



































2023/11/14 23:13:20
スティック型のお手軽ジェルネイルベース&トップ不要!塗布前のサンド不要!そしてリムーバーも不要でペリっと剥がせる…
なんとズボラにありがたい笑
ペン型が何より塗りやすいし、これ一本で完結するのが楽!そしてカラー展開も50種以上と豊富で好きな色も見つかりそう。
オフは厚塗りした部分はペリペリ剥がれました!薄く塗った部分もお湯とスティックで擦れば簡単に落ちて普通のジェルネイルより手軽です。
塗り方によって持ちは1?7日程度かな、剥げても塗り直しが楽なので気が楽です笑
OMDさんのUV/LEDライトは小型ながらもしっかり硬化してくれました。操作は簡潔、USBで使えるのでより手軽にネイルを楽しめそう!
他の色も集めたくなりました♪
【使った商品】OMD チャームスティックジェル #04 ダルネスロゼ
【商品の特徴】ベース&トップコート不要、塗布前のサンド不要、ワイプ不要、オフの際もペリペリ剥がれる
【使用感】ペン型で塗りやすい
【良いところ】これ一本で完結するし、オフもペリペリ剥がれるので気軽にジェルネイルができる
【イマイチなところ】乾いてくると伸びが悪い、一度塗りだとスジが残りやすい
【どんな人におすすめ?】気軽にジェルネイルをやりたい方、オフも手軽にしたい方
【使い方】アルコール等で爪周りの油分を拭き取り→直接このチャームスティックジェルで塗布→UV/LEDライトで硬化→終了!
※オフの時は端からめくるとペリペリ剥がれる。剥がれない場合はリムーバーで除去可能
[ボディソープ・ボディスクラブ・バストアップ・ヒップケア・入浴剤]
容量・税込価格:180g・2,750円 / 360g・4,950円発売日:2023/3/1
2023/9/3 19:30:36
まずホントいい匂い!!綺麗なお姉さんの香り笑!ムスクやアイリスのフローラル系の香りかな。バスタイム中癒されまくりです笑 テスターを発見したらぜひ香りを嗅いでみてほしい!
メインのスクラブは程よい溶け具合で痛い事もなく使えました。泡立てる事もできるので、スクラブしたい箇所が終わった残りで泡立てて全身洗えてお手軽です洗い流した後、油膜感が残らないのも好み◎
私は体の皮膚は顔ほど敏感肌ではないけど週1頻度ぐらいで使えています。
結構泡立つのでボディーソープとしてもいいし、香りもいいのでバスソルトとして使っても癒されるアイテムです。
2023/6/20 18:23:42
マスクに付きずらいで有名なTIRTIRのクッション!
いろんな色があるけど赤は酸化亜鉛フリーでスキンケア成分のナイアシンアミドやスキンケア成分入りな所が発売当初からとっても気になっていました!
成分ヲタの敏感肌的にはDPGが下位に配合されているのがちょっと気になりましたが量が少ないのか私は大丈夫っぽい
※後で知りましたがシルバーのAURA CUSHIONの方が酸化亜鉛もDPGもフリーでDPGが苦手な敏感肌さんはそっちがいいかも、次はそっちにしようかな!
薄づきが好みなので少しだけ取って薄めに広げて使いましたが、確かにマスクに着きずらいかも!擦れに強い印象でした。ティルティルは仕上がりも成分も好みに合わせて選べていいですね。
色は自分はそこまで色白!ってほど白くはないんだけどピンクがかった肌色なので21Nだと黄ぐすみして浮くので17Cの方が合うかなと17Cにしました(ティルティルも21C出ないかなぁ…)自分的には顔に使うと白めになるので顔の中心に薄めに使って周りはシェーディングしてぼかしてます。
久々にクッションファンデを使いましたが手軽でいい笑 小さいサイズも販売されていて、持ち歩き用にもいいし部分使いもしやすそう。ティルティルはリニューアルが多いのでその時の肌に合わせて他のバージョンもリピしたい♪
[化粧水]
税込価格:-発売日:-
2023/2/21 20:11:32
ナイアシンアミドは美白とハリのイメージが強いけど、皮脂抑制にもいいと聞いて使用。確かに10%と高濃度だと皮脂抑制を実感!!むしろパサつくぐらいに感じたので他の保湿力高いやつを重ねるといい感じです。
私の肌感だと10%以上で皮脂抑制を感じて、4%ぐらいだと美白効果という感じ。その人の肌の強さによって、強靭肌さんは20%のものを選んでもいいだろうし、もっと敏感肌な方は4%だとかもっと低い濃度の方が安心かな。
ワンシングは構成してる成分数が少ないから肌と相性の悪い成分にあたる確率が低くて好き♪vitCとレチノール信者の敏感肌な私としてもこれぐらいの濃度の方が他の成分と兼用出来て荒れないちょうどいい濃度な気もしてる…でもこれより高濃度の商品も気になる…笑
超敏感肌、ブルベ夏 続きをみる