
































2025/6/24 23:50:36
リニューアル前との比較
リニューアル前よりもかなり良くなっていると思います
リニューアル前の商品も化粧崩れしにくく気に入っていましたが、ちょっとさっぱりだなぁという感覚で夏場の大汗シーズンに重宝しました。冬場は物足らない感じで乳液をつけて使用していました。
リニューアル後は断然伸びも良く、ツヤ感もアップ、うるおいもキープできると思います、冬場はまだ使っていないのでわかりませんが以前の商品よりは保湿力は間違いなく高いです。ファンデーションも均一に伸ばしやすく、適度なツヤ感のある仕上がり、化粧崩れもしにくいです、暑くて大汗の日は一度ティッシュで抑えて使うとファンデーションもピタッとつき化粧崩れも気になりませんでした
トーンアップ効果は無いですね、ツヤ感を出したい方にはおすすめかと思います、ただツヤツヤではありません
リニューアル前の商品に少しうるおいやツヤ感が物足りないと感じた方や滑らかな肌に仕上げたい方にはおすすめかと思います。
他にもっと仕上がり感の良い下地はたくさんありますが、使い勝手、使用感、仕上がり感、価格を総合的に考えるととても優秀な下地だと思います
お肌の調子やその時の気温などによって乳液を使ったり使わなかったり自分で調節しながら使っています
[コンシーラー]
容量・税込価格:8g・1,980円 (編集部調べ)発売日:2022/5/21
2023/12/4 17:54:23
クマ隠しに使っています
スティックタイプだと厚ぼったくなったり乾燥したりするのでコンシーラー難民でしたが、こちらに出会ってからもう一筋で三本目になります。
指先で隠したい部分にちょんちょんと点で置き
その後一気にクッションファンデのパフでトントンとのばします
指やブラシでのばすとクリームタイプはどうしてもカバー力が弱くなりますがこの方法だとピタッとついてカバー力も出てかなり綺麗に仕上がります。
乾燥しないので時間が経ってもよれないしシワっぽくならないのがとても良いです
このコンシーラーを使うときは絶対クッションファンデのパフがおすすめです。
時にはハイライターのピンクと混ぜて使ったり
ハイライターオンリーでツヤ出しに使ったりもしています、そのときももちろんクッションファンデのパフがいいです
コンシーラーって色はもちろん、隠したい場所とコンシーラータイプと道具との相性がとても大事なんだと思いました。
もう手放せません。
絶対製造中止にしないでほしい
2023/7/14 22:21:58
夏も冬もベタベタにスキンケアするので
手放せません
3〜4種類のスキンケアパウダー、
ナイトパウダー系を使用しましたが
私にはIPSAのスキンケアパウダーが一番
合うようです
理由はサラサラに仕上がるのに乾燥しないことと、
美白効果が高いこと
翌朝の肌の透明感を一番感じることができました
パフとパウダーの相性もちゃんと考えられているなと
思います
つけていて気持ちがいいのとムラづきしない感じと
ケーキングがおきにくいなと感じています
とても気に入っています
3件中 1〜3件表示
自己紹介はまだ設定されていません