































2024/6/21 21:15:19
2023.08.21に初購入。
当時
キセキ@19,800円 30ml
ミスト@6,930円 120ml
ソープ@5,280円 120ml
とそれぞれ1つ購入し、現在3つとも全てリピート購入しております。
キセキは今日(2024.0621)までに合計6個購入しました。
お値段は安くないですが、頬の赤みが強い私はこれがメインの化粧品です。
スギ花粉で頬が真っ赤になった時も、このキセキを塗ってます。
コロナ時期から現在に至るまで、マスクをしていてほぼ化粧せずに過ごしていられたのですが…。
もう2024年6月になり、ここ2日間は化粧してます。
昨日は朝からNARSのリキッドファンデーションとアクセーヌのパウダーファンデーション。
今日はを午後かNARSのリキッドファンデーション。
昨日も今日も、帰宅後に尾石晴さんのソワンのオリーブオイルとソープでクレンジングしました。
2日とも、やはり化粧を落とした後は頬に赤みが出ます。
そんな頬が赤みがある時も、キセキを頬に塗ってます。
(クレンジングは、オムニキュアソープに変えた方が良いのかもしれない…オムニキュアソープは現在はシャンプーとして使ってるので、また洗顔用としてもつかってみる実験をしてみます)
今年の夏は、さすがに化粧なしで過ごすことは出来なさそうなので、
●キセキを継続使用してノーメイクでもOKな肌状態をキープする
●化粧を落とした後も頬に赤みが出ないファンデーション(コンシーラー)、クレンジング、ソープを探す
を心がけたいと思います。
わたしにとっては、何より頬に赤みが出ないこと、が大切さ!
人間らしく人付き合いしたり、人と会って近づいたら、毎日の仕事に出かけたりするのに大切!!
2023/9/14 22:41:35
2019年-2020年頃、スキンローション モイスチャーを定期購入してました。
当時は、半年間6本コース(2本×3回送付)の契約。
スプレータイプの化粧水が好きで、学生の頃からアベンヌウォーター、資生堂ドゥーエ、こちらのシーオーツープラスなど、様々なものを使ってきてます。
安全な成分なのが、良いところ。
当時は、有馬陽子さんのサイトでも販売されてました。
2022/3/11 21:17:00
2022.03.04に青山ヒフ科クリニックで購入。
赤い頬が中学生の頃からの悩み。
20代から、レーザーなどお金をかけてきました。
結局のところ、大きな変化はない状態。
私の顔の肌は、メンタルでも激しく荒れます。
だから、最近は、「何もしないことが良いのではないか?」と思うようなって、クリニックのレーザーからここ数年は慣れてました。
さらにコロナ禍で、毎日マスクをするようになったので、1年のうちでメイクする日が激減。
ここしばらくは、朝は鏡を見て、顔の気になった部分だけを水で洗い、皮むけや乾燥や化粧海苔が悪そうな部分など気になった部分だけを【フカヤ+1ローション】(市内で、ボトックスでお世話になっているクリニックで取り扱い)で保湿ということをやってました。
そんな美容にかけるお金がものすごく減っていたコロナ禍で、偶然亀山先生の赤ら顔についてのブログを発見。
そこで、思い切って予約してクリニックへ行ってきました。
診察後は、飲み薬、外用剤とこちらの化粧品を購入しました。
とっても良い香りのする化粧品。
オイルセラムという商品名ですが、重たい感じは全くありません。
「オイルなの??」と驚くほど、サラッと水のような軽い感じです。
実は、洗顔後に外用剤+こちらのオイルセラム(+使いたい人は、手持ちの化粧品)なのですが、このパターンは、まだ2回しかつけてません。
ほぼ【フカヤ+1ローション】で過ごしています。
この花粉の時期は、洗顔後に先生からもらった外用剤と化粧品だけでは乾燥するので、【フカヤ+1ローション】が最高なんです。
コロナ禍が終わって、毎日メイクするようになったら、こちらの化粧品を毎日ぬる日がくるかもしれませんが、現在は1週間に2回程度です。
[フェイスオイル・バーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:18g・6,160円発売日:2020/2/1
2021/7/13 23:17:06
2018年から、原因不明の肌荒れになり、ほとんどメイクせずにマスク生活。
当初は、モクタール無しで治そうと
●脚専用のホッカイロ
●二宮文乃医師の本
●ガーゼ
●崎谷医師の本
●エプソムソルト
●マコモ
●ココナッツオイル
●非加熱蜂蜜
●屋久島ウコン
●野田琺瑯でのぬか漬け生活
●アルガンオイル
●アトピーボイス
●ハーブ茶
などやってもかわらず、結局モクタールで治す。
そしてモクタールで治った後に、メイクするとまたダメ。
以前と同じメイク用品使ってるのに…。
その後、漢方薬局に漢方出してもらいながら、
●サンホワイト(ワセリン)
●クチナシ茶
●引っ越し
●豊富温泉スキンケア
●牡蠣エキスパウダー
●魔女ビネ
などをトライしてました。
コロナでマスク生活になって、メイクする日がほとんどなくなっても、やはりメイクした日に顔を洗うと頬が赤くなってて、精神的に辛くなることの繰り返し。
【同じメイク用品使っても荒れなかったのに…。】
とメイク無しで過ごす人生にシフトした方が、穏やかでいられるのかなと、ふっと思うほどでした。
現在は、2018年当時、内面的に自分をいじめてた(責めてた)のが原因だと思うが、嵐の真っ只中にいた時は本当に明確な原因がわからなくて、2018年自己肯定感がおかしくなってましたし、その後もメイクしたら夜に赤くなってるというのは、マジでメンタル落ちてました。
●2021.5月末に、Amazonでベージュオークルを購入。
購入理由は、コロナでメイクほとんどしてない生活でしたが。健康診断で人と会うのでメイクが必要だったこと。
結局5月末は、使用せずに過ごして、7月13日にランチ用に初めて使いました。
クリニックで購入しているローションの上に、赤みが気になる頬に、こちらを指でトントントンとのせる。
頬の赤みをカバーした後は、鼻の頭や鼻横の赤みなど気になり、筆を使って赤みカバー。
目の下のクマにもトントントン
このところ、肌の調子が良いこともあり、メイクもOK。
帰宅して、オリーブオイルと石鹸でメイクオフした後も大丈夫!!
化粧崩れも大丈夫でした^_^
いやー、幸せ
[美容液]
容量・税込価格:30ml・4,950円発売日:-
2016/5/4 12:02:12
国産馬 低分子セラミド配合(保湿成分)
全成分:水 BG セレブロシド キサンタンガム
セラリンは、2009年から時々お世話になってます。
以前は、「セラミン」っていう名前で販売されてたかもしれません。
(2008年は、エクスピュールの「シソエキス」をよく購入してました)
ここ数年は、存在を忘れてましたが、
東急ハンズに行った際に、久しぶりに偶然見つけて、再び購入しました。
普通のお店で購入できる商品としては、以下の2つが私にとっての安心の商品です!!
★シーラボ ベビーゲル
★エクスピュール セラリン美容原液
(肌荒れしてる際は、2015年夏に知ったモクタール・アズノールが
一番安心です。
皮膚科でもらうお薬です。ステロイドと違って、副作用の心配なく使ってます。)
2013〜2014年にかけて、強いレーザー照射後、肌の回復前にメイクして今まで使っていたメイク用品に、化粧かぶれ。。。またそのストレスでホルモンハ゛ラ… 続きをみる