






























[プレストパウダー]
容量・税込価格:4g(リフィル)・770円 / 4g・1,034円 / -・770円 / -・1,034円発売日:2021/11/30 (2023/3/31追加発売)
2023/12/19 17:00:12
正直絶賛される程の良さはわからないかも。
アブルームじゃない方を普段メイクの仕上げに使っていますが、じゃない方は好きなんですよ。
こちらはメイク直しの様に買ってみたんですが、メイク直し様はもう20年近くデパコスだったんです。(ミラコレ→マルセルワンダース)
やっぱりマルセルには勝てないなぁ?と。
そら価格が全く違うので比較するのも野暮ですが、可もなく不可もなくっていうのが本音です。
2023/12/19 16:51:56
オイルクレンジングに慣れてる人にはイマイチかなぁと。
テクスチャーがフワッと軽くなる瞬間がメイクと馴染んで洗い流しのサインになりますが、流しても流してもクレンジング剤が肌に張り付いてる感じで。
これがしっとりと思えばそれまでですし、事実洗い上がりは全然乾燥知らずです。
大昔雪肌精だったかオイルジェルのクレンジングがあってそれはこんなことなかったんですけどねぇ。。
メイクに馴染むスピードは凄く早いのですが、WPマスカラは絶対に落ちないのでリムーバー必須。
アイシャドウは結構濃くても馴染みます。
たたベースメイクは私には洗浄力が足りないのか毛穴汚れなのかメイクなのかそのまま落ちきらず残っているのが目視で確認出来るので、やはりオイルに戻ります。
2023/11/20 15:36:57
ベージュっぽく見えますが、全然ベージュ感はなくて、ホワイト味が強いカラーです。
仕上がりはMACのダブルグリームにそっくりです。
これ付け方にコツがいります。
指のみで付けたらヤバい事になります。
ギラッギラで『ここにハイライト付けています』と言わんばかりの不自然さ。。
スポンジで付けてもうーんだったので、指で付けた後にブラシで馴染ませたらきれいに馴染んでくれました!
因みに私はMACの159S番のブラシで馴染ませています。
直接ハイライトをブラシでとって付けても良いんですけど、ブラシがゴテゴテに汚れそうなのでやっていません。
数百万円でこの存在感のあるツヤが手に入るので、良い買い物したと思います。
2023/11/20 15:23:40
濃すぎず薄すぎず丁度良い目元が簡単に作れます。
しっとりした粉質で寄れにくいのも嬉しい。
左側がパール、右側がマットで色と質感でグラデを作るコンセプトですが、忙しい時でも簡単にきちんとした目元が作れるので忙しくない時でも良く使っています。
シンプルなので、プラスでラメを足したり遊べるのも高ポイント。
私が買ったオレンジブラウンは個人的にはもう少しオレンジが強いか明るいと嬉しいかな。
肌の調子が悪い時に使うと目元のくぼみが強調されて汚くなります。。。
オレンジブラウンは目元にエイジングが出てきてるアラサーアラフォー以降の型はちょっと注意が必要だと感じました。
[化粧水]
容量・税込価格:35ml・550円 / 138ml・オープン価格 / 150ml・オープン価格 (編集部調べ)発売日:2020/9/16 (2023/8/21追加発売)
2023/11/20 15:07:12
何かこちらの回し者みたいな口コミばっかしてるんですけど、こちらも想像以上に良くて。
一瞬乳液と間違えて買った?!と思うくらいのなかなかのとろみ。
しかし口コミ通り、こんなにとろみあるのにすっと浸透して嫌ならベタつきは残りません。不思議ー。
これがKOSEさんの乳化技術かぁと感心しました。(知らんけど)
とろみがあるのでもれなく顔に付け易い。
しっとり(ねちゃねちゃ系ではないしっとり)するのにベタつかず、朝の化粧の邪魔をしない独特なテクスチャーもさる事ながら、ヘパリン類似物質が良い仕事してくれるのでつけると本当に肌の調子が持ち直します。
シワやたるみ、エイジングが気になる年頃ではありますが、私にとって肌荒れさせないというが最重要項目なので本当に有り難い化粧水。
個人的凄く嬉しいのがプッシュ式な点。
毎回決まった量を出せるプッシュ式って本当に有り難いんですよねー。
気に入り過ぎてストックしています。
美容業界で働いています。 フォローして下さっている方ありがとうございます。 結構辛口で書くことが多いので、気分害されたらすみません。 ニキビ体質なので… 続きをみる