイル・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:50ml・7,260円 / 50ml・7,480円発売日:2023/6/2 (2024/6/7追加発売)
2024/8/12 05:39:39
見た目のディオールらしい可愛さにこれで仕事の
モチベも上がりそう・・と思い購入しました
無香料(自分はそう感じます)でTPO守りながら
スルッと伸びてすぐにツルンと仕上がり
薄いベールで乾燥からガードされます
手先が潤って見えると女性らしさも高まります
ボディやリップとしてもOKで、出先でメイク直しの
際にリップを忘れこちらを使いましたがツルッと
してルージュが綺麗にのりました
自分へのご褒美購入で気分を上げてくれる
満足度高いアイテムです
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[アイケア・アイクリーム・まつげ美容液・マスカラ下地・トップコート]
容量・税込価格:8g・2,640円 (編集部調べ)発売日:2022/11/21
2024/7/20 04:21:45
まつ毛で目元の印象が変わるのでまつ育は
欠かさず行っています
普段まつパをしているので特にダメージケアを
意識しています
夜はエグータムを使用していて、主に朝パーマを
整えるものを探していてこちらを購入してみました
ボールチップは初めてですが確かに根元のキワに
塗布しやすいです、特に目頭!
その後全体にカール部分で馴染ませますが、
ボールチップが先端にあるので全体的に長めのチップになり肝心のカール部分に思うようにまつ毛が
当たらず・・瞼にも付きやすいので気をつけて
塗布しています(目元の美容効果もあるようなので
問題はない、むしろ良いのかも)
仕上がりはまつパした毛並みが整い綺麗なカール感が1日維持でき満足です
まつ毛のコシ等は正直そこまで変化はないかなと
思いますが、一本使ってみてリピートは
検討したいです
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2024/1/16 05:00:15
このパレットを見たときに一番左のハイライトカラーと他三色が今自分が求めている透明感×さりげないニュアンスの雰囲気を作れそうと思い購入しました。
結果ヒットして、ブルー系ハイライトでも色が付く感じではなく、くすみを飛ばして目元に明るさを出せます。
右から二番目のオレンジピンク系カラーはパレットの色味ほど発色は主張せず甘くもならず、大人の落ち着きあるカラーで仕事使いにも良かったです。
一番右は締めとして上下目尻に乗せてます。
ピンク寄りブラウンで他カラーと一体感ありつつ、優しく目元に強弱付けれます。
左から二番目のラメは黒目の上下にポイントで乗せると立体感が出ました。
発色控えめだからこそ自分の好みに調整できて全色馴染みやすいカラーで、最近は毎日の仕事メイクによく選んでいます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品