



























[ビューラー]
税込価格:880円発売日:1992/7/21
2019/12/28 00:33:40
若かりし頃、今より遥かにメイクも濃く
睫毛はギュンギュン上げるものと信じて疑わなかった頃、
ビューラーなんて10個以上持っていました……
あれから10年以上経った今
メイクをしない日もざらにあり、たまに気合い入れてメイクをする日には過去の遺産の1番使いやすかったビューラーだけを捨てずに使い続けていたのですが
これがどこのメーカーのものだったか印字もなく不明
替えゴムも適当なメーカーのを無理矢理押し込んで使っていたのですが、それも自分的になんだか悲しくなり
ついに新しいビューラーの購入を決意!
といっても下調べしなかったので、今どきどこのが良いのかさっぱりわからず
となったら、やっぱりロングセラーの資生堂のビューラーでしょ!とDSで購入
確実に昔買って使ったことはあるはずなんですが
まずこの安さにビックリ
そして、こんなに華奢…というか、瞼に当たる部分も細いし
カタカタいってすぐ壊れそうな感じにもビックリ
ですが、この華奢さがもしかしたら力を伝わりやすくしているのかも
軽い力で睫毛がクイッと上がり
この平面的なカーブも私の扁平瞼に合っているらしく、お肉を挟むこともありません
なにしろ、替えゴムがたいていのDSで売っているって言うのが魅力的
睫毛のために替えゴムはこまめに取り替えなきゃいけないってのに、小さいからDSで見つけずらいんですもの
さすが天下の資生堂のロングセラー品
あらためてその良さを実感しました!
[ビューラー]
税込価格:1,980円発売日:2011/2/3 (2021/2/3追加発売)
2011/12/4 15:43:10
『奥二重の方にオススメらしい??』
私にとっては、このビューラーがないと・・・外に出ることはできません(笑)
下記に載せた以前の旧版のクチコミ以来、ずっと使い続けていたんですが、
最近どんなに新しいゴムに換えてもなんか睫毛が上がりにくい気がする。
(っといっても、以前書いたガタつきのわりには、もう3年以上も使えていたんですが^^;)
そこでふと見た美容雑誌に書いてあった記述。
ビューラーについて。
替えゴムをこまめに替えることはもちろんだけど、
ビューラー本体の寿命は3年くらい・・・との事。
関節部分のビスとかが緩んでくるのでしょうか?
小さすぎて見えないけど。
というわけで、
手持ちの眠らせていたいろんなビューラーを引っ張り出して使っていたんですが、
どうにもこうにも。
前に気に入ってたSUQQU、キッカ、RMKなどのを使ってみても、
いつもの睫毛にならない・・・。
う〜〜ん・・・。
で、
やっぱり同じコージーの新しいのを買い替えに行ってきました。
いつのまにかリニュされている。
過剰なデカプラ箱・・・の中には、メガネケースならぬビューラーケースまでセットされてるし。
このケースを存在意義や実際使うかどうかは疑問ですが、
とにもかくにも本体。
以前感じたようなガタつきなどはなく、
やっぱりこれよこれ!!
極広のカーブの浅い形状。
(添付画像では、shuのビューラーを並べてみました)
これが、
一度で目頭から目尻までの睫毛を漏らすことなく挟んでくれ、
Cカーブじゃなく、ほぼ垂直に睫毛を上げてくれます。
(この仕上がりは個人個人好き嫌いあるかと思いますが)
そしてカーブのモチも良い。
やっぱりこれじゃなきゃ!!
って今回このクチコミを投稿する直前、
他の方のクチコミをふと拝見してみたところ・・・
どうやらこのビューラー、
奥二重の方の目に合うらしい・・・??
私もド真ん中奥二重です!!
よって、奥二重の方、
ぜひ一度お使いください(笑)
不満を上げるとすると・・・
あまりDSで売ってない・・・。
うちの近所のDSは全滅です。
買うには@cosmeストアまで行かなきゃならん。
一度買えばそうそう買い替えの必要はないけれど、
もうちょっと取り扱い店舗増やして欲しいです。
↓以前、旧版へのクチコミ(2008/2/12)
---------------------------------------------------------------------
ビューラージプシーの旅はSUQQUで完結していたはずなんですが、
店頭でこれを見て、この今までにないカーブ具合に興味津々!
連れて帰ってきちゃいました(笑)
SUQQUのビューラーの直角上がりが大好きで愛用しているわけですが、
やっぱり一度で目頭から目尻までの睫毛を拾うのは困難なのです。
その難点を解消してくれたのが、このビューラー!!
こんなにカーブしているビューラーってないですよね?!
目を開けたまま睫毛を挟むようにと、説明に書いてありますが、
開けている目のカーブにバッチリ合うんです。
怖いくらいに全ての睫毛の根元を挟めるので、
使い始めは、目頭や目尻の睫毛の生え際を挟みそうでドキドキしました(^^;
(って、今まではやっぱり挟みきれていなかったという事ですよね・・・)
で、
一度で全ての睫毛をグイっと上げれるのですが、ここで1つ問題が。
上げる力が弱いんです。
だって、しっかり上げようと力を入れて挟もうとすると、
ビューラー自体がカタカタいいます・・・脆い?!
それが☆1個減った理由(^^;
なので私は、
これでまず全ての睫毛をグイっと上向きにした後、すかさずカールキープのマスカラ下地を。
そして、
マスカラを塗った後、SUQQUのビューラーでさらに上げ、直角上がりにします。
このビューラーで上げた後の睫毛なら、SUQQUのビューラーでも拾う事ができます。
このビューラーW使いでやっと理想の睫毛に☆
また、このビューラー、根元から睫毛を挟んでくれる為に、
先に引いたインサイドのアイラインが消えます。
これの対策として、全てのアイメイクの工程を終えた後に、インサイドを引くように変えました(笑)
バラエティショップで売ってるビューラーのわりにはお高いものですが、
これ、かなり気に入りました!!
2011/11/28 19:57:44
あ〜〜〜、やっぱりカワイイ。
昔から、ミラーとポーチには目がない私ですが、
いい加減大人(実年齢はとっくのとうに大人なのですが^^;)になったのか、最近はポルジョの小さい方のミラーで落ち着いていたのです。
よって発売前の情報ではあまりピンっとこなかったのですが、
皆様のクチコミがちらほらとupされていたのを見たせいか、むくむくと湧きあがってきた欲。
でも、
デパートの開いている時間には仕事も終わらないし〜、
今回は大人になって諦めるか・・・と思いながらも、その欲をこちらで知り合った心の恋人にちと打ち明けてみたところ・・・。
私のホームグラウンドであるデパでの在庫情報を調べてくれてしまったのです。罪なお方・・・。
そう、在庫あるって聞いてしまったからには、もう止まりません。
配送頼んで無事に手元に。
うちにある歴代のアナスイミラー(もはや5個目・・・)と並べてみても、群を抜いてカワイイ。
ストーンやらスワロにはあまり食指が動かない私ですが、
ステンドガラスときたか。
たまりません。
まぁプラですからね、ちょっとチャ●イと言えばそうでもありますが、
そこがあえてアナスイらしいっちゃらしくもあり。
でも、昔から天使よりも小悪魔的なデザインが好きな私には、
もうただ唸るとしか言えないくらいハマりデザインでした。
しばらくは見るたびにテンション上がることでしょう。
[ビューラー]
税込価格:2,310円発売日:-
2011/10/23 10:59:40
残念・・・私にはイマイチでした。
カーブの浅いわりに、横幅がそこそこある目。
睫毛は髪の毛同様、しっかりと太さもコシもあって、ストンっと落ちるようなストレート。
こんな睫毛を根元からグイっと一度に垂直上向きにしてくれるのは、
コージーの¥2,000-くらいだったビューラーだけです。
こちら、シュウのものは、
たしかに他ブランドのものと比べて、
“挟んでる”というヒキツレ感のようなものが一切なし。
私のようにガンコすぎる睫毛でさえなければ、力がほとんど要らない動作でクルンっと上向きの睫毛になることでしょう。
ですが私の睫毛に対しては、ストレートだった睫毛がほんのちょっと孤を描く程度。
なもんで、
マスカラ下地を付ける前の最も土台となる一番最初の“睫毛上げ”には力不足なわけですが、
もうひと仕事、マスカラを塗った後、お直し的にもうちょっと上げたいという時にはこのビューラーの出番となります。
軽い力でクイクイっと睫毛のカーブを整えてくれ、
不思議なことに、マスカラを付けた後の睫毛でも、ビューラー本体に睫毛がひっつきにくいんです。
あ、
ビューラーの横幅は足りません。
いっぺんに目頭から目尻の睫毛を挟むことは不可能。
よって、2〜3回、横にスライドさせながら挟みます。
お直し用には使えても、
やっぱり一番最初の睫毛上げをばっちりしてくれるものでないと、高評価をつけることは難しいです。
ということで☆3つ。
10年前はコスメを買い漁ってはクチコミしまくっていましたが いまや二児の母となり、なるべくシンプルに質素に時短メイクで暮らす毎日… 早寝の生活とノ… 続きをみる