



























マイナスイオン ウインドプレス イオニティ クールマイナスイオン
[ヘアケア美容家電]
税込価格:16,500円 (生産終了)発売日:2003/8/1
2004/10/26 09:32:30
ヨドバ○カメラで8400円くらいで購入。
店頭には似たようなのが2つあって、静音タイプと風圧タイプがありました。
とりあえず早く髪乾かすのが先決かな〜?と思って風圧タイプにしました。
重いですねえ。今まで、ミニタイプだったので、よけいに重さが。
乾かしてる時は、ツインフローだかなんだかで、温風が内側から、冷風が外側から同時に吹き付けます。
今までとは全然違うので、どこが乾いてるのかさっぱりわからなくなります(笑)
よって「なんか乾いてないなあ」といつまでも、やってると乾かしすぎました。
ま、いつもと同じサラツヤかな?でした。
私の髪は地毛?っていうくらい暗めの茶色に染めてる上に、髪が太くてパーマ等もしてないので、あまりいたんで見えないので、効果はいまいち。
翌朝。
なんじゃ!!すさまじくさらさらで軽いんですけど!!
おまけに寝癖はほとんどなし!
天使の輪健在!
すげ〜・・・マイナスイオンは並じゃなかったのね。
個人的には、夜使用するほうがより効果が感じられると思います。
とにかく私のドライヤーの常識をくつがえして頂きました。
値段がアレなので、☆ー1ですが本体自体は☆7つあげたいくらいです。
[あぶらとり紙]
税込価格:385円 (生産終了)発売日:-
2004/5/11 13:44:13
もう!ほんっとに!これ以外使えないんです。
4月にここ数年で最高の乾燥になってしまったときに、使いました。
何しろ、脂とらないとファンデはくすむのに、毛穴が小さすぎて極端に脂がないもので(^^;)
はふー、これは乾燥せずにとれますねえ。
脂ががしがしでる妹に何げに一枚あげてみたら、「足りないわ」と言われて5枚もとれたようです(ちなみに全部とりきれてないらしい・・・恐ろしい)。
というように脂すくないぜこんちきしょう!な乾燥肌さん以外は使用は難しいかも。
有名どころのよーじやさんも使用済みですが、やっぱり適度にとるにはこっちのほうがいいですね。
肌当たりがいいかんじ。
余談ですが、札幌にも箔座のショップがあったのですが、いきなり狸小路市場の中に移動してました。
いつもは葉書くれるのにどうしたんだろう・・・。
HPでみつけなきゃ、あきらめてたかも。
2件中 1〜2件表示
スキンケアが好きです。あとは、ベースメークには命かけ てます(笑)。 続きをみる