



























[洗顔フォーム]
容量・税込価格:125g・4,400円発売日:2005/2/21
2013/6/11 07:41:42
最近は、フォームタイプの洗顔料をいろいろジプシー中(*ゝω・*)ノ
こちらの&faceの洗顔料は、一度サンプルを使ったとき、泡立ちの良さと香りの良さと泡のもこもこ感と後肌の艶感が忘れられなくて、ちょっと予算オーバーだったけど(3500円くらいまでが良いなぁと)思い切って購入♪
結果、すごーく良かった(≧∇≦)b
つっぱらないし、肌の調子は良いし、パッケージもシンプルで素敵(*^▽^*)
ものすごい特化した特徴も無いっちゃないけど、最後まですごく愛おしく使えたよ(笑)
他に使ってみたいものがあるのでリピートはしませんが、まず間違いない一品です。
[ボディスクラブ]
容量・税込価格:200ml・4,180円発売日:2012/11/1
2013/6/11 07:34:53
アットコスメから頂きました☆
ボディスクラブは私のレギュラーアイテム。
2日か3日に一度は使いますが、こういうオイルインタイプ?は初めて使いました。
とりあえず、分からずに勢い良く開けたときのギットギトのオイルの溢れ感はハンパなかった(;゚д゚)
思わず、なんじゃこりゃー!!と(笑)
すくうときも、オイルがめっちゃ垂れるので、最初はその欠点ばかりが目立ちましたが、中盤からはオイル感の高い使用感を楽しめたので、まぁ良かったかな。
スクラブ自体がゴリゴリ結構粒が大きめなので、オイルが和らげてくれる感じ。
スクラブしても、保湿はばっちり。
ただ、お値段考えると自分で購入しようという感じはあんまり無いなぁ。
オイルたーーっぷり、ざらざらスクラブが好きな人はいいかな。
2013/6/6 21:30:30
サンプルを頂きました。
ノンシリコンシャンプー市場が成熟期を迎え、定番になりつつある昨今、メーカーもろもろが次に爆発させたいのが、オイルシャンプーなんだそう。
確かにね、ノンシリコンシャンプーって、髪を素髪に戻すものだから、もともとものすごく傷んでる人は今度はパサつきが気になっちゃってしょうがない感じなのかもしれません。
それで今度は質の良いオイルが入ったシャンプーだよ!!さらさらツヤツヤだよ(ゝω∂)
って文句で出てきたら、それはちょっと使ってみたくなるよねと(゜∀゜)
前置きが長くなりましたが、そんなこんなでさっそく使ってみました。
私は普段はノンシリコンシャンプーを使いますが、ヘアマスクで濃密ケアをした翌日はシリコン入りのシャンプーを使って、せっかくのトリートメント成分を剥がさないようにしてますので、そのタイミングで使用。
うん!
香りが甘くてめちゃめちゃ好みだぁぁ!!(≧∇≦)b
なんだろう?ハニー系?
あんまりシャンプーではなかつた香りのような気がします。
洗った感じは普通かなぁ。サンプル一回じゃ分からないので、そこは評価しませんが、ヘアマスクした次の日用に買おうかなぁ。
そのくらい香りが気に入ってしまいました(○´∀`○)
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:35g・1,540円 / 80g・3,080円 (編集部調べ)発売日:2013/2/16
2013/6/5 22:46:08
最近は体用の日焼けどめは専らジェルタイプを愛用しています。
おかげさまで、日焼け止め大好きな私は、毎年日焼け止めの塗りすぎで肌荒れするという、変態ゆえの症状に悩まされておりましたが(笑)ジェルタイプにしてから、肌荒れしなくなりました。感謝感激
。合掌(●´ω`●)
しかしながら、日焼け止めこうかが低いものや、落ちやすいものはいくら塗り心地の良いジェルタイプでもノーサンキュー。
一応目安は定価3000円以上のもので、落ちにくいものを選んでいます。
今年初日焼け止めは、アリィのジェルを使いましたが、日焼け止め研究家の身としては←
他のものも試しておかねばという使命感で、次はこちら。
今年SPF50+++に改良された雪肌精のジェル使ってみました。
結果にとても良くて、リピート2個目です。
なんといっても、みずみずしくて塗り心地が良いんだよね。
アリィはどちらかというと、クリーミィジェルなので重ねるとしっとりするしね。
雪肌精はとにかく気持ちよい。
なので、ストレスなく塗れます。雪肌精の香りも大好きなので、そこも◎
WPではないですが、落ちにくくは出来てるようで今の時期の普段用なら十分かと思います。
次はアネッサの新しいジェル使ってみようと思うんだけど、アリィ、雪肌精に比べると容量少ないし、ねっとりついて後肌パウダリーっていうのが、雪肌精のこの気持ちよさに慣れちゃうと、苦行のように感じちゃってね(゜o゜;
いまいち買うきになれないんだよねー。
なんだかんだ雪肌精、リピートまたしちゃいそうです。
ちなみに体専用として使ってます。
みずみずしくて使い心地の良い日焼け止めをお探しの方にはとーってもおすすめです☆
2013/5/30 08:49:16
やっぱりボディケアはクラランス絶品(≧∇≦)b
以前は、バストのケアにも使えるトニックを使っていましたが、こちらは引き締め効果が高いというので、ウエスト以下下半身用に購入。
アウトバスではコールポーヌーヴプリュシュセラム?だっけ?何本使っても正式名称が覚えられない(笑)つるつる艶肌になるボディミルクを使用。
そろそろ、アンティオー1本使い切りますが、確かにトニックと比べると引き締め効果が高い!
お風呂あがりや、次の日の朝の感じも軽いし、しなやかでもちっとした肌の質感はさすが天然オイル効果だなと思います。
お風呂から出る前につけるので、出た後はすぐ部屋着を着られるし(イヤなべたつきは一切ありません。)その後にボディミルクなどつけても重くなりすぎない絶妙なオイル感が大好き。
もう一つ、儲けものだったのが私、太ももがストレスの影響で時々痒くなるんですが、その掻きむしっちゃった痕が、もちろん薬も併用してますが、アンティオー使ってから格段にキレイになってきた(○´∀`○)儲けもの。
お風呂あがりにオイル美容って、興味ない人はほんと興味ないと思うんだけど、まず乾燥とは無縁になるし、質感もさわり心地もほんと変わってくるからおすすめです。
ちなみに私はアンティオーでは基本リンパマッサージと太もも、ふくらはぎとウエストを若干もみほぐす程度しかしていませんが、それでも効果は実感出来ますよ♪
リンパマッサージは、さするだけなので、老廃物を流す場所、ごみ箱みたいなものかな。その位置さえ覚えちゃえば簡単です。
ふくらはぎは足の裏をプッシュして、膝裏までなで上げ、太ももは付け根まで。
腕は脇部分がごみ箱です。
アプリとかでもリンパマッサージ紹介のやつがあるので、見てみてるといいですよ(ゝω∂)
お顔もマッサージクリームや乳液のときにやってます。
注意点が一つ。
皆さん書かれてますが、ドバッと出やすいので、特に買いたてのたっぷり入ってるときは注意なのと、バストの膨らみには使っちゃだめですよ(笑)
大学生の頃から使用品の備忘録として始めたアットコスメも、1000件のクチコミを超えました。 ひとつひとつ丁寧なクチコミを心掛けています。 スキ… 続きをみる