



























2019/12/13 14:31:25
これは一言、まさに「ファンデーションの下地」
肌色補正・カバー力などはなく
潤いとツヤを与えてくれて、ファンデーションの付きを良くする下地です
チューブから出すと白っぽいクリームのような見た目ですが
とても良く伸び、肌に伸ばすと透明になります
これがとても使いやすく、手の平に出して広げて顔全体ザザーッと塗ることができる優れもの
同シリーズのファンデーションと併せて使うと本当にツヤツヤ
といっても不自然なツヤではなく、顔を元気に見せてくれるツヤ
雑に塗ってもそれなりに見せてくれるので、何かと使用率が高い下地です
しっかりカバーしたい時にはコントロールカラーやコンシーラーが必須になるかと思いますが
加齢肌の日常使いにはピッタリです!!
2011/10/21 23:57:34
【ミディアム ベージュ】
限定の蜷川さんパケバージョンです。
お友達からのプレゼントでした。
もぉ〜、蜷川さんファンでなくとも、
このパケはテンション上がること確実でしょう!!(^o^)
ところがところが、
今年の春先にもらったにも関わらず、
実は最近まで使いこなせてなかったのです。
ムース状の下地が珍しい。
缶をよく振り、ピンポン玉大の量を使います。
肌にのせるとヒンヤリするので夏向きかな?と予想していましたし、
プレゼントしてくれたお友達も「これ、マットになるらしいよ」と言っていたのですが、
マットどころか、何しろ乾燥して使えない〜〜。
というのは、
ずっと自己流で、指で使っていたんです。
手の甲にピンポン玉大くらいの量をまず出し、
2〜3本の指を使って肌に伸ばす。
補正力はかなりあるんですが、とにかくムラになるし、
その後リキッドやらクリームFDやらを使っていましたが、
なにしろ日中乾く乾く!!
夏でこんな状態で使うのを断念して眠らせておいたのですが、
最近になって、忙しい朝、
とにかく時間短縮でメイクをしたくて、
ふと目に入ったこれをスポンジにブシューっと出して、
そのまま両頬・おでこ・鼻・あごの5点にスタンプのように押し当て、
その後そのままスポンジでザザーっと伸ばしてみたところ・・・
これだけで赤ムラ・毛穴補正完了。
スベっとしたマットなベースができます。
あとはパウダーFDを気になる部分に大きなブラシでフワっとのせるだけで、いっちょまえなメイク顔に完成!!
サラっとしているので、パウダーFDもヨレずにのせやすいです。
しかも、なぜだかこの方法だとパウダーFDを使っているにも関わらず、
日中の乾燥も前よりは全然なく、
テカリ崩れもなし。
FD自体をほとんど使っていないから、そもそも崩れる要因がないのかもしれません。
これは便利♪
やっぱり推奨のスポンジ使い、
しかも大胆にのせて肌に押し当てることで、ムース内の水分やらが肌に残ることが良かったのかもしれません。
あくまで予想ですが(^^;
ただ、季節的にこれからどうしても乾燥は防げなくなってきてしまうので、
やっぱり使うのは冬前にSTOPかな?
その前に使い切ってしまいそうです(^^)
2011/9/11 11:56:00
これまで使ってきた韓国ブランドのBBクリームは、赤みのあるグレー系の色がことごとく合わずに途中で使わなくなってしまったのですが、
BOBBIから日本人向けの色のBBクリームが出たという話を聞いてカウンターへ。
ちょうど海外旅行前だったので、日焼け止め+下地+ファンデの多機能に惹かれたのもあったのでした。
3色展開の色は、
明るい順に、#エクストラライト←#ライト←#フェア。
ただし、薄付きなのでどれもそう顕著な色の違いはないとのこと。
ここのところの私の肌明度は#10〜20くらいですが、
BAさんに選んでもらうと、#エクストライトか#ライトのどちらでも大丈夫と。
ただ、買った時期がマリンスポーツでこれからもうちょっと日焼けしてしまう時だったので【#ライト】にしました。
スキンケアを終えた肌に指で伸ばしていきますが、
スルスルと伸びて軽い付け心地。
カバー力はほぼありません。
少し色の付いた下地程度ですが、
明らかに韓国ブランドのBBクリームよりも黄色みがかっているので、赤みは少し抑えられます。
カバー力が物足らないならば、コンシーラーで補うか、
もしくはパウダーFDを重ねてもいいと思います。
BBクリームというとツヤツヤテカテカ☆なイメージがあったのですが、
BOBBIのこれはそこまでテカテカにならず、ツヤのある仕上がりが好みなら、この後のお粉は要らないくらいです。
時間が経過するとさすがにテカリかな?という感じになってしまいますが、
あぶらとり紙でサッと抑えるくらいで充分。
薄付きなので大きな崩れはなく、というか目立ちません。
トーンダウンも色変化もないように思います。
そうそう、
購入時、BAさんに言われた乾燥肌の私への付け方のアドバイスとしては、
・全てのスキンケア(クリームまで)をした後の肌に使うこと。
・スポンジでは油分を取り過ぎてしまうかもしれないので、指で塗る。
・お粉はTゾーンにほんのちょっとでいい。
とのこと。
また、崩れ防止としては、足りないかな?くらいのごくごく少量を使うこと。
カバー力が足りない部分はコンシーラー使いをオススメされました。
SPF35/PA+++で普段の日焼け止めとしては充分。
旅行先ではベースメイクの時間&お直しの楽さでかなり重宝したのはもちろん、
帰国後も忙しい朝に大活躍です♪
自分的には軽い仕上がりからうだるような暑さの夏用FDと思って買いましたが、
この楽チンさで冬まで使い続けてそう。
今一番お気に入りのFDです。
2011/2/24 14:46:23
【No.21とNo.23、サンプル】使用なので評価はナシで。
☆を付けるなら4.5くらいかな??
久しぶりのBBクリームです。
以前、avidのものと、
MISSHAでもM BBクリームを現品使っていたことがあるのですが、
やっぱりどうしても私はFDらしいFDを塗るのが好きなようで、結局使い切れず友人に里子に出した始末。
今回プラザでサンプルをもらって実に久しぶりに使ってみたのですが・・・
この極寒&極乾燥の時期に肌がツヤツヤ&しっとり!!
ありえん・・・。すごいイイんじゃないか!?
固めのペンキみたいなテクスチャーなんですが、伸びは悪くなく、
適当に肌に伸ばしても肌がキレイに見える。
毛穴は隠れます。
薄いシミソバカスもある程度隠れるので、BBクリームの中ではカバー力があるように感じました。
私の場合は元々肌に油分が少ないせいか、
これの後に軽くルースパウダーをはたいてさえおけば、
日中ちょっと鼻の脂を抑えるくらいでテカリも気になりませんでした。
1日付けっぱなしでも肌負担もなく、なんせなんせのツヤ☆
値段も安いし、これはすぐにでも欲しいな〜と思うのですが・・・
またしても、
色が合わず。
No.23は赤黒く、
No.23は明度は私の肌よりも少し上なんだけど、BBクリームらしいピンクグレー。
明度的にはこの2つの中間くらいなので、混ぜて使ったりしてみましたが、
とにかく顔がピンク〜。
前もMISSHAのBBクリームは
やっぱりダメだわ。
2011/1/11 15:24:28
【サンプル】使用なので評価はナシで。
伸びがあまりよくないので叩くように肌に伸ばしましたが、
そのわりにはムラなく付けることができます。
同ラインのエタニアのエマルジョンFDのベースとして使用です。
カバー力は結構ある方かと思います。
叩き込むと毛穴や薄めのソバカスなどが消えます。
手にとって見ると象牙のようなアイボリーなので私にとっては得意な色の下地なのかと思いましたが、あらら?
時間経過でFDの下から滲み出るように赤ぐすみしてしまうんです。
なぜ〜〜??
また、この時期は乾燥も激しく、
エタニアのエマルジョンと合わせた場合、ふと気づくと顔面粉っぽくなっているし〜(T□T)
先日たまたまコスデコのカウンターに行く用事があったのでBAさんにこの点を聞いてみると、
SPFはそれほど高くないものの一応夏向けの下地なので、
やはり乾燥肌の冬場にはキツイとのこと。
サイトジェンの方を勧められて購入しました。
10年前はコスメを買い漁ってはクチコミしまくっていましたが いまや二児の母となり、なるべくシンプルに質素に時短メイクで暮らす毎日… 早寝の生活とノ… 続きをみる