


























[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:80g (オープン価格)発売日:2021/2/6
2023/8/19 06:18:49
塗り心地が良く日焼け止め臭もほとんどない!
体の日焼け止めには焼けなさと擦れに強いかを重視しています。水に強いか、落としやすいか、日焼け止めくさくないか、伸ばしやすさと付け心地はあまり気にしていませんでした。
とにかく焼けない事が重要なので笑
時間がない時に薬局で買ったこれはかなり使い心地がよくてまた買おうと思える日焼け止めでした。
今時の日焼け止めめっちゃいいじゃん!
メラノccの物を体に使っていましたがこちらを早く買えばよかったと思いました。
伸びも良いし、ジェルの日焼け止めによくあるペタペタにもならないし、好みの香りではないけど日焼け止め臭がかなり抑えられています。
付け心地に全振りしている気がするので焼けなさはどうなんだろうという事で、ちょっとした外出の時用として使っています。
2023/8/2 05:19:18
日焼けしやすくシミになりやすい場所に使うチークこそ日焼け止め効果がある物を使いたかった!
昔のキャンメイクのクリームチークにはSPF入りの物があったのですがリニューアルを繰り返して途中からSPF入りではなくなってしまいました。
それ以降チークでSPF入りの物をなかなか見つけられませんでしたがアリィから本格的な日焼け止めチークが出たと知ってすぐ買いました!
色もちゃんと可愛い!
朝ももちろん使えますが丸1日外出するとしたら途中でお直しにも使えます。
クリームチークなので量も調節しやすいです。
日焼け止め、日焼け効果のある下地、コンシーラー、こちらを使ってパウダーで抑えるのが最近のベースメイクです。
2023/7/8 04:54:36
耐水性はなさそうです。レジャー用ではなく日常の外出向き。体用の日焼け止めとして最近お気に入りです。顔に使う事はないでしょう。
パッケージに書いてある耐水性が星2つなのですが、星3つ中の2つなのか、星5つ中の2つなのか気になります。笑
ちなみに首と腕にこちらをつけている日にゲリラ豪雨にあいました。お店から車まで10mほど距離を豪雨に打たれながら移動したら腕は全く水を弾いておらずドゥルドゥルになってしまいました!
車に乗る頃には白い水として流れ始めていたので慌ててティッシュで拭き取りました。
汗かきの人だと首に塗ってもすぐ取れて、しかも服についてしまうかも。
トーンアップはほぼ感じられないのですが、クリームの中に若干のパウダーっぽさを感じます。
クリームの中におしろいを混ぜてあるような?粉感?
それによってさらさらとした感触になるのかもしれません。
体だと良いのですが、お顔に使うとパサパサしそうで使う気にはなりません。
私は毎日のように外出するわけでもなく日焼け止めも使い分けをしているのでこちらもレパートリーにいれますが、体の日焼け止めをどれか1つに絞るとしたらこちらは選ばないと思います。
こちらは汗をかかない、短時間のお出かけの時用かな。
エリクシール ブライトニング デーケアレボリューション WT+
容量・税込価格:35ml・3,410円 / 限定セット・3,410円 (編集部調べ)発売日:2022/2/21 (2023/2/21追加発売)
2023/5/4 12:11:39
値段、使い心地、成分や効果を見てすごく優秀です。
すっぴんでいる時の日焼け止めはこちらの出番が多いです。スキンケアの延長線でストレスなく使えます。
スキンケアの延長のつもりなのでWTの方を選んでいます。
キシキシ、ヌルヌルしなくてピタッと密着してスッピンでいる時の軽さのまま過ごせます。
でもスキンケアの延長と言いつつも私にとってはあくまで日焼け止めです。
日焼け止め乳液というカテゴリーだと本当に乳液の用途で使う方もいますが、乳液状でなじみやすいタイプの日焼け止めなだけで乳液としての効果を期待しすぎではいけません。
あとメイクをしっかりして誰かに会う予定がある時はあまり使いません。
スキンケア効果が高い故に、メイクとの相性はまぁ悪くはないけど...という感じです。
たっぷり塗るからかもしれませんが。
メイクをする時はやっぱりベースメイクが強いブランドの物の日焼け止めだと崩れ方が綺麗だったりファンデが乗りやすいですね。
真夏の汗や皮脂にもそんなに強くないですね。
日焼け止めは行く場所や、出かける時間、使う季節等で使い分けるのが1番ですね。
2023/4/26 22:07:35
元々このブランドは『有効成分をしっかり配合する代わりにテクスチャーや使い心地は捨ててる』というイメージだったので、この日焼け止めも想像通りといったら想像通りでした。
有名なデパコスよりも有効成分を凝縮したプチプラを選ぶのが流行っていますが、デパコスはやっぱり成分だけじゃなくて使っていて気持ちよかったり癒されたり、気分が上がるようにできてますね。
こちらは抗酸化に強い成分が入っている日焼け止めで、数値も最高値ですからコスパはよさそうですよね。
でも固い塗り心地も、時間がたった時に油が浮いてくる感じも不快でした。。。
皮脂抑制効果もあるそうですが、体感はインナードライの様な感じでした。
抗酸化を求めるならば、スキンケアの段階で抗酸化作用のある成分の物を選んだ方が効果が見込めるんじゃないかなとも思いました。
この値段でこの使い心地なら、日本のドラッグストアにある日焼け止めを使った方がストレスがないと思いました。
宣伝のような文章の口コミばかりなのもなんだかなぁという印象です。
Qoo10公式で購入しましたが、Qoo10のレビューだと正直に記入してる人も結構いました。
今は安くて使い心地の良さげな日焼け止めがたくさんあるので、何故今この日焼け止めを発売したのか謎です。
夏が来るまでに手の甲に塗って使い終わろうと思います。
夏はもう少し軽くヌメヌメしない物を選びます。
スキンケア大好き!美容医療もちょこちょこしますが基本は自分でおうちでコツコツとケアしてあげる事だなと思っています。 ヘアケアも研究中。 成分調べるの… 続きをみる